アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
142 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#42316] 無意味さ francis 14/2/1(土) 19:51 [未読]
[#42317] 無意味さ 商聖結衣 14/2/1(土) 21:37 [未読]
[#42318] Re:無意味さ francis 14/2/1(土) 22:15 [未読]
[#42325] Re:無意味さ レモン蒸しパン 14/2/5(水) 0:55 [未読]
[#42326] Re:無意味なことなどないと思います ちゃっぴ〜 14/2/5(水) 15:07 [未読]
[#42328] Re:無意味なことなどないと思います francis 14/2/5(水) 23:05 [未読]
[#42335] Re:無意味なことなどないと思います ちゃっぴ〜 14/2/6(木) 9:34 [未読]
[#42337] Re:無意味なことなどないと思います ユーン 14/2/6(木) 12:39 [未読]
[#42338] Re:無意味なことなどないと思います francis 14/2/6(木) 20:17 [未読]
[#42339] Re:無意味なことなどないと思います ユーン 14/2/6(木) 23:34 [未読]
[#42345] Re:無意味さ Aries_2 14/2/8(土) 8:36 [未読]

[#42316] 無意味さ
 francis  - 14/2/1(土) 19:51 -

引用なし
パスワード
    皆さんは、無意味さに悩まされたことはないですか?
 自分は22歳の男性です。専門学校在学中に発達障害であることがわかりました。英国の発達障碍者の手記の様なものを読んでこの疾患について絶望というかどうしようのなさみたいなものを感じました。専門学校は情報系だったんですが、成績というか資格は問題なく取得できていました。しかし、集団というか深いコミュニケーションが必要な行動になるとすんごくストレスが罹って学校でトラブルになり、次第に学校に行かなくなって去年に精神科病院に2回入院しました。学校は今休学という扱いですが、お金もなく、それどころか借りていた奨学金で悩んで去年の12月に障害年金を未成年時受診で申請しました。今は申請待ちです。
 今までの人生を振り返ってもなんでこんなに上手くいかないかはある程度はわかる世の中になって多少は良かったかもしれないですが、どうしてもネットや書籍でみても周りはどうしたらいいとかそういうことばかりです。世の中に関わって困る対象は本人なのに発達障碍者本人はどうしたらいいとかいう情報が無さすぎます。書いていて思ったことがありますが、結局私が欲しい情報とは区切りの様なものだと思います。マラソンは42.195kmという区切りがあるから成立しています。どこからどこまで行ったら安心できるかそういう区切りの様なものがないから困惑しているんだと思います。皆さんはどうですか?

[#42317] 無意味さ
 商聖結衣  - 14/2/1(土) 21:37 -

引用なし
パスワード
   私も、障碍者年金を、発達障害と鬱で、去年の11月に、申請して、
今、結果待ちです。待ってる間、不安ですよね。
この障害の人は、対人関係で苦労するみたいですね、
私は、仕事が続きません。今は、A型作業所で、
就労してます。2級の条件は、働けない事なので、
どういう結果になるのか・・・
結果が出るまでは、何をやっても、集中が、できません((+_+))

[#42318] Re:無意味さ
 francis  - 14/2/1(土) 22:15 -

引用なし
パスワード
    返信ありがとうございます。自分は来月からB型作業所に入所予定です。ここで慣れてからアルバイトでもしてみようかなと思っています。

[#42325] Re:無意味さ
 レモン蒸しパン  - 14/2/5(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:
こんばんは。
自力で悩みに対処しようとして、自力で周囲との違和感に気づいて、自力で医療にかかって自力で“発達障害”の診断にたどり着くって、私もたどってきましたが、すごーく大変な道のりです。
今の社会はその努力に報いるものを、ほっとんど用意してくれていないですよね。
損することばっかり。

>今までの人生を振り返ってもなんでこんなに上手くいかないかはある程度はわかる世の中になって多少は良かったかもしれないですが、
>どうしてもネットや書籍でみても周りはどうしたらいいとかそういうことばかりです。

良い誉め言葉をもっと見つけられればいいんですが…
francisさんは客観性をお持ちだと思います。
進んで調べる積極性もお持ちだと思います。
そういう長所は、いつかご自分を救ってくれる“力”になると思います。

ここの掲示板を使って、時々“なんとかシンポジウム”とか“発達障害のなんとか講習会”など、都市部のほうだと思いますが、集いのようなものが宣伝されています。
都市部住まいの人ばっかりそういうチャンスに恵まれるんだ…
発達障害は都市部にだけいるわけじゃないんだけどな…と、ついついひがんでしまいますが、ここの掲示板を見て、そういうものに参加したことのある人から、そこで出た、いわゆる『結論』になるものをお聞きしてみたいですよね。

>世の中に関わって困る対象は本人なのに発達障碍者本人はどうしたらいいとかいう情報が無さすぎます。
>書いていて思ったことがありますが、結局私が欲しい情報とは区切りの様なものだと思います。
>マラソンは42.195kmという区切りがあるから成立しています。どこからどこまで行ったら安心できるかそういう区切りの様なものがないから困惑しているんだと思います。

当事者の集まりの経験者の方で、上記の疑問の答えになる情報をお持ちの方。

教えてほしいです。
私もぜひ知りたいです。

[#42326] Re:無意味なことなどないと思います
 ちゃっぴ〜  - 14/2/5(水) 15:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。ちゃっぴ〜といいます。29歳の時ASと診断され、もう少しで
38歳になります。
初めにかかった医者にはアスペルガー症候群についてネットで調べてみてと言われました。スレ主さんと同じく動転し、かつ、自分の求める答えというのが判り
ませんでした。病院も変えて、行うことといえば薬を処方されることのみ。これ
では納得いかず、アスペルガーの館の管理人さんも勧める、そして密かに私の母も
通った発達障碍者支援センターに行くことにしました。初めの相談員さんの言う
には、ネットとか新聞ですらも色々な情報があり、真贋を見極める意味でも何でも
私に聞いてくださいと仰ってくれ、毎月1回通いました。通ってみて感じたのは
愚痴を聞いてくれることが主体でした。若手の相談員に変わった時、愚痴を言う
スタイルは変わりませんが、自分の収支計算書とか提出することを求められたり、
フルタイムで働くべきだと言われたり、パチンコを止めるため施設の紹介のパン
フレットを渡されたりと物凄く干渉してくるので、家族が行くのを卒業したら
どうかというので通うのを止めました。

アスペルガーと言っても、様々な人がいます。発達障碍者支援センターに通う
ことがNGの人もいるとセンターの人が仰っていたこともあります。スレ主さん
の求める情報がずばりとあるかもしれませんがないかもしれません。ですが人生は
長いものです。自分、そして家族のために行動してもいいかもしれません。発達障碍者支援センターに通うことが私の区切りになったのは確かです。話は飛びますが
、童話の幸せの青い鳥、あんな感じなんじゃないかなと思います。結論を聞けば
なんでもないと思うんでしょうが、そこにたどり着くまでのプロセスや苦労が必要
だと思うんです。

[#42328] Re:無意味なことなどないと思います
 francis  - 14/2/5(水) 23:05 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。『幸せの青い鳥』は読んだことがなかったので、ネットで要約の様なものを読みました。確かに幸せとか死とか言うと結論というか見方は色々あると思います。結局自分が問題にしてるのは関わり方の問題なのでしょう。周りにいる人と同じ認知ができない仕事ができない好みが違うそれで結局ズレが出てしまう、その結果人生を無意味なものとしかみれない、それを個性というのはちょっと無理があるんじゃないかと思います。でも『幸せの青い鳥』の最後の結末にくると確かにどんなプロセスを経てもどうとも思わないかもしれません。自分がこの日本社会へ適応するための関わり方というか方法がわからないというか整えられていないでも昔はそもそも自分達は病気とはみられなかった。そういう意味では今は自分達の様な人達が社会に適応する発展の途上なんだと思います。これからどう関わっていくかが自分の宿題なんだと思います。

[#42335] Re:無意味なことなどないと思います
 ちゃっぴ〜  - 14/2/6(木) 9:34 -

引用なし
パスワード
   Francisさんの学校でのトラブルとか、具体的には分からないんですが、
私も得意ではないコミュニケーション面でのトラブルやトラウマなら、
発達障碍者支援センターを利用するといいですよ。私がやったことは
気になった発達障害についての情報をプリントアウトして見せ、その真贋を
判定してもらったり、自分の薬について質問したり色々考え付く限りのこと
をしました。料金は無料ですし。ただ、ものすごく繁盛していますので予約を
取り付けるまでが大変です。
私がものすごく落ち込んだのは、もっと早く障害が分かっていればそれに即した
教育とかがあったんじゃないかという疑問でした。大人になってからの
アスペルガーについての本とかがなかったものですから。のちに出版され読んでも
自分が得心するものではなかったし。

[#42337] Re:無意味なことなどないと思います
 ユーン  - 14/2/6(木) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:

横レス失礼します、自称ASのユーンです。

> レスありがとうございます。『幸せの青い鳥』は読んだことがなかったので、ネットで要約の様なものを読みました。確かに幸せとか死とか言うと結論というか見方は色々あると思います。結局自分が問題にしてるのは関わり方の問題なのでしょう。周りにいる人と同じ認知ができない仕事ができない好みが違うそれで結局ズレが出てしまう、その結果人生を無意味なものとしかみれない、それを個性というのはちょっと無理があるんじゃないかと思います。でも『幸せの青い鳥』の最後の結末にくると確かにどんなプロセスを経てもどうとも思わないかもしれません。自分がこの日本社会へ適応するための関わり方というか方法がわからないというか整えられていないでも昔はそもそも自分達は病気とはみられなかった。そういう意味では今は自分達の様な人達が社会に適応する発展の途上なんだと思います。これからどう関わっていくかが自分の宿題なんだと思います。

francisさんが書かれている内容は、とても良く理解できます。

francisさんの気持ちが伝わって、素直ないい人だなぁと感じます。
そして同意するところも多々あります。

なのになんだか、francisさんから拒否されてるような気になります。

どうしてかと言うと、francisさんが読む人の気持ちを考えてないと思えるからです。

読む人の気持ちを考えるなら、
一気に書いた自分の文章をもう一度読み直して、句読点を入れたり、改行したり、一行あけたりの作業をします。


>結局自分が問題にしてるのは関わり方の問題

と思っていらっしゃるなら、相手の為に自分のスタイルをちょっと変えてみてはどうでしょう。


私はこの掲示板で、「何言ってるか分からない。難しすぎる」と言われました。
それで一文を短く、一行あけたり、やさしい言葉にするよう心がけています。

まだ身についてないので、わざとらしく感じて自分じゃないような気にもなります。
でも読む人と関わりたいから、その気持ちは我慢してます。

人と関わると言うことは、お互いに今の自分を少し変化させることなのかもしれません。

[#42338] Re:無意味なことなどないと思います
 francis  - 14/2/6(木) 20:17 -

引用なし
パスワード
   >一気に書いた自分の文章をもう一度読み直して、句読点を入れたり、改行したり、一行あけたりの作業をします。

そうですね。書き込みの作法にも記述されていますね今後気を付けます。

 作業所や精神科病院とはつながりがありますが、発達障害者支援センターの存在には気づいていなかったので、ちょっと福祉の人に問い合わせて通ってみようかな。
 
 それとアスペルガーというか自閉症スペクトラムの患者さん?は統合失調症の人と同じでなんか精神科病院で入院したときしか遭遇する機会があんまりないような気がします。

 自分は今まで精神科病院に2回入院していますが、二人印象に残ってる自閉症スペクトラムの患者さんがいます。
 
 一人は境界知能で一見知的障碍者にみえないけど知能に問題を抱えているっていう患者さんでした。

 あと一人は国立大卒で、情報処理産業に携わっていた人です。webアプリケーションの作成の仕事をしていたそうです。自分も情報処理の専門学校に通っていたので話が合いました。

この二人と関わっていて自分達の疾患の特徴はやっぱり偏った認知でしょうか。境界知能の子は次々入院患者さんとトラブルになっていました。国立大卒の人とは将棋をやっているときの会話で自分が不利になって参っているっていう独り言を言っていたらなんか不機嫌になっていて、後でなんか不機嫌になっていませんと聞いたらなんであなたが不利になっているのに勝ち誇ったようなことを言っているのが原因だと言ったり、そういう言葉の認知のズレがありました。

 この言葉の認知のズレを言葉で表現するのが難しいのかもしれません。

 でも彼らと関わっていて、自分を客観的にみているような感じがしました。

 自分と同じ境遇にいる人とリレーションシップを持った方がなんか色々参考になるところがあるような気がしますのでそういうのも考慮に入れて今後行動していこうかと思っています。
 

[#42339] Re:無意味なことなどないと思います
 ユーン  - 14/2/6(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:

早速願いを聞いてくれて、有難うございます。

ASは大きく分けて、
視覚過敏、聴覚過敏や共同運動の苦手などの身体障碍と
認知の偏り、コミュニケーションや共感不全などの社会性の未発達が
あるように私は考えます。

そして成人になるまで気づかなかったASは、
特に社会性の困難さに戸惑っているような気がします。

社会性の取得は後天的に身に付くものなので、
自分の凹な部分が何処なのかを知ることで、
少しずつ身につけることができる、と私は楽観的に考えてます。

> この二人と関わっていて自分達の疾患の特徴はやっぱり偏った認知でしょうか。境界知能の子は次々入院患者さんとトラブルになっていました。国立大卒の人とは将棋をやっているときの会話で自分が不利になって参っているっていう独り言を言っていたらなんか不機嫌になっていて、後でなんか不機嫌になっていませんと聞いたらなんであなたが不利になっているのに勝ち誇ったようなことを言っているのが原因だと言ったり、そういう言葉の認知のズレがありました。
>
> この言葉の認知のズレを言葉で表現するのが難しいのかもしれません。
>
> でも彼らと関わっていて、自分を客観的にみているような感じがしました。

自分を客観的にみることができて良かったですね。

認知のズレを調整するには、自分を客観的にみることから始まるのかもしれません。
メタ認知ですね。

> 自分と同じ境遇にいる人とリレーションシップを持った方がなんか色々参考になるところがあるような気がしますのでそういうのも考慮に入れて今後行動していこうかと思っています。

方向が見えて良かったですね。

[#42345] Re:無意味さ
 Aries_2  - 14/2/8(土) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:
> 皆さんは、無意味さに悩まされたことはないですか?
> 自分は22歳の男性です。専門学校在学中に発達障害であることがわかりました。英国の発達障碍者の手記の様なものを読んでこの疾患について絶望というかどうしようのなさみたいなものを感じました。専門学校は情報系だったんですが、成績というか資格は問題なく取得できていました。しかし、集団というか深いコミュニケーションが必要な行動になるとすんごくストレスが罹って学校でトラブルになり、次第に学校に行かなくなって去年に精神科病院に2回入院しました。学校は今休学という扱いですが、お金もなく、それどころか借りていた奨学金で悩んで去年の12月に障害年金を未成年時受診で申請しました。今は申請待ちです。
> 今までの人生を振り返ってもなんでこんなに上手くいかないかはある程度はわかる世の中になって多少は良かったかもしれないですが、どうしてもネットや書籍でみても周りはどうしたらいいとかそういうことばかりです。世の中に関わって困る対象は本人なのに発達障碍者本人はどうしたらいいとかいう情報が無さすぎます。書いていて思ったことがありますが、結局私が欲しい情報とは区切りの様なものだと思います。マラソンは42.195kmという区切りがあるから成立しています。どこからどこまで行ったら安心できるかそういう区切りの様なものがないから困惑しているんだと思います。皆さんはどうですか?


おはようございます。AS当事者で40代です。
不惑の年になっても、
無意味、不公平感、絶望、といった感情に悩まされますよ。私はそうです。

ただ自分はこの障害であることを知ったとき、
長年苦しんできた生きづらさの原因を知って楽になれました。
それと共に、もっと若いときに、自分がASということに気付いていれば
友達との交流、職業や結婚相手の選択、育児について
もっとうまく対処できたと思いました。
22歳の今、、障害であることが判明して
これから どうしよう、、、自分は生きていけるかという不安で
いっぱいだと思いますが、自分がどういう人間であるか知ることができたのは
むしろアドバンテジだと思います。

同世代の人は、ほとんど自分が何物であるか?わからなく、
あなたと同様に悩んでるはずです。
結局それは人生を生きて、
人や仕事を通して失敗して学んでいくものなのだと思ってるはずです。
比べてあなたは、自分がASであることを知ってます。
ASにはどういう特徴があり、どんな場面でトラブルが発生しやすいか
本等で学ぶことができます。何の職業に向いていて、何の仕事は向いていないか
同世代のほとんど人と違って、あなたは知ることができるのです。
それはアドバンテジだと私は思います。

区切りのような情報はありません。
それは自分で設定していくしかないと思います。
一人ひとり、置かれた状況、使えるリソースは違うわけですから、
万人に有効な人生のテンプレートというのはありえません。

当事者の会に参加して話を聞く、支援者の方に相談するのもいいですが、
結局は、あなた自身の人生です。
どうやれば生きやすいか、自分の人生は成功するかなんていう
マニュアルはありません。
あなたがどう生きたいか?という目的をまず持っていないと
答えは得られないだろうと思います。

仕事でもプライベートでも、自分自身を前進させようと思ったら、
まず、自分は何をしたいか?、という目的をはっきりさせるのをお勧めします。
漠然としたイメージ、、たとえば、
自分は最新デジタルガジェットが欲しい、そのお金を得るために働く
ではなく、
そのガジェットが欲しいのは、皆からすごい、と賞賛されたい
自分が欲しいという正体はデジタルガジェットではなく、賞賛、承認だった
という本質まで落とし込んでください。

そこまでいけば、その目的を達成するための目標および手段を
まわりはアドバイスできますし、区切りという情報も得られると思います。

まず、自分が何をしたいか、考え抜いて本質に到達せずに
とりあえず情報を集めても、多くの情報の前に混乱し、整理しきれず
オーバーフローすると思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
142 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878014
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.