アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4369 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5242] 障害分類のことで(混乱を生まないように) Shinyu(管理人) 05/3/30(水) 8:46 [未読]
[#5243] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように... ジョン 05/3/30(水) 9:39 [未読]
[#5246] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように... Shinyu(管理人) 05/3/30(水) 10:10 [未読]
[#5245] 賛成です マキナ 05/3/30(水) 10:02 [未読]
[#5249] Re:教えてください ジョン 05/3/30(水) 11:30 [未読]
[#5251] お答えします マキナ 05/3/30(水) 12:25 [未読]
[#5253] Re:ありがとうございました ジョン 05/3/30(水) 13:43 [未読]
[#5319] Re:お答えします 三月うさぎ 05/3/31(木) 8:57 [未読]
[#5309] Re:賛成です mikity 05/3/31(木) 4:22 [未読]
[#5317] 私はマキナさんに同意です いぬかい 05/3/31(木) 7:48 [未読]
[#5376] そうですね マキナ 05/4/1(金) 13:54 [未読]
[#5394] Re:そうですね いぬかい 05/4/2(土) 8:00 [未読]
[#5255] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように... Shinyu(管理人) 05/3/30(水) 15:11 [未読]
[#5259] 発達障害の分類について 秋桜 05/3/30(水) 17:03 [未読]
[#5262] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように... Chiquitita 05/3/30(水) 20:19 [未読]
[#5271] …実は、同意 nobody knows 05/3/30(水) 22:36 [未読]
[#5344] [投稿者削除] [未読]
[#5345] Re:相内です。最後の書き込みです。 Shinyu(管理人) 05/3/31(木) 21:47 [未読]
[#5391] 今頃すみません。 Chiquitita 05/4/2(土) 2:04 [未読]

[#5242] 障害分類のことで(混乱を生まないように)
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 05/3/30(水) 8:46 -

引用なし
パスワード
   最近、アスペと似てるけれどそうではないらしい(医者から否定されたり自分で違うと思ったり)といって、まだ認められていない「ASでもADHDでもLDでもない、知的障害を伴わない発達障害の第4のタイプ」でないか、などという書き込みがありました。

しろうとの知識で、発達障害の新しいカテゴリーを「発見」といったり、この掲示板でそれを広めようとされたりすると混乱を生み出しますので、そのような投稿は削除することにしました。

発達障害者と健常者の間にはっきりした境界があるわけではないので、「グレーゾーン」の人たちがたくさんいるということは知られていることです。また専門家によって診断も変わるというのも事実です。診断名がつかないと不安というような気持ちはわかりますが、そういう人たちはとても多いのです。

[#5243] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように)
 ジョン メールホームページ  - 05/3/30(水) 9:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:
>最近、アスペと似てるけれどそうではないらしい(医者から否定されたり自分で違うと思ったり)といって、まだ認められていない「ASでもADHDでもLDでもない、知的障害を伴わない発達障害の第4のタイプ」でないか、などという書き込みがありました。
>
>しろうとの知識で、発達障害の新しいカテゴリーを「発見」といったり、この掲示板でそれを広めようとされたりすると混乱を生み出しますので、そのような投稿は削除することにしました。
>
>発達障害者と健常者の間にはっきりした境界があるわけではないので、「グレーゾーン」の人たちがたくさんいるということは知られていることです。また専門家によって診断も変わるというのも事実です。診断名がつかないと不安というような気持ちはわかりますが、そういう人たちはとても多いのです。

Murakami様、ジョンです、ご無沙汰しております。
新しい掲示板が発足した時には、大変なご活躍で、
新しい形でのアスペルガーの館の掲示板が、このように
沢山の方から支持を受けていることを嬉しく思っています。

さて、
>ASでもADHDでもLDでもない
障害は以前から、PDDという表現で知られています。
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/tokusyu/disorder/pdd/index.htm
ICD10においても、
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html
 F81 学習能力の特異的発達障害
 F84 広汎性発達障害
  F84.0 自閉症
  F84.1 非定型自閉症
  F84.2 レット<Rett>症候群
  F84.3 その他の小児<児童>期崩壊性障害
  F84.4 精神遅滞と常同運動に関連した過動性障害
  F84.5 アスペルガー<Asperger>症候群
  F84.8 その他の広汎性発達障害
  F84.9 広汎性発達障害,詳細不明
 F90 多動性障害
という形で、分類されています。
ですから、新しい発見はないかもしれませんが、
>ASでもADHDでもLDでもない
障害はあると思います。
(ただ、現段階での医学会の分類に過ぎず、近い将来は分かりませんが)
この分野は、非常に理解が難しく、私も十分理解していないので、
関心のある方ご本人が、あるいは主治医の方とご相談されて調べるのが
最善ではないかと思って投稿しました。

今後もこの掲示板が沢山の方に支持されていくことを心から願っています。
 

[#5245] 賛成です
 マキナ メール  - 05/3/30(水) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:

おはようございます。いつも管理、御苦労様です。

私も、その意見には賛成です。人間関係がうまくいかない。
少し感覚過敏がある程度では定型の人でもよくある事です。
生育歴の問題だと思っています。ソースは長年勉強してきた
事ですので、詳しくは書きません。本のシリーズになる程の
長文という量になるので。ここでは、迷惑なので書けません。

みなさまへ、少しきつい事を書きますが、お許しください。
クレームのメールは読まないで削除する覚悟で書きます。
医学的に調べないと、障碍とまで自己判断するのは危険です。
私には、1度会った、あるいは姿をみただけで、自閉圏の
人間かどうかの判断がつきます。障碍になっている場合は
そのくらい表面的に症状が出ています。たとえグレーゾーン
でも判断できます。同じ、障碍を持っている人同士なら不思議
と、姿や会話で判断ができるものです。たとえタイプが違って
いても、です。少なくとも、アスペルガーならば、専門医で
なくても、自閉症をよく知っている人ならば、判別できます。
おそらく、他の統べての発達障碍については学習障碍以外は
表面的に何かは出ています。(これは、学習障碍に対する私
の知識不足からの言葉なので、御理解ください)

メンタル的な問題がとても大きい場合は、余計にそういう
思考に拍車がかかると思います。気持ち的に不安を持つ人は
心理的に「自分をカテゴリーに分類する」と、いう事で安心感
を得る場合が多いからです。私の知り合いにも勝手に病名を
つけて、周囲に迷惑をかけてまわっている人もいますので
心理的に理解はできても、免罪符に使われると他の人の迷惑
です。「病気だから、いいんだ」と、いうのは子供の発想です。
そういうのは、ただの「人格者でない定型発達の人」です。

性格的な事については、いくらでも自己診断ならば、病名はつける
事は可能です。文章というのは、抜粋していく事で間違った
情報になる場合が大きいからです。それを公の場で書くという行為
より、悩み相談に先に行ったほうがいいと思います。

それか、そんなに悩む程
気になる場合は、論理的なASの場合は、人に教えてもらうよりも
自分で調べるだけ調べたり、自分で勉強をしたりした方が労力が
すくないと「思い込んで」行動に出る事が多いと、私の主治医は
言っていました。簡単にいいますと

「自閉圏の人間が、自己診断をして、人に相談する事はない」とまで
主治医は、長年の経験から言い切っていましたので、確実だと思います。
彼は普段は温厚ですが、「ASでしょうか?」と、きいてくる人に対して
は、面接だけで、丁寧に断っています。保護者の場合は子供を数回
観察して、「うちでは対応できません。あなたの問題ですっ」と
保護者を怒鳴って対処しています。

本当に、障碍となると自己診断は危険です。私の主治医からきいた話
なので、医師からの情報なので確実です。彼は長年、発達障碍の
臨床医師でした。ので、くどく書きますと、本当に障碍を
持っている人は、自覚がない。と、いう事になります。おそらく他の
専門医も同じ意見だと思います。みれば判別できる事ですから。
小さい頃からトレーニングを受けないと、必ず、わかりますから。

私の養育者が、きちんと対応していなかったので、私は30歳を
過ぎるまで、自覚はまったくありませんでした。障碍とはそれ程
自覚のない事なのだと思います。ここは、ヒット数の多い掲示板
なので、若い人が影響を受けて御認識を高める危険性は私は
避けたいと思っています。

なので、混乱を招くような投稿は、管理人さんの判断で削除を
するというルールをつくっても良いと思います。

私からの意見ですが、病気にせよ、障碍にせよ、社会的には絶対に
「免罪符」には、なりません。話し合いは必要ですが、実生活で
大人の場合は許してもらおうとする思考は子供の思考です。
きつい事を書きますが、環境が許す限り(つまり、子供という年齢)
は、誰かに甘えても良いと思っています。しかし、社会的には絶対に
免罪符にはなりません。子供の行為は親が責任をとる事になります。
大人の場合は、自分で責任をとらないと、大人ではありません。
後は、本人が周囲に理解を求めるという行為、自分で自覚があるの
ならば、それを改めて改善していく努力が、統べての人間には必要な
事です。つまり、それが「大人になる」「人格者になる」
「周囲との人間関係を上手く形成していく」と、いう事に繋がるから
です。宜しく御理解、お願いします。

[#5246] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように)
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 05/3/30(水) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
>さて、
>>ASでもADHDでもLDでもない
>障害は以前から、PDDという表現で知られています。
>http://www.aichi-c.ed.jp/contents/tokusyu/disorder/pdd/index.htm
>ICD10においても、
>http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html
> F81 学習能力の特異的発達障害
> F84 広汎性発達障害
>  F84.0 自閉症
>  F84.1 非定型自閉症
>  F84.2 レット<Rett>症候群
>  F84.3 その他の小児<児童>期崩壊性障害
>  F84.4 精神遅滞と常同運動に関連した過動性障害
>  F84.5 アスペルガー<Asperger>症候群
>  F84.8 その他の広汎性発達障害
>  F84.9 広汎性発達障害,詳細不明
> F90 多動性障害
>という形で、分類されています。

そうですね。広汎性発達障害(PDD)という大きなカテゴリーの中に、アスペも、アスペに似ているけどちょっと違う発達障害も入っているんですよね。

>ですから、新しい発見はないかもしれませんが、
>>ASでもADHDでもLDでもない
>障害はあると思います。

ですから、「ASでもADHDでもLDでもない」障害(その他の広汎性発達障害など)があるってことは周知の事実なのであって、それを新たな「発見」だと言って新しい分類を作ろうなどとすれば混乱を生むから、やめてほしいということを私は言っているのです。

[#5249] Re:教えてください
 ジョン メールホームページ  - 05/3/30(水) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
>私からの意見ですが、病気にせよ、障碍にせよ、社会的には
>「免罪符」には、なりません。
>大人の場合は、自分で責任をとらないと、大人ではありません。

ジョンです。ご無沙汰して(?)おります。マキナさんの意見には賛成です。
しかし、私の場合、相手の意見を取り違えるという傾向があるので、
確認させてください。

>「自閉圏の人間が、自己診断をして、人に相談する事はない」とまで
>主治医は、長年の経験から言い切っていましたので、確実だと思います。
これは、次のどちらの意味なのでしょうか。
1.自閉症圏の方の場合、自分で調べて、診断を付けるので、相談に
  来ることはないので、相談に来る方は、自閉症圏の方でない場合である。
2.自閉症圏の方の場合、自分で調べて、診断を付けるので、自分で
  アスペルガーだと言っている方は確実に自閉症圏の方である。

>本当に障碍を
>持っている人は、自覚がない。と、いう事になります。
発達障害者のグループを組織しておられる方で、子供のころから
医師の診断名がいろいろ変わり、ようやくASという診断に落ち着いたと
言う方がおられます。
また、私の場合、自分が障害者であるとは思っていなかったので、
49歳になるまで、ASとは診断されませんでした。ただ、社会や家庭に
適応できなかったので、いろいろな先生にお世話になり、
ドクターショッピングのような形になりました。
このように、不適応の自覚があり、方々の医療機関に意見を求めることに
ついては、ご批判があるでしょうか。
ご多忙中恐れ入りますが、ご意見があれば、ご教示ください。
 

[#5251] お答えします
 マキナ メール  - 05/3/30(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:

どうもです。いつもお世話になっています。

>ジョンです。ご無沙汰して(?)おります。マキナさんの意見には賛成です。
>しかし、私の場合、相手の意見を取り違えるという傾向があるので、
>確認させてください。
>

>1.自閉症圏の方の場合、自分で調べて、診断を付けるので、相談に
>  来ることはないので、相談に来る方は、自閉症圏の方でない場合である。

主治医からきいた事なので、確実だと思って、投稿しますね。
自閉症傾向の強い人は先ず、自分の問題を理解しません。謎だらけの
人間関係になりますが、本人は自覚がありません。問題の原因が自分
だと、気がつかないのです。これは、自閉圏の人間が、自我を感じる
力が希薄だという事です。周囲からの文句や、人間関係の軋轢など
で、大人になって(多分、自分が悪いのかな?と、自覚を持つのは30代以降)
ようやく気がつきます。それでも、何が原因か?が、理解できないために
自ら調べても「自分に当てはまる」という読解力がない限りは、医師に
相談にいきません。行くとしても、二次障碍を起してしまってしまうくらい
悪化するので、精神科で「私は狂ってますか?」と、相談に行くのが
今迄の、パターンだったそうです。

>2.自閉症圏の方の場合、自分で調べて、診断を付けるので、自分で
>  アスペルガーだと言っている方は確実に自閉症圏の方である。

自閉圏の人は、自分が自閉症だと思わないので(これも自我の感覚が希薄な為)
大人になって、自分が精神病でない。と、いう確信を持たない限り、自閉圏
だという疑問は湧きません。発達障碍を持つ人の特徴のひとつとして、
コミュニケーションの苦手さ。が、あるそうです。なので、人に相談をする
という行為は、とても難しいのです。(フレンドリーなタイプ以外です)
自閉圏の人間は、医師がきちんと説明をして「あなたは自閉圏です」という
診断をくださない限りは、論理性が高いのと、自己認識の希薄さから、
「自分は自閉圏なのだ」と、いう認識が生まれるのが、とても時間がかかり
ます。なので、自分で調べたとしても、確信を持てないのです。

私は、ジョンさんには、何度もお世話になっていますし、自分の事を個人的
に何度も伝えましたが、実際の所、いくら検査結果を数字や画像で見せられ
信頼する主治医が「あなたは自閉症なのですよっ。」と、説得しても、
2年経過した今でも、自分が自閉症なのだという認識が希薄です。
「あれ?」と、思います。これは、私が30代まで、定型発達だと思い込んで
暮らしてきた生育歴にも関係がある事ですが、私はこれからは、
「私は自閉圏の人間なのだ。」と、自分に確認させながらでないと、働き過ぎ
や、他の事のパニックで、困って、ストレスになり、命を縮めると主治医に
いいつけられているので、今、「私は自閉圏の人間」と、自分を説得して
忘れない練習を、まだ、しています。これからもすると思います。

>発達障害者のグループを組織しておられる方で、子供のころから
>医師の診断名がいろいろ変わり、ようやくASという診断に落ち着いたと
>言う方がおられます。

これも、主治医の知恵と、私が勉強してきた事からの説明です。

年齢によって違いますし、まだASの定義が医師によっては違うという事が
原因です。現在10代、20代前半の人ですと、3歳くらいの時には
かならず検診でひっかかります。それより年齢が高いと診断名は変化します。

診断名が変化していったのは、その人の生育歴や、二次障碍を起している
場合は、AS傾向くらいですと、経験の積んだ専門医でないと、判断が
できないと、主治医は言っていました。それと、自閉症傾向のある人には
色んな発達障碍を持っている場合が多いそうです。
おそらく、原因は、それだと思います。

ただ、発達障碍といえども、努力や環境で、脳は学習をして使える部分を
どんどん増やしていくことが可能です。感覚過敏なども、脳の発達に
よっては軽減する場合があると、うちの主治医は長年の臨床医としての
経験から言っています。人によっては、元の原因が小児自閉症で知能が
上昇していっても、退行していく可能性はあるそうなので、その限りでは
ありません。人によって、違うそうです。

>また、私の場合、自分が障害者であるとは思っていなかったので、
>49歳になるまで、ASとは診断されませんでした。ただ、社会や家庭に
>適応できなかったので、いろいろな先生にお世話になり、
>ドクターショッピングのような形になりました。
>このように、不適応の自覚があり、方々の医療機関に意見を求めることに
>ついては、ご批判があるでしょうか。
>ご多忙中恐れ入りますが、ご意見があれば、ご教示ください。

これは、私の経験からお答えできます。

私も、ジョンさんと、全く同じ経緯をたどってやっと39歳で確定診断が
おりました。そして、自分を自閉圏の人間だという事をはじめて知りました。
私は10代から、家族に「気が狂っている」と、いわれ続けたので、自ら
精神科に通いだしました。その後はとても苦しい経験をしました。現在でも
数少ない専門医が、ほとんどいない時代でしたので、ドクターショッピング
を20年近くしました。

なので、結論としましては、「自分はASではないか?」と、疑問を抱き、
人に相談する事については賛成ですし、医師にかかるのも、賛成です。
もし、自己診断をして「私はASのグレーゾーン」と、思い込むのは本人の
自由です。そんな事についてまで批判はしません。自分のブログなどに
書き込んだりするのは、その人の自己責任として、自由です。

ただ、私が批判したいのは
「私はASだから、こういう性質を持ってますけど、迷惑かけてもいいよね。」と
ここのような大きなヒット数の高い掲示板に気軽に書き込む行為はやめて
欲しいというだけです。でないと、若い人が誤解します。社会としても
「発達障碍は悪い事」と、いう御認識が広がるだけです。たとえ当事者でも、
可能な限りの努力はしないと、環境は作れません。知能がある限りですけど。

主治医からきいた話ですけど、元々自閉圏の人間は、大人しくて無害な
タイプが多いそうです。癇癪やパニックを起す原因というのは、本人の
せいではなく、原因を理解しない周囲の責任であるという場合が多い
そうです。でも、それは、子供の場合です。大人で診断を受けた人で
知能がある人は「人に迷惑をかける行為」を、なんとかくいとめる工夫が
できるはずです。知能に障碍がある人の場合は、掲示板に書き込みなんか
できません。

現に、診断を受けてから、多分それ以前からジョンさんは努力なさって
います。会社員として働けるまで、自分で学習して努力なさったのです。

私も周囲の無理解と、自覚のなさで、精神科に長年通うという辛酸を
なめて大人になり、現在はもう40歳です。今でも、自分に対する努力は
忘れないようにしています。私も、相当な努力をして働ける環境を作り
ました。知能に障碍がなかったお陰なのですが、ASでも、軽減できる。
ASでも環境は、自分の努力と、医師の手伝いで出来るという確信は持って
います。

私が一番望むのは、子供たちの未来です。障碍が白い目で見られないような
社会を作るためには、御認識、無理解を減らす事だと考えています。
ですので、今回、管理人さんの意見に賛成をして、自分の意見と経験と
考えを投稿した次第です。御理解いただけたでしょうか?

返信は、必要ありません。ジョンさんの判断に任せますね。
信頼していますので。

[#5253] Re:ありがとうございました
 ジョン メールホームページ  - 05/3/30(水) 13:43 -

引用なし
パスワード
   マキナさん、ジョンです。

おっけーです。
前半は自分と全く同じなので、笑ってしまいました。
しかし、後半は笑えませんでした。

私は、まだ確定診断を頂いていないので、現在もASであるか
そうではないか半信半疑ですが、とにかく適応できていないので、
四苦八苦しています。

私は察する力が弱いので、周囲に迷惑をかけています。
[#5249]でもお手数をおかけしました。主治医と話をして、
非言語のコミュニケーションについてもトレーニングするように
アドバイスをもらいました。時間はかかると思いますが、
克服するつもりで取り組んでいます。

こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
 

[#5255] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように)
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 05/3/30(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   補足しますと、「ASでもADHDでもLDでもない、知的障害を伴わない発達障害の第4のタイプ…」という書き込み(削除済み)をした人と、その前に、同じ特徴の仲間集めをしていた人とは違う人です。「私はそんなこと言っていないので訂正してほしい」というメールがありました。たしかに同じ人の発言ととられる書き方をしたのは悪かったです。すみません。
(管理人が削除した投稿については、その投稿者名は書かないことにしています)

私の書き込みは特定の人のことを非難しているわけではなく、みんなに注意してほしいということなので、ご理解願います。

[#5259] 発達障害の分類について
 秋桜 メールホームページ  - 05/3/30(水) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ホームページ「秋桜の部屋」で「発達障害の分類について」という記事を書きました。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.nadita.com/cosmos/essay14.html

[#5262] Re:障害分類のことで(混乱を生まないように)
 Chiquitita メールホームページ  - 05/3/30(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   大変失礼いたしました。m(__)m

▼Shinyu(管理人)さん:
>最近、アスペと似てるけれどそうではないらしい(医者から否定されたり自分で違うと思ったり)といって、まだ認められていない「ASでもADHDでもLDでもない、知的障害を伴わない発達障害の第4のタイプ」でないか、などという書き込みがありました。

重ねましてお詫び申し上げます。

[#5271] …実は、同意
 nobody knows  - 05/3/30(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:
>また専門家によって診断も変わるというのも事実です。

Shinyuさんのこの「事実文」を共有する必要があると思いました。
※つまり「心理文」でも「監督文」でもなく、現実のこの社会であり得る、また誰もそれを認める文として。

>診断名がつかないと不安というような気持ちはわかりますが、そういう人たちはとても多いのです。

私も、未診断のまま、この掲示板にレスしている者です。
「確定診断」を受けている方、また「自己診断」の方、「どちらか悩んでいらっしゃる方」、皆、多かれ少なかれなんらかの不安を持ってらっしゃるんだと思います。
そして、それぞれの立場からお話しすることは、この掲示板で完全に許されていると考えています。

ただ、その不安をどのように表出されるのかはそれぞれ
「自由である」
とともに、
「現在のなんらかの客観的な事実にそう必要」
が大切で、
一方的に人を巻き込んではいけないということが
ある意味でオールフリーの掲示板における書き込む側のマナーであると思います。

[#5309] Re:賛成です
 mikity  - 05/3/31(木) 4:22 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
こんばんは。私は医者からAS+ADHDの可能性が高いといわ
れている者です。

ジョンさんへのお返事も含めて拝見させていただきました。
私はマキナさんのご意見に賛成です。

私も自分が人と違うとは思っていませんでした。確かに友
達はいないけどそれで不便を感じたこともなかったですし、
屁理屈ばっかりいってると親から非難されつづけていたり
しましたが、それが定型発達と言われる人たちにはほぼ皆
無に近い経験なんだということを知りませんでした。

就職をして、職場の人間関係に恵まれたこともあって、ま
すます自分は周りの人たちと同じなんだと考えるようになっ
ていきました。それを見事に打ち砕いてくれたのが主人で
す。「mikityのここは普通と違う」「その考え方はおかし
い」と具体的にいろいろ指摘してくれました。言い方に腹
が立つことは多々ありましたが、そのとおりなんだろうな、
と思っていました。子供が生まれてからこのままでは子供
がかわいそうだと思い、「自分のどういうところが人と違
うのか」「他の人たちはどういう風に考えているのか」
「自分なりの対処方法」を知りたくてきちんとカウンセリ
ングをしてくれる精神科に行って上記の診断をもらいまし
た。確定診断は出来ないといわれましたが、必要ならば家
族に説明してもいいといってくれているので、その医者は
確信はあるのだと思います。

今の気持ちとしては一応の診断名がついたことで納得して
いる反面、本当にそうなの?という気持ちもまだあります。
一度確定診断の出来る医者に見てもらいたいと思いますが、
それは確定してもらうためではなくて、本当にASなのかを
聞いてみたいという思いが強いです。

また、今も仕事を続けていますが、自分の裁量に任されて
いる部分がかなりあるので困ることはいろいろあります。
でも、それをASのせいにしようとは考えたこともありませ
ん。その場を切り抜けることにいっぱいいっぱいで、そん
なこと考える余裕はありません。

マキナさんの書き込みから連想した私の経験を書いてみまし
た。的が外れていたらすみません。マキナさんって凄い勉強
家ですね。私はこの掲示板を見て「こんな症状もASと関係あ
るのね〜」くらいにしか考えていませんでした(^。^;)。

[#5317] 私はマキナさんに同意です
 いぬかい  - 05/3/31(木) 7:48 -

引用なし
パスワード
   私もマキナさんの御意見に賛同です。

実は私も某所で細々と自閉症関連の掲示板を運営しておりますが、
「自分の障害と向き合おうとしない」人達の書き込みに悩まされておりまして、
アドバイスしても「私は障害で出来ません」の一点張り、
・・・メンタル的に問題をかかえてしまってるので、
ある意味仕方ないったら仕方ないんですが・・・・

しかし、私が昔楽しく書き込みさせていただいていた発達障害の掲示板も、
「なんでも障害の所為にしない」という方針で運営だったのですが、
2年程したら今度は、単なるグチにすら「甘えだ!」と噛み付く人が出て、
これはこれで困った事でして・・・

自閉症故にこの辺の臨機応変が難しいところですね。
注意しあえば良い事ではあるとは思いますが・・・・・

[#5319] Re:お答えします
 三月うさぎ ホームページ  - 05/3/31(木) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
横レス失礼します。

息子がアスペだとわかり、さんざんアスペや自閉について本を読んだり、人の意見を聞いたり、勉強した私ですが、

だから自分もアスペかも!

なんて、思いませんでした…。

ほんと、ついここ数ヶ月のことです。
数人から「あなたはアスペ度が高い」「自分は専門家ではないですが、あなたはまずアスペでしょう」と、指摘され…。

そうかも…そう考えた方がつじつまあうかも…。

でも、なんで、こんなに毎日関連の本を読んでいて、それに気づかなかったのーーー???

と、思ってました。
なので、マキナさんのお話を読んで、冷や汗タラタラの私がいます…。

また、数人から、診断を受けたら?とも言われてますが、

でも、そんなに社会的に困ってるわけでも二次障害持ってるわけでもないし。
私ぐらいなタイプは、もしアスペだとしても、医者から見たら「健常」の範囲内じゃないの?
医者に行って「だからどうしたの?」と言われても困るし…

なんて、二の足、三の足踏んでます。(せっぱつまらないと動こうとしないのもアスペ的なのか?)

でも、自分でわかってないだけで、人から見たらかなりアスペ度高いのかもしれなーい…。(T_T)


・・・・最近、自分のイマジネーションの欠如と、ものの理解の悪さにあらためて気づいて、ちょっと落ち込み気味・・・・
ちょっと、ひとりごとに近いレスでした。失礼しました…。

[#5344] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/6/12(日) 15:02)

[#5345] Re:相内です。最後の書き込みです。
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 05/3/31(木) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼相内相さん:

>このツリーは、管理人さんの補足があるように、相内の発言をもとにした話ではありません。

はい、このツリーは、障害の診断のことやこの掲示板の書き込みのルールのことを話し合っているもので、特定の個人を批判するものじゃないです。

>館で相内に何かを言うのは、やめてください。言いたいことがありましたら、うちに来て下さい。
>(相内の掲示板でのルールに、「相内達を不快にさせるな」がありますが、客観的・論理的批判を受け入れない意図はないので、悪意のない批判は是非してください。)

ということで、みなさん、相内さんへの反論や応援のメッセージなどあれば、相内さんのHPの掲示板のほうにお願いします。

>最後になります。
>皆様、これまでありがとうございました。館のおかげで仲間が幾人も見付かったことを、非常に感謝しています。それから、管理人さま、無責任にですがこれからも応援しています。

ありがとうございます。
またアスペのことで思うことなどあれば遠慮なくお越しください。

[#5376] そうですね
 マキナ メール  - 05/4/1(金) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:
>私もマキナさんの御意見に賛同です。

マキナです。宜しく。
>
>実は私も某所で細々と自閉症関連の掲示板を運営しておりますが、
>「自分の障害と向き合おうとしない」人達の書き込みに悩まされておりまして、
>アドバイスしても「私は障害で出来ません」の一点張り、
>・・・メンタル的に問題をかかえてしまってるので、
>ある意味仕方ないったら仕方ないんですが・・・・

二次障碍を起してしまっている場合は、本当は医師と周囲の理解で
かなり軽減するのですけどね。

>しかし、私が昔楽しく書き込みさせていただいていた発達障害の掲示板も、
>「なんでも障害の所為にしない」という方針で運営だったのですが、
>2年程したら今度は、単なるグチにすら「甘えだ!」と噛み付く人が出て、
>これはこれで困った事でして・・・
>
>自閉症故にこの辺の臨機応変が難しいところですね。
>注意しあえば良い事ではあるとは思いますが・・・・・

お互いに、少しずつ歩み寄る方法を見つける為に対話は必要ですね。
その為にも、先に「社会の誤解」を軽減させるスタンスです。私。
医師も、支援団体の人も「甘え」と、本当にできない事に対する
分類に必死なのですよ。現在、子供たちの事にも、私は少し関わり
があります。上手く導くようにです。

成人の場合は、生育歴の長さで、難しいらしいです。
なので、自助グループ系のホームページは、クローズした方が良いと
思っています。それなら、愚痴の言い合いはできます。他の人が
閲覧できないように、ブログなら、簡単にできます。トラックバック
をしたり、他とリンクしたりしなければ、できます。

いぬかいさんも、ネットで苦労されてきたんですね
よく解ります。私も過去、ホームページの運営で
苦労した事がありますので。派閥ができますんで。
やっぱり人間って、社会性のある生き物なんですね。
優先順位とかね〜。。なんか不思議な派閥。

また、機会がありましたらこちらに投稿いたします。

では。

[#5391] 今頃すみません。
 Chiquitita メールホームページ  - 05/4/2(土) 2:04 -

引用なし
パスワード
   今頃すみません。レスはなくて結構です。

▼相内相さん:
>相内です。最後の書き込みです。
>
>(荒れる恐れがあるので、どんなレスがあっても、私は無視をします。また、この書き込み内にある、「仲間」という表現は、「相内と非常に似た人達」という意味であり、それ以上の意味はないということでお願いします。)
>
>このツリーは、管理人さんの補足があるように、相内の発言をもとにした話ではありません。

はい、実は私の勇み足でした。

ちなみに私のWebサイトでも発達障害の事例研究は続いておりますが、今回の失態の原因となった「新たな種類?」につきましては、学会で承認されるまでは私のところでもアップしません。

>▼Shinyu(管理人)さん:
>>しろうとの知識で、発達障害の新しいカテゴリーを「発見」といったり、この掲示板でそれを広めようとされたりすると混乱を生み出しますので、そのような投稿は削除することにしました。

逐一「新しいカテゴリー」なんて列挙していたら、症例が100件あれば極端な話100件すべてにまったく違う診断名が付く可能性がある、ということを管理人さんが伝えたかったのでしょう。その結果が私自身も意図しなかった形で相内さんにも御迷惑が及んだということだと思われます。私も迂闊だったと思います。反省m(__)m

>一部、ツリー内で、相内をイメージしながら書き込みした人がいると思います。(名指しすれば、「誰も知らない」さん。)また、見ている方にも、いるでしょう。
>そうした方は是非、相内のHPに来て下さい。相内は、館では発言に制限があり、事実上反論できません。また、館では影響力が強い上、一方的に相内を攻撃して優越感に浸る輩も出てきます。
>館で相内に何かを言うのは、やめてください。言いたいことがありましたら、うちに来て下さい。
>(相内の掲示板でのルールに、「相内達を不快にさせるな」がありますが、客観的・論理的批判を受け入れない意図はないので、悪意のない批判は是非してください。)

ぜひお伺いしたいと思いますが、私としてはお詫びのコメント以外今のところございません。

>皆様、これまでありがとうございました。館のおかげで仲間が幾人も見付かったことを、非常に感謝しています。それから、管理人さま、無責任にですがこれからも応援しています。
>では、さようなら。

「永遠にサヨナラ」じゃないことをお祈りしたいです。「館」でもまた会えたらいいですね。

[#5394] Re:そうですね
 いぬかい  - 05/4/2(土) 8:00 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
>二次障碍を起してしまっている場合は、本当は医師と周囲の理解で
>かなり軽減するのですけどね。

そうなのです。で1人で悩んでいる場合が多いのですが・・・

しかしその二次障碍が余計理解を阻んでいるのも事実で、
アドバイスしても「自分はこうだから」と聞く耳持たない様では
仏の心を持った人でも愛想尽かす事が解らないのがやっかいなんですよね。

で、愛想を尽かされて離れて行くと、
「誰にも理解されません」「皆理解しようとしない」と
周囲の理解の無さの問題にしてしまうんです。
これでは永遠に理解されないです。


>お互いに、少しずつ歩み寄る方法を見つける為に対話は必要ですね。
>その為にも、先に「社会の誤解」を軽減させるスタンスです。私。
>医師も、支援団体の人も「甘え」と、本当にできない事に対する
>分類に必死なのですよ。現在、子供たちの事にも、私は少し関わり
>があります。上手く導くようにです。
>成人の場合は、生育歴の長さで、難しいらしいです。
>なので、自助グループ系のホームページは、クローズした方が良いと
>思っています。それなら、愚痴の言い合いはできます。他の人が
>閲覧できないように、ブログなら、簡単にできます。トラックバック
>をしたり、他とリンクしたりしなければ、できます。

私は4年前という結構早い時期に自閉症スペクトラム障害の診断をもらい、
当時は今程本も出ておらず一事例を紹介する気持ちでHPを公開しました。
当初は当事者よりも、親御さんの方がBBSやメールにて質問が多かったです。
今は彼氏さんの上手いサポートを紹介していくことで、
さらに健常者向け仕様を強くしていってるつもりなのですが・・・
「アレ?f(^^;」って感じですね。

私は発達障害とは無関係な趣味のサイトも多数持って
積極奇異にではありますが健常者とも盛んに交流していた為に、
最初からアスペに仲間を求めてなかったので、派閥の苦労は無かったです。

意に沿わない相互リンクとかは総べて断ってるし、
私が良いサイトと判断しリンクを張っても、
そののサイトのBBSに書き込みにいくとかはしてません。
書き込む時はハンドルを変えてHPアドレスは非公開。
こうじゃないとマズイ気がしたので。

しかし自分ところだけでは意見が閉鎖的になってしまうので、
色々な風を吸いにこちらに窺った次第。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4369 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.