アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4502 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5430] 手を繋いで歩く事について あさぎ 05/4/3(日) 13:05 [未読]
[#5450] Re:手を繋いで歩く事について おおさか 05/4/4(月) 22:19 [未読]
[#5452] Re:手を繋いで歩く事について あさぎ 05/4/4(月) 23:21 [未読]
[#5471] Re:手を繋いで歩く事について しりあ 05/4/5(火) 11:35 [未読]
[#5496] Re:手を繋いで歩く事について あさぎ 05/4/5(火) 23:44 [未読]

[#5430] 手を繋いで歩く事について
 あさぎ  - 05/4/3(日) 13:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
娘は今年から年長になります。まだ一年先のことですが この子は一人で学校と家を往復できるようになるのか・・・という不安があります。行く時は たぶん息子が一緒に歩いてくれるので大丈夫だと思いますが 帰り時間は一緒になりません。
私と歩いていて 今現在 手を離して歩くという事がほとんどありません。
原因は 一人で歩かせるのが不安(危険)で 私ががっちり掴んでいたからだと思います。稀に手を離す時もありますが すぐに戻ってきて手を繋ぎます。
幼稚園のバス停からマンションのエレベーターまでは好きな男の子(一つ下)の手をがっちり握りにいくので 手を握るのが好きなのかもしれません。(息子と二人で並んで歩く時も お兄ちゃん、手を繋ごうとせがんでいます)
そんななので 同じマンション内にある遊び場にも一人で行けません(玄関を出たら30秒もかからない距離です)。お兄ちゃんがそこにいるから 行っておいで・・・と言ってもです。
目的地(他所のおうち、マンション内の遊び場)に着いてしまえば お友達と遊びだし 私が家に戻っても 大丈夫です。

また もし一人で歩けるようになっても 事故にあうんじゃないか?と考えてしまいます。(一応 信号はどういう時に進んだらいいとかは理解していますが)
取り越し苦労になるかもしれませんが みなさんのお子さんはいかがでしょうか?通いだしたら 親が心配するほどでもなかったというか・・・そんな感じでしたか?それとも 相当訓練しましたか?
今後一年のうちに何とかしたいと思うのですが 娘が望むままに手を繋いでしまいます。
ちなみに息子の時は 道順を覚えるのが得意だったし 信号も早くに理解したので 実際に通う時になって ちょっと 心配しただけで終わり 何事もなく通えました。特に何かを練習したという事はありません。(引越ししたばかりでどうなんだろうと思いましたが)

お話聞かせてください。よろしくお願いします。

[#5450] Re:手を繋いで歩く事について
 おおさか メール  - 05/4/4(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:
始めまして。
「軽度アスペルガー」とも「不定型自閉症の疑い」とも診断されている14歳の娘をもつ、おおさかと申します。

娘も1年生になるまでまともに傘もさせないし、心配で手を離すことが出来ませんでした。でも登下校は無事出来たのですが。(不登校にはなりました)

あさぎさんの娘さんがひとりで登下校できるようになるかは娘さんのことをよく知らない私には見当も付かないのですが、自閉度やIQやその他の要素によって当然個別に違ってきますよね。
送り迎えをしている自閉症女児のお母さんもおられました。

一年先ですから、一年間の成長もありますし、最初心配なら下校時間に校門から家まで数回「尾行」してみるという手もあるのでは?|電柱|ー ̄)
無事歩けているようなら大丈夫と言うことで安心できますし、駄目ならやっぱりお迎えが必要な子ということになるのかな?(ゆくゆく成長してゆくでしょうけど)

手をつなぎたがる・・・私の記憶も薄れつつありますが、小学校時代は一緒に長椅子に座ると必ずもたれかかられて(甘えているのではない)重くて困ったのは覚えています。

自閉やLDを持つ子が体のバランスを保つのが苦手だったり、目がやや斜視ぎみで奥行きがつかみづらいことがあったりして、何かにつかまらないと不安があるということが関係しているような気がします。うちの子はそうです。

[#5452] Re:手を繋いで歩く事について
 あさぎ  - 05/4/4(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
    おおさかさんへ

>始めまして。
はじめまして、
実は まだ一年も先の話なのに 心配しすぎ!って かなり恥ずかしくなってきていたところでした。お返事ありがとうございます。

>「軽度アスペルガー」とも「不定型自閉症の疑い」とも診断されている14歳の娘をもつ、おおさかと申します。
>
>娘も1年生になるまでまともに傘もさせないし、心配で手を離すことが出来ませんでした。でも登下校は無事出来たのですが。(不登校にはなりました)

そういえば 晴れていたらいいけど 雨の日は傘の心配がありますね。
娘は傘を持っていたら 雨が降っていなくてもさしたがる、風の様子で判断をできない(これは同年代なら当然のことなんでしょうけど・・・)です。
まだ先のことだけど やはり 聞いておいてよかったです。(話はそれますが 和式トイレで用をする時の説明を息子が小学校にあがる時に忘れて 失敗したのを思い出しました)

>あさぎさんの娘さんがひとりで登下校できるようになるかは娘さんのことをよく知らない私には見当も付かないのですが、自閉度やIQやその他の要素によって当然個別に違ってきますよね。
>送り迎えをしている自閉症女児のお母さんもおられました。
>一年先ですから、一年間の成長もありますし、最初心配なら下校時間に校門から家まで数回「尾行」してみるという手もあるのでは?|電柱|ー ̄)
>無事歩けているようなら大丈夫と言うことで安心できますし、駄目ならお迎えが必要な子ということになるのかな?(ゆくゆく成長してゆくでしょうけど)

そうですよね。。。一応 先日 教育センターには相談に行っているのですが 診断、療育等については まだまだこれからの状態です。やはり送り迎えをしているお母さんもいらっしゃるのですね。

>手をつなぎたがる・・・私の記憶も薄れつつありますが、小学校時代は一緒に長椅子に座ると必ずもたれかかられて(甘えているのではない)重くて困ったのは覚えています。

へ〜、そうなんですか。娘の様子をよく観察してみます。
それから 今日たまたま宅急便の方がマンション入り口のインターホンをならしたので来てくださいと通話(というのかな?)を終えたら 娘が出たい出たい(印鑑を押したい)というので 一緒に玄関で来るのを待っていました。全然来ず どうしたんだろうと娘がいうので 玄関のドア、開けて見てみたら?といったら お母さんも一緒に外に出てくれなきゃ嫌だと言われてしまいました。そういえば いつもそんな感じなので まずは一人で玄関を出る(外に立つ)ところから始めなければならないようです。

>自閉やLDを持つ子が体のバランスを保つのが苦手だったり、目がやや斜視ぎみで奥行きがつかみづらいことがあったりして、何かにつかまらないと不安があるということが関係しているような気がします。うちの子はそうです。

そうでしたか・・・気がつきませんでした。(自分もバランス感覚悪いというのに・・・ちなみに私が人と歩くときは 右側にいてほしいと思っています。安心するので)
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

[#5471] Re:手を繋いで歩く事について
 しりあ  - 05/4/5(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
小4男子(AS&ADD診断)がおります

入学当時はASとは判ってなかったのですが
やはり他の子どもとは違ってました。
私も心配でしょうがなかったですね。
1年間の入学猶予が認められる世の中ならば
どんなにいいだろう、と真剣に考えてました。
通学路については
入学前に何度か一緒に歩いてみたりはしたのですが、
学校内のことにかんしてはまったくフォローしてあげてなかったので
本人にとってそれはそれは大変なことだったのでは、と
今なら思えます。
入学式に息子だけ最後に先生に手を引かれ、なきながら入場してきたときには
夫とショックを受けました。
それから1ヶ月間息子は泣きながら登校しました。
当然私も1ヶ月間付き添って登校しました。
下校は最初の2週間は先生が途中まで送ってくれるので
他のお母さん達とそこまで迎えにいきます。
先生の送りが終わったあとも
うちだけ迎えにいってました。

でも、いつしか慣れたみたいで、
「おかあさんもう来ないで大丈夫だよ」
みたいなことを言った気がします。

登校、下校に1時間ほどかかってましたが
本当は15分〜20分ですけど…

もうちょっと学校内のことに関して
体験や教えてあげることができればもっと違ってたのかもしれません。
早くに気がついて適切な支援やフォローがあれば
息子に怖い思いをさせなくてもよかったのに、と悔やまれます。


あと、息子も斜視気味なところがあり
坂道なんかはとっても苦手でした。
幼児のころはほんのちょっと高い段差もこわがりのれませんでした。
ブランコもだめだったし。
階段の上り下りも苦手でした。

今もいろいろな心配は後を絶ちませんが
加齢や体験によってそれなりにずいぶん成長するんだなあ、とも感じてます。

[#5496] Re:手を繋いで歩く事について
 あさぎ  - 05/4/5(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
    しりあさんへ
こんばんは。はじめまして

>1年間の入学猶予が認められる世の中ならば
>どんなにいいだろう、と真剣に考えてました。
そうですね。娘は 幼稚園の担任に 年少さんの成長の早い子より 理解力が遅れているし このままいくと 就学時検診にて 指摘されるかもしれませんよと言われたので 一年遅れぐらいで入りたいものです。(理解力以外にも 困った時に ちゃんと相手に伝えられないし)

>入学式に息子だけ最後に先生に手を引かれ、なきながら入場してきたときには
>夫とショックを受けました。
>それから1ヶ月間息子は泣きながら登校しました。
>当然私も1ヶ月間付き添って登校しました。

幼稚園に 行きたくないと言ってきたことがなかったので あまり気にとめていなかったのですが 毎学期(年中になっても)はじめになると 幼稚園とその送り迎えの時間 緊張というか 様子がおとなしくて気になりますと言われていました(面談で)
我慢して行っていたのかなあ・・・と 少し反省しています。

>下校は最初の2週間は先生が途中まで送ってくれるので
>他のお母さん達とそこまで迎えにいきます。
>先生の送りが終わったあとも
>うちだけ迎えにいってました。
そうなんですか。上の子の時 どこまで送ってきたかははっきりしないのですが 途中までお迎えにきて下さいという指示はなかったんです。(気になるでしょうが家で待っていてくださいとお便りにあったような)
娘も 一年先の事とは思うのだけど たぶん そうなるんじゃないかな・・と思います。(お迎え必要)

>でも、いつしか慣れたみたいで、
>「おかあさんもう来ないで大丈夫だよ」
>みたいなことを言った気がします。
わ〜 えらいですね。うちの娘も自分からいつか言ってくれるかな・・・。
お母さんのサポートが良かったのでしょうね。

>もうちょっと学校内のことに関して
>体験や教えてあげることができればもっと違ってたのかもしれません。
>早くに気がついて適切な支援やフォローがあれば
>息子に怖い思いをさせなくてもよかったのに、と悔やまれます。
そうですね。娘は怖がりやで 息子の行事などで 小学校に連れて行っても怖いもの(昇降口に置かれてる飼育ケース等)があるのでぴったり離れません。
体験日は一日あるようなのですが 幼稚園との行事が重なり 一昨年は参加しなかったそうです。今年度は何も重ならなければいいのですが。
一年あるので 息子の行事の時に徐々に慣れさせようと思います。

>あと、息子も斜視気味なところがあり
>坂道なんかはとっても苦手でした。
>幼児のころはほんのちょっと高い段差もこわがりのれませんでした。
>ブランコもだめだったし。
>階段の上り下りも苦手でした。
>今もいろいろな心配は後を絶ちませんが
>加齢や体験によってそれなりにずいぶん成長するんだなあ、とも感じてます。
そうなんですか。
一年後にそなえ 色々体験させたいと思います。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4502 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877855
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.