アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4466 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5775] 我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/20(水) 8:52 [未読]
[#5780] Re:我が家は父子関係が悪い… いぬかい 05/4/20(水) 10:02 [未読]
[#5788] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/20(水) 19:31 [未読]
[#5794] Re:我が家は父子関係が悪い… penpen 05/4/20(水) 21:43 [未読]
[#5805] みなさんちょっとまった! いぬかい 05/4/21(木) 0:20 [未読]
[#5811] Re:みなさんちょっとまった! penpen 05/4/21(木) 8:11 [未読]
[#5786] Re:我が家は父子関係が悪い… 秋桜 05/4/20(水) 16:31 [未読]
[#5789] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/20(水) 19:52 [未読]
[#5792] 過覚醒タイプかな? 秋桜 05/4/20(水) 20:35 [未読]
[#5812] 付け足し 秋桜 05/4/21(木) 8:16 [未読]
[#5814] Re:過覚醒タイプかな? 三月うさぎ 05/4/21(木) 8:36 [未読]
[#5791] Re:我が家は父子関係が悪い… nobody knows 05/4/20(水) 20:11 [未読]
[#5815] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/21(木) 8:41 [未読]
[#5843] Re:我が家は父子関係が悪い… went 05/4/22(金) 0:50 [未読]
[#5864] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/22(金) 20:08 [未読]
[#5801] Re:我が家は父子関係が悪い… Chiquitita 05/4/21(木) 0:06 [未読]
[#5816] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/21(木) 9:09 [未読]
[#5820] 家事 みーぽん 05/4/21(木) 13:38 [未読]
[#5825] Re:家事 三月うさぎ 05/4/21(木) 16:24 [未読]
[#5831] Re:我が家は父子関係が悪い… nobody knows 05/4/21(木) 20:26 [未読]
[#5817] [投稿者削除] [未読]
[#5819] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/21(木) 12:27 [未読]
[#5853] [投稿者削除] [未読]
[#5866] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/22(金) 20:25 [未読]
[#5840] Re:我が家は父子関係が悪い… 菜の花 05/4/22(金) 0:11 [未読]
[#5865] Re:我が家は父子関係が悪い… 三月うさぎ 05/4/22(金) 20:16 [未読]

[#5775] 我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/20(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   私の愚痴になりますので、別スレをたてます。

我が家では、 [#5747] でも書いたように、小学3年生の息子が、毎日教室にじっとしていることが難しく、脱走を繰り返しております。

それについての対策は、先生にも、まずは教室にいられるだけでも褒めてあげてください…とお願いしております。
スモールステップで、少しづつでも教室にいられる時間が長くなれば…去年は1学期中には、数回「一日中教室にいられた」が出来、三学期は、「ほとんど教室にいることができる。パニックは1度あっただけだった。」まで進歩して、進級、クラス替えでまた、「1日何時間教室にいられるか?」に戻ってしまいました。

このことについては、私や先生より、主人の方が許容できてなくて…。
ゆうべも息子を叱りつけました。

男親のすることですから、多少厳しいのは本人のためでもあります。

でも、彼の場合、言葉がきついので、息子があまりにもかわいそうでした。

「勉強ができるからって、いい気になってんじゃねーぞ」「勉強が出来たって教室にいられなきゃ、バカといっしょだ」「いくら知能が高くても、知能の高いバカは存在する」
聞いていて、こちらが痛いぐらいでした。

息子は、絞るような声で
「いい気になんてなってない…」
と、つぶやきましたが、それすら主人は否定しました。

そこで、私が「そんな言い方はしないで」と言おうものなら、「お前が甘やかすからだ」とか「じゃあ、このままでいてもいいって言うのか」とか言い出すでしょう。
以前にも「そうとは言っていない。少しづつできるようになっていくから」
と言っても聞きませんでしたし…。
あげく「お前が家の中かたづけらんねーから、子ども達が精神的におかしくなるんだ」と、矛先が、私の発達障害(家事障害?)の方へむいてきます。
(主人も、自閉症が後天的なものでないことは知っていますが、それでも矛先を母親の育て方へむけてきます)

私にできることは、主人が見えなくなった後、息子をひざにのせてフォロー。
「お前が自分を自慢したり、いい気になんてなってないことぐらい、お母さん知ってるよ。悔しかったね」

「みんなが広く平均的にできることが、おまえは偏りがあるんだもんね。お父さんは、なんでも平均的にできるから、その気持ちがわかんないんだよ」

「だけど、授業中教室にいるのはルールなんだから、少しづつでもできるようになっていかないと。お父さんだってお母さんだって、仕事嫌だからって、行かないでいたらお金がもらえないんだよ。だからお父さんは毎日仕事に行く。嫌だからやめる なんて出来ないんだ。少しづつでも教室にいられるようになっていこうね」

という話をしました。

主人は、すぐ人を全否定します。
何度「おまえは、なにひとつまともにできない」と、私も言われたことか…。
そりゃあ、ひとつひとつ言われないと家事が出来ない妻にいらつく気持ちもわかりますが…。

ゆうべは子どもがあまりにもかわいそうだったので、ちょっと愚痴を言いたくなりました。

[#5780] Re:我が家は父子関係が悪い…
 いぬかい  - 05/4/20(水) 10:02 -

引用なし
パスワード
   アスペッ子のいるお母さんのオンライン自助グループで
二年程アドバイザーした事ある、いぬかいです。

家庭で夫が非協力的という家庭はとっても多かったです。
私はお子さんの心理の解説担当だった筈なのに、
旦那さんのグチをいっぱい聞かされまくりました。

しかしよく話を聞いてみると、こういう家庭は共通点があって、
手のかかるお子さんに奥さんは振り回されてる+旦那さんは甘え下手

三月うさぎさん、お子さんが産まれてから
旦那さんと息子さんどっちを優先してる?
手の焼く息子さんに振り回されて旦那さんかまって無いのでは?

旦那さんね、三月うさぎさんが息子さんばかりかまうから
焼きもち焼いてるんだと思うよ〜嫉妬してるの。
結婚するまでは旦那さんに100%意識が向いてたでしょ?
それがお子さんが産まれてから奥さんの意識はお子さんに98%向きっぱなしで、
旦那さんほっとかれてる様で寂しいのよ。かまってもらいたいのよ。
んでも大人の旦那さんには、そんな事言えないジャン?
で、イライラがたまって来てると思うよ。

たまには恋人や新婚に戻ってお子さん抜きでデートしてみたりしては?
有給とってもらって、学校に行ってる間に洒落たレストランで食事とか。

旦那さんも奥さんにケーキの一つでも買って来て、
お子さんが寝てから、こっそり出して来て二人でゆっくりお茶をするとか、
なんか洒落た事できりゃいいんだけどねぇ。
うまく行ってる家庭にアンケートしたら、旦那さんが甘え上手でした。
奥さんを振り向かせるサプライズの有効利用を知ってるというか。

まぁ、この話はアスペに無関係によくある家庭のトラブルなんだと思います。


うちの彼氏さんは物凄い甘えん坊の癖して、
甘え下手というか粋がるんだよなぁ(ーー;
もっと素直に言えば良いのにって思う。
何が「ルームシェアやろう」だ! 素直に「一緒に暮そう」と何故言えない!
っとに可愛いやら呆れるやらイライラするやら。
「たわけ者!貴様なんかと暮したら男が寄り付かなくなるではないか!
  だから籍入れるのが条件だ!」とプロポーズしてきます。

[#5786] Re:我が家は父子関係が悪い…
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/20(水) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
こんにちは、秋桜です。
息子さんの行動で少し思い当たることがあったので書かせていただきます。

息子さんはもしかしてじっとしていると眠くなってしまうということはありませんか?これはよく多動のお子さんに見られることなのですが、普段はすごくハイパーで走り回るお子さんが車などじっとせざるを得ない場所だと段々静かになってきて眠ってしまうということがあります。

以前作業療法士から聞いたのですが、多動のお子さんが動き回る原因の一つに覚醒状態の不安定さがあり、常に動いていないと眠くなってしまうからということがあるみたいです。実際私が関わっているお子さんでも椅子に座って学習をしていると時間が経つにつれてボンヤリしやすい子どもは多かったですよ。

あとは環境や季節の変化に敏感なケースもあって担任や教室の変化で多動になってしまうこともあります。それと同時に人間は元々春から夏は活発になりやすく、冬は体が動きにくいという自然の変化にリンクしているため、そういう変化に敏感なのかもしれません(私もそういう傾向があります)。

お子さんには当てはまらないかもしれませんが、もしもこういう傾向があるとしたら授業中例えばプリントを配ったり回収する役といった動き回れる係を担当してもらうとか、黒板へ行って問題を解くといった時間を作ってもらうとかすると少し違うかもしれません。

あとは[#5758]にも書きましたが、前もって授業でどういうことをやるのか家で確認する、昼間しっかり動いて夜ぐっすり眠れるという環境作りも状況によっては必要になると思います。

父親の理解を得る、というのは本当に難しいですね。私の実家も父が私を理解してくれたのは父が定年退職して家にいる時間が長くなってからでしたし、私も父の仕事の大変さが分かったのは就職してからです。小さい頃は父のことが怖かったのですが、最近はわりと仲がいいです。だから時間が解決してくれることもあると思いますよ。

いぬかいさんも書かれていましたが、もしかしたらご主人は寂しいのかもしれません。大学時代家族療法を勉強していたことがありますが、家族がうまく機能するために欠かせないのは「夫婦仲がいいこと」だそうです。親世代、子世代がうまくつかず離れずの関係でいることが理想の家族なのだそうです。

あと10〜15年もすればお子さん達は三月うさぎさんの手から離れていきます。ご主人と二人の老後を過ごすために今から二人の時間を作ることも大切かもしれません。

[#5788] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/20(水) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:
いつもありがとうございます。

>三月うさぎさん、お子さんが産まれてから
>旦那さんと息子さんどっちを優先してる?
>手の焼く息子さんに振り回されて旦那さんかまって無いのでは?

おっしゃるとおり。
いっとき、それで夫婦破綻しかけましたの…我が家…(^_^;)
私は、子どもかわいくて、子どもに手かけて、旦那はかなりおもしろくなかったみたいで。
なんせ、年下の夫ですし…。

>旦那さんね、三月うさぎさんが息子さんばかりかまうから
>焼きもち焼いてるんだと思うよ〜嫉妬してるの。

今、妻に愛情が無いのでは…と思うのですが、それでも嫉妬するのでしょうかね?
彼の態度からは、私には読み取ることができません。

口を開けば「あーいやだいやだ。早く離婚してくれ」
でしたから…。

>たまには恋人や新婚に戻ってお子さん抜きでデートしてみたりしては?
>有給とってもらって、学校に行ってる間に洒落たレストランで食事とか。

うーん、一度破綻しかけた夫婦なので、恋人気分は難しいなあ…。
きっと、私がどこかで一線ひいてるんでしょうねえ…。


>っとに可愛いやら呆れるやらイライラするやら。
>「たわけ者!貴様なんかと暮したら男が寄り付かなくなるではないか!
>  だから籍入れるのが条件だ!」とプロポーズしてきます。

あら、ごちそうさま(*^_^*)

[#5789] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/20(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
いつもありがとうございます。

>息子さんはもしかしてじっとしていると眠くなってしまうということはありませんか?これはよく多動のお子さんに見られることなのですが、普段はすごくハイパーで走り回るお子さんが車などじっとせざるを得ない場所だと段々静かになってきて眠ってしまうということがあります。

んー、これはよくわかりません。
お昼寝がなくなった、1歳半より、朝一端起きたら、夜寝るまで、ほんとにうたた寝すらもしなくなりまして起きっぱなしだったんです。
車の中でもうるさいです。そこがまた、主人のキレるところなんですけど…。

>以前作業療法士から聞いたのですが、多動のお子さんが動き回る原因の一つに覚醒状態の不安定さがあり、常に動いていないと眠くなってしまうからということがあるみたいです。実際私が関わっているお子さんでも椅子に座って学習をしていると時間が経つにつれてボンヤリしやすい子どもは多かったですよ。

ああ、それは…息子じゃなくて、わたしがそんな子どもだった…(^_^;)(たっぷり苦笑)

ただ、低緊張は見られ、授業中席についているときは、ダラッとしています。
姿勢が悪くて、目も当てられません。
体育館や多目的室などの、机やイスの無い空間だと、おとなしく座っていることはなく、たいてい、だらしなく寝そべっています。

>あとは環境や季節の変化に敏感なケースもあって担任や教室の変化で多動になってしまうこともあります。それと同時に人間は元々春から夏は活発になりやすく、冬は体が動きにくいという自然の変化にリンクしているため、そういう変化に敏感なのかもしれません(私もそういう傾向があります)。

去年は秋あたりには、立ち歩きや脱走も落ち着いてきたので、季節の変化に敏感…?
じゃあ、毎年春はこの調子かしらん…。

>お子さんには当てはまらないかもしれませんが、もしもこういう傾向があるとしたら授業中例えばプリントを配ったり回収する役といった動き回れる係を担当してもらうとか、黒板へ行って問題を解くといった時間を作ってもらうとかすると少し違うかもしれません。

ああ、これは具体的なアイディアをありがとうございます。
先生に提案してみます。

>父親の理解を得る、というのは本当に難しいですね。私の実家も父が私を理解してくれたのは父が定年退職して家にいる時間が長くなってからでしたし、私も父の仕事の大変さが分かったのは就職してからです。小さい頃は父のことが怖かったのですが、最近はわりと仲がいいです。だから時間が解決してくれることもあると思いますよ。

いまのところ、父子関係は悪く、子ども達は父親のことが嫌いです。
自閉行動についての理解が薄いので、いっしょにいると窮屈ですし、否定語を多様してくるので、母子ともにちょっとキツイです。
でも、いつか、おっしゃるように溝が埋まって子が父を理解し、父も子を理解できる、そんな日を期待してみようかしら…。

>いぬかいさんも書かれていましたが、もしかしたらご主人は寂しいのかもしれません。大学時代家族療法を勉強していたことがありますが、家族がうまく機能するために欠かせないのは「夫婦仲がいいこと」だそうです。親世代、子世代がうまくつかず離れずの関係でいることが理想の家族なのだそうです。
>
>あと10〜15年もすればお子さん達は三月うさぎさんの手から離れていきます。ご主人と二人の老後を過ごすために今から二人の時間を作ることも大切かもしれません。

ふふふふふ…。これは、私にはかなり勇気のいることかも…。
できる範囲で努力してみます…(わははははは…と、笑うしかない…。人間関係、コミュニケーションの一歩は、まず夫からかしらん…)

ありがとうございました。

[#5791] Re:我が家は父子関係が悪い…
 nobody knows  - 05/4/20(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
こんにちわ。

私の父がASと思われるのですが、ずっと暴言と暴力の中で生きてきました。
 ※細かいことは、もう過ぎたことと言えるようになったのでいいのですが。

家族の関係って、そんな簡単にうまくいくものじゃあないです。
ただ、
私は覚えているんです。
父が私を蹴ろうとしているとき、母が私におおいかぶさってきて、
ドン、ドン
と父の蹴る感触を母の身体越しに感じていたこと。

息子にとって、やっぱり母親って、なににも代え難いものがあります。

膝に乗せてフォローしてくれる三月うさぎさん、

私は、
とにかくそれだけでも、
めいっぱい、
息子さんにとっては、
うれしいと思います。

[#5792] 過覚醒タイプかな?
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/20(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
こんばんは、秋桜です。

>んー、これはよくわかりません。
>お昼寝がなくなった、1歳半より、朝一端起きたら、夜寝るまで、ほんとにうたた寝すらもしなくなりまして起きっぱなしだったんです。
>車の中でもうるさいです。そこがまた、主人のキレるところなんですけど…。

だとするとお子さんは過覚醒タイプかもしれません。エネルギーが満ち溢れていて絶えず刺激が入ってないと落ち着かないのだと思います。

さすがに授業中は無理ですが、作業療法士の話ではガムを噛む、硬い物をかじるといった方法が有効だそうです。あとは何かを握るとか常に体に刺激を入れると少し落ち着くと思います。

>ああ、それは…息子じゃなくて、わたしがそんな子どもだった…(^_^;)(たっぷり苦笑)
>
>ただ、低緊張は見られ、授業中席についているときは、ダラッとしています。
>姿勢が悪くて、目も当てられません。
>体育館や多目的室などの、机やイスの無い空間だと、おとなしく座っていることはなく、たいてい、だらしなく寝そべっています。

息子さんの場合体幹の筋肉が発達していないから、椅子にずっと座れないという要因もあると思います。深部筋を鍛えるような活動(バランスボール、トランポリン、ヨガなど)をすると改善すると思いますよ。少なくともバランスボールの上に腰掛けるといった腹筋と背筋を鍛えるトレーニングをするだけでも変化があります。また椅子や机の高さを調整した方がいいケースもあります。私の元職場では足台を置いて安定させたり高さが自在に変化するテーブルを使用しています。バランスチェアなど姿勢をよくする効果がある椅子もありますから検討してみてもいいと思います(通販生活で扱っています)。

>去年は秋あたりには、立ち歩きや脱走も落ち着いてきたので、季節の変化に敏感…?
>じゃあ、毎年春はこの調子かしらん…。

春は落ち着かなくなる季節ですから、よけい立ち歩きやすいというのはあるかもしれません。だんだん「こういうもの」ということが分かってくれば収まってくるとは思いますよ。

[#5794] Re:我が家は父子関係が悪い…
 penpen  - 05/4/20(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:

>  だから籍入れるのが条件だ!」とプロポーズしてきます。

Congratulations! (=^・^=)

[#5801] Re:我が家は父子関係が悪い…
 Chiquitita メールホームページ  - 05/4/21(木) 0:06 -

引用なし
パスワード
   遅くなってすみません。

▼三月うさぎさん:
>このことについては、私や先生より、主人の方が許容できてなくて…。
>ゆうべも息子を叱りつけました。
>
>男親のすることですから、多少厳しいのは本人のためでもあります。
>
>でも、彼の場合、言葉がきついので、息子があまりにもかわいそうでした。
>
>「勉強ができるからって、いい気になってんじゃねーぞ」「勉強が出来たって教室にいられなきゃ、バカといっしょだ」「いくら知能が高くても、知能の高いバカは存在する」
>聞いていて、こちらが痛いぐらいでした。

まるで言葉による幼児虐待ですね。
発達障害者は感性がデリケートな場合が多く、時に暴力による幼児虐待に匹敵するくらいのPTSDを受ける場合が珍しくありません★(私もそうです★)

>息子は、絞るような声で
>「いい気になんてなってない…」
>と、つぶやきましたが、それすら主人は否定しました。

三月うさぎさんのだんなさんはおそらく(発達障害の)当事者でないとは思いますが、まるで発達障害者に対する侮辱の手口が、12年前に死んだ私の親父とほとんど同じように感じてます。(私の親父は、ASの他に人格障害の疑いもあります)

私の場合は、親父のDVが他の家族の者にも向いていたということで三月うさぎさんとは多少違うと思いますが、でも、このケースもいじめのような雰囲気が感じられます。

つかぬ事をお伺いしますが、貴方はだんなさんの趣味とか、お勤め先での人間関係を把握していらっしゃいますか?

私の親父の場合は、まず根室にいたとき、自分の子供が身障&発達障害だというだけで、漁村という閉鎖的なコミュニティの中に居心地の悪さを感じて祖父母とケンカ別れして室蘭に出てきました。しかし慣れない新日鐵の仕事で疎外感を覚えて、家庭の内情を知られたくないばかりに仕事仲間との「小料理屋で一杯」の付き合いをすべて断って自宅と会社の間を往復するだけ。ストレスはすべて自宅に持ち帰って、DVという形で発散していました。

私の思い過ごしなら申し訳ないのですが、もし、だんなさんがこれといった趣味も持たれず、お勤め先と自宅との間を往復されるだけの状態ならば、お仕事のストレスを息子さんに向けて発散している可能性があります。

幼児虐待など、すべてのいじめは、ストレスの発散先が自分より弱い立場の人間であるという点が共通しているため、看過できません。

>そこで、私が「そんな言い方はしないで」と言おうものなら、「お前が甘やかすからだ」とか「じゃあ、このままでいてもいいって言うのか」とか言い出すでしょう。
>以前にも「そうとは言っていない。少しづつできるようになっていくから」
>と言っても聞きませんでしたし…。
>あげく「お前が家の中かたづけらんねーから、子ども達が精神的におかしくなるんだ」と、矛先が、私の発達障害(家事障害?)の方へむいてきます。
>(主人も、自閉症が後天的なものでないことは知っていますが、それでも矛先を母親の育て方へむけてきます)

私の親父とまったく同じ台詞…(^^;)

>主人は、すぐ人を全否定します。
>何度「おまえは、なにひとつまともにできない」と、私も言われたことか…。
>そりゃあ、ひとつひとつ言われないと家事が出来ない妻にいらつく気持ちもわかりますが…。

私の親父とまったく同じ行動…(^^;)

私の親父は、おそらく自身の発達障害を自覚していたのではないのかな、と思いますが、だからこそ同じような障害を露呈している私の姿に自分自身がオーバーラップするのがイヤで、私の障害を徹底的に侮辱したのでしょう。しかしおかげで当事者の私はえらい迷惑。親父が死んだときはさすがに悲しかったけど、12年も経つと「勝手に死んでくれて清々した」という気持ちのほうがはるかに強いです。

貴方の息子さんが、両親をひたすら恨み続ける事のない様祈るばかりです。

[#5805] みなさんちょっとまった!
 いぬかい  - 05/4/21(木) 0:20 -

引用なし
パスワード
   >何が「ルームシェアやろう」だ! 素直に「一緒に暮そう」と何故言えない!
>っとに可愛いやら呆れるやらイライラするやら。
>「たわけ者!貴様なんかと暮したら男が寄り付かなくなるではないか!
>  だから籍入れるのが条件だ!」とプロポーズしてきます。

分かりにくい文章でした
上記文章訂正します

何が「俺とルームシェアやろう」だ! 素直に「一緒に暮そう」と何故言えない!
っとに可愛いやら呆れるやらイライラするやら。
「たわけ者!貴様なんかと暮したら私に男が寄り付かなくなるではないか!
だから私と籍入れるのが条件だ!」と今度ルームシェアの話しが出たらプロポーズしてみます。

ですf(^^;

今度ルームシェアの話題が出た時・・・・いつだろなぁ?
ってか今度二人っきりで奴と会うのが、GW明けだし、
そのころしばしネットできないので速報は無理ぽい。

でもあんにゃろ〜の事だから絶対はぐらかされる気がする・・・・・

[#5811] Re:みなさんちょっとまった!
 penpen  - 05/4/21(木) 8:11 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:

>今度ルームシェアの話しが出たらプロポーズしてみます。

早とちりすみません……。(^^)
いぬかいさん、ファイト! ガッツ! ゲッツ! ガンバ!
フレー! フレー!

[#5812] 付け足し
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/21(木) 8:16 -

引用なし
パスワード
   息子さんが春に教室を出て行く理由としてもう一つ考えついたのでレスします。

新学年になると教室の入れ替えがありますよね。もしかしたらそれを無意識のうちに確認しているということもあるかもしれません。走りながら「〜の教室は…へ移った」と教室の位置関係を把握している、ということはないでしょうか。

実はこれ、私自身がよくやっていたことで、教室を抜け出すことこそありませんでしたが、新学年になるとトイレや図書館へ行くついでによく自主校内探検をしていました。

あと、刺激を入れる方法として健康サンダルやイボイボやトゲトゲがついた健康グッズがありますよね。ああいうのをよく作業療法士の人が使っていました。こちらにしたら「痛くないの?」というのが意外と人気があったりします。

他にはムニュッとした感触の物も皮膚の細胞を刺激するのでいいみたいです。

[#5814] Re:過覚醒タイプかな?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/21(木) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
再び、ありがとうございます。

>だとするとお子さんは過覚醒タイプかもしれません。エネルギーが満ち溢れていて絶えず刺激が入ってないと落ち着かないのだと思います。

過覚醒…。そんな言葉があるのですね。またひとつ勉強になりました。

目先がたえず変わっていかないと、飽きるタイプなのでは?と思っております(私がそうですし…)

>さすがに授業中は無理ですが、作業療法士の話ではガムを噛む、硬い物をかじるといった方法が有効だそうです。あとは何かを握るとか常に体に刺激を入れると少し落ち着くと思います。

100均で売ってるような、握って掌を刺激するボールなんていいかもしれません。
買ってきて試してみます。

>息子さんの場合体幹の筋肉が発達していないから、椅子にずっと座れないという要因もあると思います。深部筋を鍛えるような活動(バランスボール、トランポリン、ヨガなど)をすると改善すると思いますよ。少なくともバランスボールの上に腰掛けるといった腹筋と背筋を鍛えるトレーニングをするだけでも変化があります。また椅子や机の高さを調整した方がいいケースもあります。私の元職場では足台を置いて安定させたり高さが自在に変化するテーブルを使用しています。バランスチェアなど姿勢をよくする効果がある椅子もありますから検討してみてもいいと思います(通販生活で扱っています)。

バランスボールは、療育先の病院で見たわ…。行ったときに使わせてもらおう…。

>春は落ち着かなくなる季節ですから、よけい立ち歩きやすいというのはあるかもしれません。だんだん「こういうもの」ということが分かってくれば収まってくるとは思いますよ。

加齢とともに、落ち着いてくることをひたすら祈っております…(^_^;)


>新学年になると教室の入れ替えがありますよね。もしかしたらそれを無意識のうちに確認しているということもあるかもしれません。走りながら「〜の教室は…へ移った」と教室の位置関係を把握している、ということはないでしょうか。

確認しているつもりなのかは、わかりませんが、先日脱走した折は、ありとあらゆる空いてる教室(理科室とか、会議室とか)へ入っていきました…。
おもわず、
「学校で、お前の知らない教室無いんじゃないの?」
と、苦笑いしながら言ってしまいましたよ…(笑)

>あと、刺激を入れる方法として健康サンダルやイボイボやトゲトゲがついた健康グッズがありますよね。ああいうのをよく作業療法士の人が使っていました。こちらにしたら「痛くないの?」というのが意外と人気があったりします。
>
>他にはムニュッとした感触の物も皮膚の細胞を刺激するのでいいみたいです。

トゲトゲサンダルは、嫌がるような気もしますが、ムニュッは好きそうです。

先の、掌に刺激をあたえるボール共々、検討してみます。

ありがとうございました。

[#5815] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/21(木) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:

>息子にとって、やっぱり母親って、なににも代え難いものがあります。
>
>膝に乗せてフォローしてくれる三月うさぎさん、
>
>私は、
>とにかくそれだけでも、
>めいっぱい、
>息子さんにとっては、
>うれしいと思います。

父親の厳しい叱り方は、子どもにとって必要なことではあると思いますが、うちの主人はそれがちょっときつすぎるので、私もかねあいが難しいのです。
まったく、父親に叱るな…とも言えません。
しかし、叱りすぎるのでそこは止めたい…。

このバランスが難しいですね。ですから、あまり子どものことを全面的にかばってやれる母親ではないと思ってます。

ただ、せめて、父親に叱られた後のフォローぐらいはしないと…。
それが、私にできる精一杯ですね。

ありがとうございました。

[#5816] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/21(木) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
いつも、ありがとうございます。

>まるで言葉による幼児虐待ですね。
>発達障害者は感性がデリケートな場合が多く、時に暴力による幼児虐待に匹敵するくらいのPTSDを受ける場合が珍しくありません★(私もそうです★)

発達障害側は、人からの言葉に傷つきやすく、被害者意識を持ちやすいですから、主人の言葉のきつさは、私どもにはちょっとつらいです。

それでも、拳にものいわせる暴力はなくなったので言葉の面だけですね。
一時は、私も自分に自信がなかったので「私がなにもできない妻だから、しかたないのね…」と、主人のしていることを止められませんでした。
今は、「手を出したら民生委員に、DVだって、訴えるからね」と言ってますので、手を出すことはなくなりました…。

息子が、心に傷を負うことがないように育ってくれることが、せめてもの願いです。

>三月うさぎさんのだんなさんはおそらく(発達障害の)当事者でないとは思いますが、まるで発達障害者に対する侮辱の手口が、12年前に死んだ私の親父とほとんど同じように感じてます。(私の親父は、ASの他に人格障害の疑いもあります)

私も主人にかなりASを疑ったんですけど、常識的なこと、社会性、は、彼の方があるので。
私は場を読めない、常識はひとつひとつ主人に怒られないとわからない…といったAS的な面(未診断ですが友人のセミプロの方から言わせると、私は完全ASのようです)は、ありますが、主人については、ちょっと判定が難しいところです…。

>つかぬ事をお伺いしますが、貴方はだんなさんの趣味とか、お勤め先での人間関係を把握していらっしゃいますか?

趣味はほとんどありません。多趣味の私からすると、信じられないぐらいです。
人間関係は、人当たりだけはいい人ですので、外ではかなり気を遣っていると思います。

>私の思い過ごしなら申し訳ないのですが、もし、だんなさんがこれといった趣味も持たれず、お勤め先と自宅との間を往復されるだけの状態ならば、お仕事のストレスを息子さんに向けて発散している可能性があります。

息子と妻にむけては、発散してるでしょうね…。
幸い、娘は可愛いらしく、娘に対してはあまり見られません。


私が、ひとつひとつ言われないと出来ない妻ですので、彼のイライラもわかります。(でも、私からすると、彼の言葉が足りない…)
例えば
「入学式に着ていくスーツを出しておけ」→スーツの状態を見て、汚れたりシワだらけだったらあらかじめクリーニングに出しておきなさい。
 が、わからず、スーツだけ出して、しわくちゃだったので、たっぷり叱られました。
私からすると、「スーツ出した時点で、自分で確認してよ。その前に、シワだったらクリーニングに出して間に合わせるように、とまで言っておいてよ。わかんないじゃない…」です。→ http://www5.rocketbbs.com/151/bitter2.html(このときの顛末はここにも記載)

毎日こんな調子で、家事って、やらなきゃならない範囲が広いし、ほんと、結婚するまで私は常識をなにひとつ覚えず育ってしまったんだなあ…と、しみじみ…(T_T)

普段は、社会的生活に支障はない…と自分で思ってますけど、主婦としてはかなり支障があるので、わたしのAS度は高いのかしら…?

そんなこんなで、夫のかんに障るのはよーくわかるんですが…。


>貴方の息子さんが、両親をひたすら恨み続ける事のない様祈るばかりです。

ありがとうございます。私も、今のとこ、祈るばかりなのです。

[#5817] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/11/16(木) 12:15)

[#5819] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/21(木) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ケロロさん:

>「モラルハラスメント」がダンナさんに入っている気がしたんです。
>↑このキーワードで、ネット検索かけると、参考HPが見つかると思います。
>実際には見えにくい夫婦間の精神的イジメです。

ケロロさん。情報ありがとうございます。
検索してみました…。

……怖いですね……

子どもと私のASが、当初「あてはまるような…あてはまらないような…」
と、思ったときと同じ感じです…。

共依存に陥ったことはありました。

すっかり、自分に自信がなくなって毎日の否定的な言葉で、
「私はなんにもできない、ダメ人間なんだ」と落ち込みました。
一度別居して実家へ帰ったことはありますが、そのときは、
「実家では、お湯を沸かすのにも換気扇をつけなきゃダメだ とか、いちいち言われないんだ…」
ということに慣れるまで、そして脱するまで3ヶ月かかりました。

私が少し強気に出られるようになったのが幸いしたのか。それとも彼自身変わってきたのか、その頃よりはだいぶあれこれ言わなくなりましたけど、ときどき爆発します。
そうなると、私もものを考えられなくなって(パニック)次々とやらなくていい失敗を繰り返します。悪循環です。


彼に、ASがあるかどうか?は、わかりませんが、ACはある気がしてたのですが…。

んーーー、問題が私のAS度、家事出来ない度だけなら、今後良く変わっていく可能性もあるのでしょうが…、彼に精神的DVがある と考えると、DVはなおるもんじゃないと聞きますから…ちょっと、今後の方向性がつかめないですねえ。

情報ありがとうございました。

[#5820] 家事
 みーぽん  - 05/4/21(木) 13:38 -

引用なし
パスワード
   三月うさぎさん、こんにちは。
とってもレスしたくなってしまって…横入りすみません。

>私が、ひとつひとつ言われないと出来ない妻ですので、彼のイライラもわかります。(でも、私からすると、彼の言葉が足りない…)
>例えば
>「入学式に着ていくスーツを出しておけ」→スーツの状態を見て、汚れたりシワだらけだったらあらかじめクリーニングに出しておきなさい。
> が、わからず、スーツだけ出して、しわくちゃだったので、たっぷり叱られました。
>私からすると、「スーツ出した時点で、自分で確認してよ。その前に、シワだったらクリーニングに出して間に合わせるように、とまで言っておいてよ。わかんないじゃない…」です。→ http://www5.rocketbbs.com/151/bitter2.html(このときの顛末はここにも記載)
>
>毎日こんな調子で、家事って、やらなきゃならない範囲が広いし、ほんと、結婚するまで私は常識をなにひとつ覚えず育ってしまったんだなあ…と、しみじみ…(T_T)

紹介されていたサイトのほう、読ませていただきました。
私は、なんて良く頑張られているんだろう…と素直に思いました。
"まぐろ"のお話、"スーツ"のお話、"ザルうどん"のお話…こういうことってどこのご家庭の奥さんでもけっこうあるんでは!
定型発達である私の義妹の話では、ザルうどんもいつもこうだそうですし。
奥さん側の一方的なミスとは、私には思えなかったです。
私が旦那にこんなこと言われたら、かなりぶちキレそう。

スーツについても、「出しといて」とだけ言われたら、普通クリーニングまで出すかなぁ…
私も出して、しわがあったら霧吹きで水をかける程度くらいしかやらないでしょうね。
文句をあとで言われたら、「クリーニングに出すくらい、子供じゃないんだから自分のことは自分でやりなさい」と切り捨てそう(汗)
(←これも問題ありかもしれませんが)
ちなみに、私も家事は得意ではありません。
得意でないというより、家の中 片付けるのがヘタでモノがあふれかえっています。
でも、奥さんが片付けるのヘタなら、その配偶者がある程度は補い合うのが普通 と思ってしまいます。

ご主人は、なんだかんだいって結局三月うさぎさんに甘えたいだけなのでは?
うちの主人は私より6歳も年上ですが、家の中ではまるで高校生くらいのように感じるときが多いです。
わずか5歳の娘と同等にTVのチャンネル争いしたり、プロレスの真似事までするので、私が兄妹のように叱る?ことも。

なんだか、感想みたいになってしまってすみません。
でも、三月うさぎさんがそんなにご自分を責める必要はないことを、お伝えしたかったのです…

[#5825] Re:家事
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/21(木) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:

>私は、なんて良く頑張られているんだろう…と素直に思いました。

あ、うれしいです。
なかなか、主婦が家事をすることについては、評価されないものなので、頑張ってると評価されて、とても気がやすまる思いです。救われますね。

>"まぐろ"のお話、"スーツ"のお話、"ザルうどん"のお話…こういうことってどこのご家庭の奥さんでもけっこうあるんでは!

私も、「どこの奥さんだって、そりゃあ、几帳面な奥さんもいるけど、私ぐらい、もしくは私よりひどい奥さんはたくさんいるよ」
と、思うのですが、
「悪い例にならっていいのか?」と問われると…。

>文句をあとで言われたら、「クリーニングに出すくらい、子供じゃないんだから自分のことは自分でやりなさい」と切り捨てそう(汗)

ほんとは、そう言いたいですね。ケンカになるから、言うのをこらえてますけど…なるべく子どもの前でケンカしたくないし…
また、私は口ケンカは下手なので、まともに言い合いをすると、言いくるめられる、やりこめられる なかなかそのへんは上手ではありません。
また、上手に夫を褒めておだてて…というのもあまり得意では無いので…

>得意でないというより、家の中 片付けるのがヘタでモノがあふれかえっています。

同じく…(^_^;)

>でも、三月うさぎさんがそんなにご自分を責める必要はないことを、お伝えしたかったのです…

お気持ち、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。また、頑張ります。

[#5831] Re:我が家は父子関係が悪い…
 nobody knows  - 05/4/21(木) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:

>>貴方の息子さんが、両親をひたすら恨み続ける事のない様祈るばかりです。
>
>ありがとうございます。私も、今のとこ、祈るばかりなのです。

ちなみに、
私は、父を20代後半で、クリアしました。(ASの存在を知らない頃)
一時は、恨みましたねえ。
でも、自分の一生が親のために「決められた」のは、
生まれてきた瞬間だけで、十分。

もし、自分を変えられないなら、
それは、「自分のせい」(父から息子までの発達障害という)です。

長い時間はかかるかもしれないし、
引きずるかもしれませんが、
子供は、「大人」になっていくと思いますよ。

[#5840] Re:我が家は父子関係が悪い…
 菜の花  - 05/4/22(金) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>男親のすることですから、多少厳しいのは本人のためでもあります。
>でも、彼の場合、言葉がきついので、息子があまりにもかわいそうでした。
>「勉強ができるからって、いい気になってんじゃねーぞ」「勉強が出来たって教室にいられなきゃ、バカといっしょだ」「いくら知能が高くても、知能の高いバカは存在する」
>聞いていて、こちらが痛いぐらいでした。
>息子は、絞るような声で
>「いい気になんてなってない…」
>と、つぶやきましたが、それすら主人は否定しました。
>

遅いレスでごめんなさい。他の方のレスも全部読みました。
私はこれを読んで本当にぞっとしました。
息子さんは絞るような声で答えているのですが、私の息子(小5)は切れて癇癪です。心についた傷を切れる事で表現し、泣き喚きます。主人は多分ASだと思うのですが、なんか状況判断する力がないのか、短絡的な自分の知ってる表現で形容しようとするので全くピント外れなコメントが多く、特に自分が嫌な息子の癇癪などでは、やはり似たような言葉の暴力が多いです。

私も父に言葉の暴力を受けて育ってきて、それは父が正義感の強いうつ病で、こんな子どもを育てて社会に申し訳ないから死ぬか殺したほうがいい、と言い続けてきたのですが、それで弟は高校中退して暴走族に入り事故って死にました。母は自分が父(夫)にもっと自信を持って強く出ていれば良かった、あなたは同じ間違いをしたら駄目よ、と私に言います。

私も家事、苦手です。
でも結局家事の問題もですが、主人はOCD(強迫神経症)が強くて、こうするべき、この時はこうしないと駄目、みたいな決まりが多いのです。そしてその通りに出来ないと私を責めます。それは主人のやり方であって、言わずにそれを私に要求するのは理にかなっていません。それでひどい言葉の暴力を受けた時には本当に離婚しようと思いました。その時、主人にはっきりと自分のやり方が正しいと思ってもいいけど私にこうして欲しいと言わないでやらなかったと責めるのはやめて、と言いました。そんなの要求している方がおかしいのです。三月うさぎさんが悪いわけではないと思います。

>そこで、私が「そんな言い方はしないで」と言おうものなら、「お前が甘やかすからだ」とか「じゃあ、このままでいてもいいって言うのか」とか言い出すでしょう。

うちもそう言います。
お前が甘やかすから、ってよく言われます。でも最近は少し分かってきたのと、私が強く出るので分かってなくても我慢してるんだと思います。機会があるごとに何かの資料やインターネットの検索などで対応の仕方を読み聞かせたり、大体見たがらないので無理に目の前で読んだりして、ほらね、これでいいんだよ、と無理やり納得させ、それでも頑固に拒んだら、じゃあどうするの、と言うと親の権威で怖がらせて脅せばいいとか言うので、そうした場合の弊害や心に出来るひずみなどをまた検索して2人でいる時にとくとくと説明します。

最近は面倒になって、私に任せていますが、父と息子の関係はないみたいな感じです。一緒にいても話も殆どしません。でも今までの暴力よりはましかと思っています。

>「お前が家の中かたづけらんねーから、子ども達が精神的におかしくなるんだ」と、矛先が、私の発達障害(家事障害?)の方へむいてきます。

私は主人の姉にそう言われた事があります。
でもはっきり言って全然関係ないですよね。私も片付けは超下手です。主人は片付いてないと気がおかしくなるみたいで、私は散らかってても平気。それって性格の問題でしょうか。それはわかりませんが、子どもの問題行動とは無関係だと思いますが。

[#5843] Re:我が家は父子関係が悪い…
 went メール  - 05/4/22(金) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>▼nobody knowsさん:
>
>>息子にとって、やっぱり母親って、なににも代え難いものがあります。
>>
>>膝に乗せてフォローしてくれる三月うさぎさん、
>>
>>私は、
>>とにかくそれだけでも、
>>めいっぱい、
>>息子さんにとっては、
>>うれしいと思います。
>
>父親の厳しい叱り方は、子どもにとって必要なことではあると思いますが、うちの主人はそれがちょっときつすぎるので、私もかねあいが難しいのです。
>まったく、父親に叱るな…とも言えません。
>しかし、叱りすぎるのでそこは止めたい…。
>
>このバランスが難しいですね。ですから、あまり子どものことを全面的にかばってやれる母親ではないと思ってます。
>
>ただ、せめて、父親に叱られた後のフォローぐらいはしないと…。
>それが、私にできる精一杯ですね。

 私の憶測ですが、「父親の厳しい叱り方」の裏には、「大方の人が、子供時代に厳しく叱られ続けても、パニックを起こさないように成長している。だから、この子も、そのように成長する筈だ。」という思いがあるのだと思います。
 しかし、「大人の厳しい叱り方」は、私の場合は、パニック対処法を習得する上で、却って有害となったように思います。私の場合の「厳しい」叱り方とは、「感情的な言葉で怒鳴りつけ、問題の具体的解決策には結びつかない」叱り方を意味します。
 
 子供の頃の私が、パニック関連のことで身近な人にわかってほしかったことを書きます。もっとも、当時はパニックという言葉を知らなかったので、「もしも、当時、パニックに関する知識があったならば」という仮定のもとでの話になりますが。
 「泣き脅しをしようという意図は、本人にはないのです。本人も、泣いてはいけないと思っているのです。」
 「パニックが起こりそうな事態になっても、本人がある程度気持を落ち着かせることができたなら、不適切な行動を防ぐことができます。気持を落ち着かせる方法を習得するためには、何をどうすればよいのか教えてください。」
 「怒鳴りつけたり『泣けばすむと思っている』とか言うと、パニックは余計に収拾がつかなくなります。また、気持を落ち着かせる方法習得には、結びつきにくいと思われます。」

 nobody knowsさんのレス、私も同感です。

[#5853] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/11/16(木) 12:16)

[#5864] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/22(金) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼wentさん:
いつもありがとうございます。

> 私の憶測ですが、「父親の厳しい叱り方」の裏には、「大方の人が、子供時代に厳しく叱られ続けても、パニックを起こさないように成長している。だから、この子も、そのように成長する筈だ。」という思いがあるのだと思います。

ほんとに。
人の気持ちを想像できないのは、どっちだ?と思います。
自分が経験したことがないからといって、自分ができることは人にもできる と押しつけるのはなんとかならんもんか と思います。

> 「怒鳴りつけたり『泣けばすむと思っている』とか言うと、パニックは余計に収拾がつかなくなります。また、気持を落ち着かせる方法習得には、結びつきにくいと思われます。」

男親に多いですよね。「泣けばすると思ってる」は。

うちの主人は、パニックを起こす息子を叱りつけ過呼吸にさせたことがあります。
ずっと泣いているのも、パニックだとわかっていない、わがままで泣いているのと区別がつかないんです…。

普段は、学校でなにもないように言うよう、子どもに嘘つかせたりするんですけど(^_^;)最近、追求するようになりまして…そうなると、嘘が下手なアスペの子は、すぐボロがでます…。

彼等はゆっくり成長するんだって、わかってほしいんですけどね…。

[#5865] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/22(金) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼菜の花さん:

>私はこれを読んで本当にぞっとしました。

共感していただき、ありがとうございます。

>私も家事、苦手です。
>でも結局家事の問題もですが、主人はOCD(強迫神経症)が強くて、こうするべき、この時はこうしないと駄目、みたいな決まりが多いのです。そしてその通りに出来ないと私を責めます。それは主人のやり方であって、言わずにそれを私に要求するのは理にかなっていません。

以前にも、どこかのレスで書きましたが、一理はあるんだけど全部じゃない。だからこっちも納得できない、釈然としないまんま、その一理に押し通されてしまうのが常です。

>でもはっきり言って全然関係ないですよね。私も片付けは超下手です。主人は片付いてないと気がおかしくなるみたいで、私は散らかってても平気。それって性格の問題でしょうか。それはわかりませんが、子どもの問題行動とは無関係だと思いますが。

基本的には無関係ですよね。
でも、私には家の中を自閉向けの構造化するようにできない…というのもひとつの引け目です。
子どもが二人とも自閉圏ですから、彼等がかたづけやすいように、家の中を決まったところに整理整頓……なんて、私にできない…。
そこをつかれて、「家の中がこんなんでは、子ども達によくない」と言われると、ぐうの音もでない…。

彼等の気持ちに添える…という点は、同じ発達障害のある母親としての利点だと思ってますが、家の中を構造化できない…というのがデメリットかしら…(T_T)

ありがとうございました。

[#5866] Re:我が家は父子関係が悪い…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/22(金) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ケロロさん:

>怖がらせてしまいました?

いえいえ、たいへん有益な情報をありがとうございます。

>でも、知っていれば、考える方向が見えてくるというところは
>ASとも共通すると思います。

ええ。そのように思います。
まだ、対策まではたてられないですけど…。

>私も共依存では、あります。
>ダンナのほうが細かいことに気がつくので、便利です。
>私だけでは家が回っていかない感があります。

そうなんですよね…。
私がたっぷりルーズな分、細かい夫がいるから少しは気をつけるようにしているのですが(いなければ家中ゴミの山…)

>ただ、矛先が嫁の人権の侵害になると、
>これは防御することを覚えておいたほうがいいです。
>自分はダメじゃない。無能じゃない。
>と、言い続けることが大事です。

一時期は、「自分は正しい。むこうが間違ってるんだ」と思うことで自分を保ってました。
でないと、常に妻が悪いから俺が… と持ってこられますから。

「相手が悪いから、自分はこうなる」は、間違っている と。


>「あんたはなんにもできないね」と言われて怒った私は、
>「そう。なんにもできないから。もうなにもしない!」
>といって、部屋の真ん中で大の字になって、
>ストライキの体制に入ったことがあります。
>「もう、ご飯も作らない。洗濯も掃除もしない。・・・。
>ダンナの好きなビデオの予約録画もしない。」
>としないことを挙げ続けていたら、
>ダンナが謝ってきました。

いいなあ。うちは、そんなことしたらそれを逆手にとられます。
「お前はそう言ったんだからな。なら出て行け。そんな母親に子ども達は預けられない」などと言われそうです。
(ひょっとしてモラ夫の典型???)

だけど、ひとつの方向性を探る上で、貴重な情報でした。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4466 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.