アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4376 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6601] 自分が分らないです。 くるみ 05/5/25(水) 1:16 [未読]
[#6602] Re:自分が分らないです。続きです; くるみ 05/5/25(水) 1:18 [未読]
[#6613] Re:自分が分らないです。続きです; nobody knows 05/5/25(水) 19:28 [未読]
[#6625] Re:自分が分らないです。続きです; くるみ 05/5/25(水) 22:46 [未読]
[#6614] [投稿者削除] [未読]
[#6616] 発言に気をつけてください 秋桜(管理人) 05/5/25(水) 20:08 [未読]
[#6628] Re:発言に気をつけてください kotobu 05/5/25(水) 23:14 [未読]
[#6638] Re:発言に気をつけてください 三月うさぎ 05/5/26(木) 8:25 [未読]
[#6641] Re:発言に気をつけてください 秋桜(管理人) 05/5/26(木) 10:10 [未読]
[#6660] Re:発言に気をつけてください 三月うさぎ 05/5/26(木) 18:07 [未読]
[#6648] Re:教えてください。 ジョン 05/5/26(木) 12:26 [未読]
[#6649] Re:教えてください。 penpen 05/5/26(木) 12:56 [未読]
[#6654] Re:教えてください。 ちづる 05/5/26(木) 15:59 [未読]
[#6679] Re:教えてください。 ジョン 05/5/26(木) 22:46 [未読]
[#6695] Re:教えてください。 penpen 05/5/27(金) 8:44 [未読]
[#6760] Re:教えてください。 ちづる 05/5/30(月) 3:09 [未読]
[#6678] Re:教えてください。 ジョン 05/5/26(木) 22:43 [未読]
[#6692] Re:教えてください。 penpen 05/5/27(金) 8:11 [未読]
[#6698] Re:教えてください。 ジョン 05/5/27(金) 12:48 [未読]
[#6657] Re:教えてください。 秋桜(管理人) 05/5/26(木) 17:31 [未読]
[#6674] Re:教えてください。 ジョン 05/5/26(木) 22:22 [未読]
[#6627] Re:自分が分らないです。 くるみ 05/5/25(水) 23:09 [未読]
[#6631] まったく同じです 05/5/25(水) 23:49 [未読]
[#6686] Re:まったく同じです くるみ 05/5/27(金) 0:16 [未読]
[#6626] Re:自分が分らないです。(訂正) Chiquitita 05/5/25(水) 23:03 [未読]
[#6634] Re:自分が分らないです。 流れ星 05/5/26(木) 1:24 [未読]
[#6689] Re:自分が分らないです。 くるみ 05/5/27(金) 2:12 [未読]
[#6690] Re:自分が分らないです。 mikity 05/5/27(金) 3:15 [未読]
[#6748] Re:自分が分らないです。 くるみ 05/5/29(日) 16:29 [未読]

[#6601] 自分が分らないです。
 くるみ  - 05/5/25(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、こんにちは。くるみという者です。
私は会社勤めをしているのですが、今年に入り会社の昼休みにいつも見るようになった福祉番組の再放送でアスペルガー症候群というものがある事を初めて知りました。その後何回かその福祉番組で取り上げられるのを見る度に、自分の症状と照らし合わせて考えるようになりもしかしたらと疑いを持ち始めました。

特に気になった症状は人と目を合わせて話すことが出来ない、集団、団体行動が苦手、大きな物音が苦手、人と上手くコミュニケーションを取る事が出来ない。などといった症状でした。まったく自分もそれで20を過ぎた今現在も悩んでいます。とにかく人と話すのが苦手で、いざ話すとなると自分の思った事をばーっと早口で伝えようとしてどもったり、上手く話そう話そうと思いすぎてしまって結局話したい事を変な単語「あれ、それ、」とか、とっても素っ気無い物言いでしか伝えられない事が殆どです。

特に集団ともなると話しかけられない限りは一言も喋らず、突拍子も無い行動(他所に顔を向けたり、顔を伏せたり、狸寝入り等)を取ったりしてしまい集団の中ではとても浮いた存在でした。協調性というのもまるで無くて、学生時代のクラス全員で一緒に何かをするというのが本当に大嫌いでした。何か特別な理由があるわけでもなく、とにかく心の底から拒否するような感じでした。

今まで色々と孤立する事が多かったのですが、その最初の孤立が小学一年生の頃で、食べ物を粗末にした事で教室の真ん中に一人机と一緒に座らされ、教師に延々と説教を食らった事です。その時教室の周りやベランダから沢山の同級生が囲んで見ていたのですが、皆のその顔や行動が今でも忘れられない苦い思い出として残っています。

中学生時代は本当に色々ありました。中学から知り合い友達になった子がいじめを受けて、男子がその子に辛辣な言葉を投げかけるのを横で聞いて凄く腹が立ち、幼稚園児じゃないの、うるさいなどと罵詈雑言を言い返してやろうと思っても、結局勇気がなく言えずにいました。その事が凄く友達としても人間としても嫌で、何でここぞという時に言えないのかと思い悩んでばかりいました。

その所為にしては偽善の様な感じにとられるかもしれませんが、それから私はクラスの殆どの人を一歩引いた目で見るようになり、まるで軽蔑するかのような感情を抱くようになりました。クラスの殆どがその子を嫌い陰湿ないじめを繰り返していて、私にあの子と友達付き合いなどしない方がいい等と言われた事も幾度かありました。そう言われる度に何の理由もなくただ表面的な部分だけを嫌いいじめるその気持ちに理不尽な憤りを感じるばかりでした。
中学に上がりやっと出来た気が合う友達だったので聞く耳持たずに一緒に行動していたのですが、それに伴いやはり授業などで班を作る時などは決まって私と友達は孤立していました。
皆して嫌そうに班を組むのを拒否しているような、そういう時はやっぱりショックというか傷ついてばかりいました。

中学時代は本当にそういうクラスメイトの醜い部分ばかりが目に付き、相手に不信感を持って接するようになりました。それと同時にただ黙って側にいるだけの自分も許せなくなり、段々と精神的に追い詰められるようになり苛められた人間でもないのに登校拒否や保健室登校などを繰り返していました。

クラスが変わっても年を重ねてもそれは変わらず、中3になるとまた色々と登校拒否や給食や家庭科の調理実習など、皆と一緒に作ったりご飯を食べるという事が嫌で嫌で一人保健室や違う教室で食べたりして孤立していました。
その給食も教室に入りたくないのでいつも誰かに持ってきてもらって、本当にわがままというか自分勝手というか、とんだ迷惑ばかりかけていました。

一度は移動教室で席を選ぶ時に、あまり互いによく思っていなかったクラスメイトと席の取り合いのようになり自分が座ろうと思っていた友達の横の席を取られた為、むかついて切れてしまいました。イライラしながら教科書を引っつかんで先生の静止の声も聞かずに教室の引き戸を怒りに任せて閉めて出て行きました。
その後クラスメイトが自分を探し回っている声を隠れていた別の教室で聞きながら、また変な事をやってしまったと凄く落ち込んでいました。

気に障る事を言われるとすぐに切れて、かーっとなり物にあたる事も度々ありま
した。かと思えば、傷つく事を言われてすぐに泣いていました。
授業中の態度について先生に頭ごなしに注意されている時に顔を合わせずそっぽを向いた態度で臨んでいた為、それに先生が切れて叩かれてそれにまた私の方が切れて泣いて…と、反抗期だったのか何なのか自分でもよく分りませんでした。

[#6602] Re:自分が分らないです。続きです;
 くるみ  - 05/5/25(水) 1:18 -

引用なし
パスワード
   高校時代の始めの数ヶ月は友達もタイミングが掴めず作れなかったのでお昼ご飯はいつもどこか教室以外の所で一人で食べていました。
その時はこんな事する人は自分だけなのかなぁと不安になったり焦る気持ちになったり、友達は欲しいのに自分から作る勇気がなくて日々憂鬱だったり毎日が辛かったです。

グループが自然と出来るのも嫌で、何か疎外感のようなものをいつも感じていました。でもそこでまだグループが決まってないような人にタイミングのいい時に思い切って話しかけてみて、それでやっと友達が出来ました。(唯一今も友人関係が続いてるのがその友達です)

何だかんだで高校も同じ様に集団行動を嫌って先生や友達などに迷惑ばかりかけて自分が嫌だと思ったらすぐに逃げていました。高校でも当たり前の様にいじめはありクラスメイトの口の悪さと態度に閉口し、酷く嫌悪していました。明らかに人の事を見てヒソヒソと笑っている様子にイライラしてむかつく事が毎日でした。

ある日合唱コンクールの練習中に伴奏をする自分がガムを噛んでいた事を、先生に皆の前で大声で怒鳴られた時に自分自身凄く怖くて萎縮してしまい、クラスメイトにも色々と悪く言われて思われて、悪いのは自分だと分ってはいても酷く落ち込んだ事がありました。
その時に、一人のクラスメイトからその時期よく流行っていた折った手紙を貰いました。その手紙には慰めや励ましのような感じの事が書かれていて、読んだ時はとても嬉しかったのですが、その数日後くらいにその手紙をくれた子が「返事をくれなかった」云々という事を話しているのを聞いて、正直ショックを受けました。
あれは、返事をした方が良かったんだと気付いたのと、その子が何を思って手紙をくれたのかはっきりと分らなかったからでした。
返事が欲しくて手紙を書いたのか、自分の気持ちを伝えたいだけで手紙を書いたのか、何がなんだかその気持ちがよく理解出来ませんでした。

その他にも色々と、文化祭の準備でクラスの皆が集まる場にいたくなくて借りたカッターで手を軽く傷つけて、多くのかすり傷のようなものを作って怪我をしたと嘘を吐き、保健室に逃げ込んだ事もありました。

つい最近の専門学生の時も、やはり集団が嫌でご飯は公園等で食べていました。
一年間足らずだったのですが、そこもまたあまりに酷い口の悪さや、大声などに嫌気がさし、早く就職して働きたいという思いを強めました。学校に頼っていてもいつまでたっても動かないので、自分で何箇所も周り面接を繰り返してやっと見つけたのが今働いている就職先でした。

こんな風に傍から見ればただのわがままで自分勝手ななんて人間なんだと言われるかもしれませんが、何故自分はこんなにも人と合わないのか未だにわかりません。
最近常に無いほど仕事中にイライラする事が多くなり、上司に対しても攻撃的になってちょっとした冗談もその意味を汲み取れず、言葉そのままに間に受けてしまって凄く傷ついたり。

ある日とうとう切れて、その時の事や他にも不満を色々泣きながら上司に言った事があるのですが、世間では当たり前でここはまだ良い方だと、もっと大人になれなどという事をうんざりしたように言われました。
せっかく雇って貰った、やっと見つけた就職先なんだしもう2年以上も続けてきたんだから今更辞める訳にはいかないと思ったのですが、
やっぱりどうしても納得いかず、失礼な態度でイライラしながら聞いていました。
最後に上司が、それと人と話しをする時はちゃんと顔を見て話さないと社会じゃ絶対通用しない、それは直した方が良いという事を言いました。
それを聞きながら、当然の事を言われたのに何故かそう言われるのがどうしても強烈に嫌で、辛くて涙が出てきました。
自分でも今までもずっといつもいつも気にして直さないといけないとわかっていても、どうしても癖なのか何なのか、意識してやっているわけではないのにそれが出来ない事を、色んな人に言われる度に苦痛でしかありませんでした。


最近、日々イライラとして色々な事を考えて自分が分らなくなってきています。
両親にアスペルガー症候群の事を言っても自分とは関係ないと言われるかもしれない思いから、相談も出来ず。
どこか心の拠り所を見つけなければ、このままじゃいつか爆発してしまうんじゃないかとすごく不安だったので、今日思い切って自分の事を書いてみました。

こんなに長く独りよがりなもの、独り事の方に投稿すれば良かったんですが…
何か今の自分の状況を相談したかったのでこちらに投稿させて頂きました。

正直、自分の人間関係が上手くいかないのを何かの所為にして逃げたいという気持ちもあります…。それはダメな事なのかどうなのか、わからないのですがとにかく自分は何なのか、それがわかるヒントだけでも知りたいです。

[#6613] Re:自分が分らないです。続きです;
 nobody knows  - 05/5/25(水) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼くるみさん:
こんにちわ

>こんなに長く独りよがりなもの、独り事の方に投稿すれば良かったんですが…
>何か今の自分の状況を相談したかったのでこちらに投稿させて頂きました。

>正直、自分の人間関係が上手くいかないのを何かの所為にして逃げたいという気持ちもあります…。それはダメな事なのかどうなのか、わからないのですがとにかく自分は何なのか、それがわかるヒントだけでも知りたいです。

思い切って書いてみて、
まずは楽になり、
少しでも自分自身が、「整理」できたらいいですね。

読ませていただいて、
同じだなあということは、たくさんありました。
くるみさんだけではないようです。

アスペルガー症候群なのかどうかは、別として、
「自分はなにものなのだろう」
というアイデンティティを突き詰めていくことは、とても人生に大切なことと思います。

まずは、自分なりに、
1その関係の本を読んでみる
2今までの自分を正直に話して、友人や掲示板から意見をもらう
3専門機関を探してみる
などは、いかがでしょう。

追伸
「逃げたい」と書くことができる人は、きっと「逃げたくない」とまじめに考えている人です。

[#6614] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/5/25(水) 23:04)

[#6616] 発言に気をつけてください
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/5/25(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
こんばんは、秋桜です。

>コミュニケーションの問題は、プロでも意外に解らないことが多いので、このBBSでじっくりと話し合いたいものです。

私も病気で仕事を辞める前までは一応言語聴覚士というコミュニケーションの専門家として働いてきました。なのでこのようなコメントは正直悲しいし、不快に思います。

この掲示板には発達障害のことを理解しようと訪れる専門家も数多くいます。そのような人たちに対しても失礼だと思います。

専門家だからこそ分かる事だってあります。上手に意見を交換し、分かり合うことこそが大切ではないでしょうか。

[#6625] Re:自分が分らないです。続きです;
 くるみ  - 05/5/25(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   nobody knowsさん、こんにちは。レスありがとうございました。


昨日今までの自分の事を振り返りながら書いてみて、
何か気持ちが落ち着いて、心の整理がついた様な感じがします。
焦らないでも、良いのかなと思えるようになりました。

同じ様だというのを聞いて、とてもほっとしました。

アスペルガーの事をもう少し詳しく知る為に、色々な本を見ようと思います。
とにかく早く病院に行って診察を受けたいとばかり思っていましたが、
その前にもっと色々調べたりして、気持ちの整理をつけようと思います。

自分が何なのか、少しでも分る為にも他の様々な障害の事についても調べたいです。

「逃げたい」と言えるのは、本当は逃げたくないと思っているから…そうなのかもしれないですね。
何から逃げたいのか、何から逃げたくないのか…それは自分でもよく分らないのですが、自分自身からは逃げないようにしたいです。

レス、どうもありがとうございました。 

[#6626] Re:自分が分らないです。(訂正)
 Chiquitita メールホームページ  - 05/5/25(水) 23:03 -

引用なし
パスワード
   修正コメントです。No.6614は削除いたしました。

▼くるみさん:
>特に気になった症状は人と目を合わせて話すことが出来ない、集団、団体行動が苦手、大きな物音が苦手、人と上手くコミュニケーションを取る事が出来ない。などといった症状でした。まったく自分もそれで20を過ぎた今現在も悩んでいます。とにかく人と話すのが苦手で、いざ話すとなると自分の思った事をばーっと早口で伝えようとしてどもったり、上手く話そう話そうと思いすぎてしまって結局話したい事を変な単語「あれ、それ、」とか、とっても素っ気無い物言いでしか伝えられない事が殆どです。

我々の多くも経験者ですので、どうぞ御安心下さい。

つかぬ事をお尋ねしますが、医療機関での対応はされましたか?

もし医療機関にこれからかかるのであれば、最初から「私はアスペルガーかもしれない」といってしまうと相手にされないことが多いので、はったりでも鬱状態とか不安神経症とかの2次障害を治してもらうつもりで診察を受けられたほうがよろしいかと思います。

コミュニケーションの問題は、これからもこのBBSでじっくりと話し合いたいものです。(←修正箇所)

私のWebページもよろしければどうぞ。ASやADHDの事例研究を行っています。
私からお伝えしたいことは、BBSの字数制限に収まらないので、http://www13.plala.or.jp/hurricanex50/index.htmlを御覧になったほうが早いと思います。

[#6627] Re:自分が分らないです。
 くるみ  - 05/5/25(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、こんにちは。レスありがとうございます。


自分と同じ様な経験者の方が沢山いるんですね…。
変わってるのは自分だけじゃないんだと、安心しました。

医療機関の方は受けようと思ってはいるのですが、
中々都合もなく病院もどこが適してるのか分らないので様子を見て判断したいと思います。

診察を受けるときはアスペルガーの事は聞かない方が良いんですね。
私は最初からアスペルガーの診断をしてもらおうとばかり思っていましたので、
診察内容にも色々あるんだなぁと、勉強になりました。

他の2次障害などについての診察を受けるつもりでいた方が良いんですね。
つい先ほど自分も全く同じ様な症状がある障害があったのですが、それが「強迫性障害」だという事が分りました。
毎日石鹸で何度も手を洗い、数えている数や確認作業をどうしても気になって気になって自分でも呆れるほど何回も数え直したり、
一度チェックしただけでは不安で何回もチェックして、ちょっとでも気になる事があればまた最初から全部やり直しの繰り返しとかで…。
違う考えや雑念が集中しなければいけない時に限って次から次へと溢れてきたり。

まさに今の自分の症状と全く同じだと思いました。
その事が前々からずっと気になっていたので、それが分って良かったです。

ChiquititaさんのHPの強迫性障害の事なども拝見させて頂きました。
やっぱり同じ症状があったので、その面でもこれから色々調べようと思います。


レス、どうもありがとうございました。

[#6628] Re:発言に気をつけてください
 kotobu  - 05/5/25(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼Chiquititaさん:
>こんばんは、秋桜です。
>
>>コミュニケーションの問題は、プロでも意外に解らないことが多いので、このBBSでじっくりと話し合いたいものです。

いくらプロでもわからないことはわからないですよ。
私電気のプロだけど、すべてわかってるやつなんていない。
それと同じことじゃないかな

[#6631] まったく同じです
   - 05/5/25(水) 23:49 -

引用なし
パスワード
   くるみさん、はじめまして。こんばんわ。自分のは、まったくアドバイスになりませんが、なんか、まったく同じなもので。

小さい頃のこととか、考えても、集団という所には、なじめないですね。
今でも、続いています。やはり、自分は、少数派の人間だと思っています。
ただ、今思うのは、少数派の自分でも、なじめる場所は、まれにあるし、(運がよければ)、居心地のいい場所もあるし、そうでなかったら、障害になってしまう。
きっと、同じ空気の人が少人数、集まれば、きっと、居心地がいいと思います。
そういう時も多少ありました。集団という人数ではなかったですが。
クラスや部活や、会社という集団で考えると、なんともいえないずれを感じます。

くるみさんは、どうお感じになるかわかりませんが、少人数の場所で、普通にできる仕事で、あまり、密接していない人間関係の所だったなら、自分のずれを感じずに、働けるかなあ、と思います。これ、なかなか、難しいですが。

[#6634] Re:自分が分らないです。
 流れ星  - 05/5/26(木) 1:24 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。以前から、こちらのBBSをロムさせていただいてました。私も物心ついた頃から周囲とうまくいかずに悩み続け、色々と本を読みネットを検索するうちに「アスペルガー症候群」というものを知りました。診断をもらったわけではありませんが、この掲示板をロムし始め、さらに最近ようやく専門医のもとでカウンセリングを受け始めるようになって、心の中が少しずつ整理されてきました。それまではずっと悩んでいることの実態がわからなくて「自分て一体なにもの?」と日々自問自答を繰り返してばかりいました。20代の頃は、逃げたりやけになったり、引きこもったこともあります。今現在30代後半で、アルバイトで主に会社勤めをしています。

くるみさんのカキコミを読んで、自分とよく似ていると思いました。私も集団の中にいると、自発的な行動が全く取れずに孤立してしまうことがほとんどです。団体行動も大の苦手で、周囲に人がいることが気になってしまい、自分の「やるべきこと」に注意を集中できません。中学の頃は調理実習をはじめ、班に分かれての作業の度に集中攻撃を浴びていました。小・中・高とクラスで孤立することが多かったので、叱られるときもいつも一人でした。

今現在、職場でもお弁当も一人で食べているし、雑談も苦手です。「場の空気を読め」、「もっと気を使え」といい年してよく叱られてます。
「気が弱い」わけではないのに、相手と目を合わせてゼスチャーを交えながらの会話もできません。「相手のしぐさや表情を読む」作業と、「思考をめぐらせる」作業を同時にできないからです。
自分もカウンセリングを受ける際に、これまで気になっていたことを書き出してみたら、自分でも取りとめのないくらいに長大になってしまいました。書いてみると、自分で今一番困っているのは何か、という問題が少しずつ整理されてくると思います。「書く」という作業自体は、問題点を整理するのにとてもよい方法だと思います。
持って生まれた「脳の特性」を変えることはできなくても、それによって生じる問題への対処の仕方を共に考えていくことによって、少しでも社会で生き易い方法を見つけられるはず、と思っています。お互いに、この掲示板で他の方のカキコミを読んだり意見を交換して、少しずつでもこれまでの問題点が整理されてくるとよいですね。

[#6638] Re:発言に気をつけてください
 三月うさぎ ホームページ  - 05/5/26(木) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼Chiquititaさん:
>>コミュニケーションの問題は、プロでも意外に解らないことが多いので、このBBSでじっくりと話し合いたいものです。
>
>この掲示板には発達障害のことを理解しようと訪れる専門家も数多くいます。そのような人たちに対しても失礼だと思います。
>
>専門家だからこそ分かる事だってあります。上手に意見を交換し、分かり合うことこそが大切ではないでしょうか。

これは…私も「失礼なのか?」「失礼でないのか?」わからないです…。

専門家の方に、親よりわかってない方も多く、憤りを感じるのも事実ですし、また表面的に無難なことしか言わない専門家の方に、発達障害側は混乱します。
もしかしたら、専門家の方ですから私ども素人より詳しいのかもしれない、でも手堅いアドバイスが発達障害者にわかりやすくいただけないのも現状でして。

ときには、「さすが専門家…」と思うときもあります。そこは私ども保護者より広く勉強されてます。
しかし、具体的な実行例ともなると、日々悪戦苦闘している保護者の方が、つっこんで深く知っていたりします。もしくは、そんなことをアドバイスとして欲しいのに専門家の方から得られずイライラする場合もあります。

私は日々、医者等の専門家に対して憤りを感じてる方なので、「プロの方がわかってない」と言われればうんうんと頷いてしまいますし、「ここは公の場ですから、発言に気をつけましょう」と秋桜さんに言われると「そうかもしれない…」とも思い…。

ちょっと、複雑です。

[#6641] Re:発言に気をつけてください
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/5/26(木) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
おはようございます。いつもお世話様です。

Chiquititaさんに対しては以前から医療関係者をひとくくりにした医療不信をまねきかねない書き込みがあり、夫も私も注意したことがありました。

それにもかかわらず、今回も「プロ」ということばで医療関係者をひとくくりにしてあのような発言をされていたので気を付けてほしい、と思って書いたのです。

確かにプロと言っても疑問を感じ得ないような医療従事者もいますし、私も同業者として恥ずかしく感じることもあります。でも発達障害を理解しているプロも大勢いますし、一生懸命理解しようと努力している人もたくさんいます。最近は成人対象の精神科医でも少しずつ発達障害について勉強している人が増えてきました。年々事情は変わってきています。

そういう人の努力を否定するような言動は控えてほしいと思ったのです。

[#6648] Re:教えてください。
 ジョン メールホームページ  - 05/5/26(木) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>こんばんは、秋桜です。
>
>>コミュニケーションの問題は、プロでも意外に解らないことが多いので、このBBSでじっくりと話し合いたいものです。
>
>私も病気で仕事を辞める前までは一応言語聴覚士というコミュニケーションの専門家として働いてきました。なのでこのようなコメントは正直悲しいし、不快に思います。
>
>この掲示板には発達障害のことを理解しようと訪れる専門家も数多くいます。そのような人たちに対しても失礼だと思います。
>
>専門家だからこそ分かる事だってあります。上手に意見を交換し、分かり合うことこそが大切ではないでしょうか。

教えてください。

ジョンです。
私の主治医はメタ表象という用語を使っていました。
コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
理解することができる、という場合もメタ表象だと
思うのですが、療育の場合において、コミュニケーションの
指導をする場合、メタ表象のところまで指導することは、
可能なのでしょうか。
私の場合、メタ表象ができている部分があるので、
自閉的な認知特性が改善されている部分があると
診察において言われました。
一応、自閉的認知特性とメタ表象に関する報告を紹介します。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jraps/zaigai.html
3.自閉症の注意障害モデル  
これは自閉症児の共同注意の障害、メタ表象障害を背景とする
心の理解の障害の原因となりうる。

[#6649] Re:教えてください。
 penpen ホームページ  - 05/5/26(木) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:

こんにちはー。
いつもどうもですー。
今日はネットをウロウロしているpenpenです。
おもしろそうなので横入りすみません。

>私の場合、メタ表象ができている部分があるので、
>自閉的な認知特性が改善されている部分があると
>診察において言われました。

そうなのですか。
この場合の“メタ表象ができている”って
“自分の言動を相手がどう思うかを推測できる”ということかなあ。
確かに年とともにいろんなことが発達しますよね。
でもわたしたちの年齢の人間って
もっと子供の時に適切な指導を受けることができたらなあと思いますよね。
自閉的な部分を改善してここまでやってきたのは
非常に苦しかった。
でもさらに何かが不足していて
それでも、もはや自閉症としての治療を受けるレベルは
乗り越えてしまったという悲哀というか……。

>コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
>理解することができる、という場合もメタ表象だと
>思うのですが、

“相手をわかっている自分を理解することができる”って
あれこれ考えたのですが、よくわからなかったです。(>_<)
すみません。

おじゃましてすみません。
また、いろいろなお話しを聞かせてください。(=^・^=)
ではー。

[#6654] Re:教えてください。
 ちづる  - 05/5/26(木) 15:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、はじめまして。
いきなり横入りしてすみません。
ひとりごと掲示板でひとりごと呟いているちづるです。
penpenさんコメントの、

>もっと子供の時に適切な指導を受けることができたらなあと思いますよね。
>自閉的な部分を改善してここまでやってきたのは
>非常に苦しかった。
>でもさらに何かが不足していて
>それでも、もはや自閉症としての治療を受けるレベルは
>乗り越えてしまったという悲哀というか……。

と書かれた部分、すごく分かるんです。
最近私の落ち込みの元はこの感じでして、思わず書き込みしたくなってしまいました。
もっと心が柔らかな子ども時代(でもASのためか柔軟性に乏しかったですが・・・)に、色々と教わっておけばこんな苦しい回り道しなくて良かったのかな、とか、自力である程度乗り越えたは良いけれど、やっぱり「基礎的」な部分での定型の人との違いがあってどうしてもピタっとこないし、で、
かといって具体的な対処方法がわからないし、で
もう誰にも頼れないわ自分でもどうして良いのか、手探り状態だわ、で
まさしく悲哀。
現在無職ですが、そのうち仕事しないといけないですし、そうするとまた人と接触しないといけないのかと思うと憂鬱で・・・。
いきなりのコメントで愚痴をこぼしてしまいました。ごめんなさい。


ジョンさんの
>>コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
>>理解することができる、という場合もメタ表象だと

と仰られているのは、自分自身の思考と感情をモニターすると言うことでしょうか・・・?客観的に自分を見るというか・・・???

URL先の報告書目を通してみましたが私には少し難しくて、なんだか分からないことコメントになってしまいました。こちらもまたごめんなさい・・・。

[#6657] Re:教えてください。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/5/26(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
こんにちは、秋桜です。

>教えてください。
>
>ジョンです。
>私の主治医はメタ表象という用語を使っていました。
>コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
>理解することができる、という場合もメタ表象だと
>思うのですが、療育の場合において、コミュニケーションの
>指導をする場合、メタ表象のところまで指導することは、
>可能なのでしょうか。

メタ表象とは通常の場合5,6歳前後から発達し始める抽象的な思考能力(言語・非言語を含む)のことを指しています。この頃から定型発達の子どもは文字や数字といった記号を操作することが可能になり、相手の立場になって考えるという能力が発達してきます。

さらに8歳〜12歳頃になると論理的思考が発達し、11〜12歳頃になると仮説などを立てて実験・検証するという能力が身についてきます。

このような実験で有名なのがピアジェで、彼は実験によって可逆的なものの見方(=その場には見えない視点で考える)の検証などを行っています。

指導の際、やはりメタ表象系の発達は重要なので私は意識しています。詳しくは過去ログや秋桜の部屋に書いてある指導の項目などを参考にして下さい。

>私の場合、メタ表象ができている部分があるので、
>自閉的な認知特性が改善されている部分があると
>診察において言われました。
>一応、自閉的認知特性とメタ表象に関する報告を紹介します。
>http://wwwsoc.nii.ac.jp/jraps/zaigai.html
>3.自閉症の注意障害モデル  
>これは自閉症児の共同注意の障害、メタ表象障害を背景とする
>心の理解の障害の原因となりうる。

共同注意は英語ではjoint attentionと呼ばれているもので、幼い子どもが犬などを指差しして親に共感を求めるといった行動などがよく例に挙げられます。自閉症のお子さんの場合、このような能力が難しいことは研究者の間ではよく知られており、私の大学の指導教官もこれに関する研究をしていました。

アスペルガーの人の場合、9〜12歳前後でサリー・アン課題が通過すると言われており、メタ表象が身に付かないということはないと思います。また、記号操作能力に秀でている人ならば、数学や言語の処理能力が高いというのは容易に想像が付きます。

方略は定型の人とは多かれ少なかれ違うとは思いますが、ある程度は身に付けられるとは感じています。しかし相手の心情に配慮するといったことは目に見えない上に人によっても尺度が違うので難しいのだと感じています。

私の場合は小さい頃からの療育と、大学や専門学校、そして仕事で身に付けたノウハウを活用して何とか生活しています。あとはどれだけ経験したことを自分のものとして捉えて整理できるかがポイントではないでしょうか。

[#6660] Re:発言に気をつけてください
 三月うさぎ ホームページ  - 05/5/26(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>おはようございます。いつもお世話様です。

こちらこそ、いつもたいへんお世話になっております。

>Chiquititaさんに対しては以前から医療関係者をひとくくりにした医療不信をまねきかねない書き込みがあり、夫も私も注意したことがありました。
>
>それにもかかわらず、今回も「プロ」ということばで医療関係者をひとくくりにしてあのような発言をされていたので気を付けてほしい、と思って書いたのです。

そうですか。
私も、話の前後を見ず の発言、たいへん失礼いたしました。

そうですね。
例えば、我々発達障害者(児)に対し、誰かが「発達障害は、みんな犯罪に走る危険性がある!」「みんな自分勝手だ!」と、ひとくくりに発言する人がいたら、それは私たちは、たいへん 怒り心頭でしょう。
「私たちは日々とっても努力してます!」「子育てだって、そのために躾けに苦労してるんです」
…もう、かんがえただけでも涙の訴えをしたくなります。

それと同じようなものかもしれません。

私も、日々「専門家なんて、ろくなのがいないじゃない!」と憤ることもしばしばありますが、専門家もそれぞれですね。努力家の方もいらっしゃれば、名前だけの方もいらっしゃる…。

その場合、
「全部の専門家がそうとは言いませんが、もちろん努力なさってる方もおいででしょうが」
と、前置きをいれたら、失礼にあたらないでしょうか?

私も、こうした言葉のやりとり、相手に対する配慮、言葉が足りなかったり、余計だたり…
日々勉強でございます。

このたびは、たいへん勉強させていただきました。
ありがとうございます。

[#6674] Re:教えてください。
 ジョン メールホームページ  - 05/5/26(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼ジョンさん:
>こんにちは、秋桜です。
>
>>私の場合、メタ表象ができている部分があるので、
>>自閉的な認知特性が改善されている部分があると
>>診察において言われました。
>
>私の場合は小さい頃からの療育と、大学や専門学校、そして仕事で身に付けたノウハウを活用して何とか生活しています。あとはどれだけ経験したことを自分のものとして捉えて整理できるかがポイントではないでしょうか。

いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
私も秋桜さんに似ていると思うのですが、どちらかというと、
自分でデータベースを作成して、その場に適合した対応をする
という形で適応してきた結果、適応がメタ表象の範囲に入って
来たようで、主治医からも、自閉的認知特性をカバーできる程度まで
メタ表象が発達してきている、と評価してもらいました。
どうもありがとうございました。

[#6678] Re:教えてください。
 ジョン メールホームページ  - 05/5/26(木) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
>▼ジョンさん:
>
>こんにちはー。
>いつもどうもですー。
>今日はネットをウロウロしているpenpenです。
>おもしろそうなので横入りすみません。
>
>>私の場合、メタ表象ができている部分があるので、
>>自閉的な認知特性が改善されている部分があると
>>診察において言われました。
>
>そうなのですか。
>この場合の“メタ表象ができている”って
>“自分の言動を相手がどう思うかを推測できる”ということかなあ。
>確かに年とともにいろんなことが発達しますよね。
>でもわたしたちの年齢の人間って
>もっと子供の時に適切な指導を受けることができたらなあと思いますよね。
>自閉的な部分を改善してここまでやってきたのは
>非常に苦しかった。
>でもさらに何かが不足していて
>それでも、もはや自閉症としての治療を受けるレベルは
>乗り越えてしまったという悲哀というか……。

本当にそう思います。
診察によると、私は定型発達とアスペルガーの間の
グレーゾーンではなくて、立派なアスペルガーだそうです。
しかし、penpenさんほどではありませんが、
適応のためかなりのエネルギーを使ったため、
一見アスペルガーに見えないそうです。WAIS-Rも典型的な
アスペルガーではなく、だいぶ改善されているようです。
50歳ですから。

済みません、ちょうどいいところでお会いしたので、私が
書こうと思っていた文章にpenpenさんを引用していいでしょうか。
昨年、8月にアスペルガーの館の掲示板で混乱が生じた時、
ほとんどの方が投稿を止めてしまいましたが、penpenさんの
投稿停止を惜しむ発言が私の所に来ました。それまで投稿していた方
一人一人にお願いして掲示板に戻ってくれないか、
お願いいたしました。
そのとき、penpenさんのブログをたまたま見つけ、戻って欲しいと
お願いしたと思います。そのときは分からなかったのですが、
penpenさんの魅力は許容範囲が非常に広いということだと思います。
言ってみれば、小林一茶の様だと思っています。
文章ができたら連絡しますので、よろしくお願いいたします。

>
>>コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
>>理解することができる、という場合もメタ表象だと
>>思うのですが、
>
>“相手をわかっている自分を理解することができる”って
>あれこれ考えたのですが、よくわからなかったです。(>_<)
>すみません。

済みません、“自分の言動を相手がどう思うかを推測できる”と
同じ意味です。

>
>おじゃましてすみません。
>また、いろいろなお話しを聞かせてください。(=^・^=)
>ではー。

[#6679] Re:教えてください。
 ジョン メールホームページ  - 05/5/26(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ちづるさん:
>こんにちは、はじめまして。
>いきなり横入りしてすみません。

>ジョンさんの
>>>コミュニケーションの場合、相手を分かっている自分を
>>>理解することができる、という場合もメタ表象だと
>
>と仰られているのは、自分自身の思考と感情をモニターすると言うことでしょうか・・・?客観的に自分を見るというか・・・???
>
>URL先の報告書目を通してみましたが私には少し難しくて、なんだか分からないことコメントになってしまいました。こちらもまたごめんなさい・・・。

済みません、“自分の言動を相手がどう思うかを推測できる”と
同じ意味です。

[#6686] Re:まったく同じです
 くるみ  - 05/5/27(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   悠さん。初めまして、こんにちは。ありがとうございます。

悠さんも同じだという事で…自分と同じ気持ちの人がいるんだなぁと思って何だか、嬉しかったです。
小さい頃、私も集団の輪の中に入っていくのがどうもダメで、強迫観念のようなものを抱いたりもしてました。自分とは違う人間が沢山集まっている場に入っていくというのを、無意識的にも自ら拒絶していたような感じがします。

悠さんの言われるように、私も多くても3人という少人数の環境など特に親しい間柄の人間といるのは、それ程苦には感じないですね。
親しい間柄、つまりは自分と似たような波調の人といるのは気を使わないし気を使われる事もないから私の方は居心地が良いんですよね。(相手はどうなのかわかりませんけど;)

やっぱりクラスなど集団の場になると、自分とは180℃も中には360℃も違った人間が多数存在しますよね。
何だか自分がこうだからという価値観でものを言ってきて、何故他と同じじゃないのかおかしいとか、言わなくてもいいような辛辣な言葉を吐いてバカにしたり…そういうのって何だかなぁと私はいつも思うんです。
何で皆がしてるから私もしなきゃいけないのか、皆がこうだからこうしないといけないのか、今までずっとそんな感じで強制のように相手の価値観を押付けられて…もうほっておいてくれって思いでうんざりしていました。
つくづく一人ひとりの個性を踏みにじっている様な社会の環境に嫌気がさします。

個性というのはその人のありのままじゃないのでしょうか…。
個性を大事に大事にといっている社会や教師達ですが、
本当に個性の意味を分っているのかと、時々問いたくなります。
学校の教師は殆どの人が「貴方の気持ちは分りました。さぁ、じゃあ教室に戻りましょうか。」
言葉そのままではありませんが、結局最後はそんな感じの対応をするんですよね。
やっぱり何にも分っていないんじゃんって、言いたくなります;

でも自分の事も良く分ってないのに、それを相手に上手く伝えられるわけもなく…それで分ってくれなんて難しい事ですよね。仕様がないんですよね…。

私も就職先は絶対少人数の所が良いと昔から思っていました。
職安などでも従業員人数の所を一番重要視して探していましたし…;
それでやっと見つけた今の職場は、ありがたい事に正に悠さんの仰るような場所なんです。
職員数は自分を含め3人で、お昼は私一人しか残らないので気楽です。
でも職業柄とっても密接する人間関係なので、職員同士もそうですし仕事としても毎日人に会わない時間がないので…息つく暇も無く切羽詰ってばかりいます。
それがそもそもいけないのかもしれません。今になってかなり心の底から参っています。
人に会うたびにイライラが治まりません;それどころか増殖してきています…。


自分でも、危険だなと思う事が度々あります。何にも関係ない人を突然言葉や暴力で傷つけたくなったり…。
自分が自分ですごく恐ろしくなるんです。
そんな自分が分りたいのに分らなくて時々どうしようもなく全てが枯れて見えたり…。

そういう発作的な事がある度に病院に行こう行かなければと思うんですが、
それが過ぎるとまたいつか行けばいいやと投げやりになる事の繰り返しで;
だから色々勉強しなきゃと思います。自分の事について…。

アドバイスにならないなんてそんな事ありませんよ。
私はもっと皆さんの自分の経験とか気持ちを知りたいので、
皆さん自身の事をお話して下さるととっても嬉しいし、安心するんです。
だからもっと色々な体験などを聞かせて貰いたいなぁと思っています。


レスをどうも、ありがとうございました。

[#6689] Re:自分が分らないです。
 くるみ  - 05/5/27(金) 2:12 -

引用なし
パスワード
   流れ星さん。はじめまして、こんにちは。ありがとうございます。

流れ星さんも、同じ様に悩んでこられて自分が分らないとの事で…自分と似ているなぁと思って私も嬉しいです。
私も流れ星さん同様お昼を二人以上で食べるのも雑談を交わすのも大の苦手です。
学生時代に実習などに出た時は本当に仕事以上に人間関係が第一の問題でした。
雑談で話しかけられても、受け答えしか出来ずにいつもどこに行っても何とも気まずい雰囲気になるばかりで、その場にいる事自体が毎時間毎分苦痛でしかなくて…。

仕事もバカの一つ覚えで、言われた事しか出来ず実習先の人に自分で何をすればいいか考えて行動して等と言われてばかりで;
そう言われると余計混乱してしまって、何をすればいいか分らずただ突っ立っている事が殆どでした。
自分でもこれでよく就職先があったなと思います…。

私もお昼は必然的に一人になるので、一人で気楽に食べれています。
今はそういう有り難い環境にいますが、もし3人以上一緒にお昼を過ごすとしたら気が休まらないと思います。休みが休みでなくなるんですよね…。
だから、そういう周りの言葉なんて右から左へ聞き流しちゃえばいいんです。
私の気持ちとしては、場の空気を読んでるから気を使って一人で食べてるんだとそう思います。何だかこじつけみたいですが…;

私も、相手から何かを伝えられる時も自分から伝える時も、顔を真正面に向けたままで顔を合わせず喋って対応してしまいます。
何度も注意されるのですが、どうしてもダメです。これは癖なんだとか思い込んだり…。
相手の気持ちを表情や言葉で理解する事なんて出来ませんよね。100言わないと分らないのかとよく言いますが、100言われても分らない事が殆どなんですよね;
1つの事から10を知るなんて…神業としか言い様がありません…。

人の目が気になるというのは私も凄く共感します。
食事をする時も勿論、喋るのも、ただ普通に歩くだけでも気になります;
見られているわけではないのに、異常に意識しすぎて恥かしくなってどうしようもなくなるんですよね…。

体育の授業なんてこの世で一番大嫌いでした;
運動が嫌いだし、苦手なのに加えて団体行動が欠かせないものだから、
一体何重苦味わえば良いのか…辛い以外の何ものでもなかったです。
体育祭の予行練習とか、暑さやだるさなんてそんなものじゃなく何よりも人が密集して同じ事を長時間命令に従ってやり続ける事が苦痛だから、嫌いなんですよね…。毎日お腹は痛かったですが、そういう時は特に酷くて辛かったです;

クラスマッチなんて、憂鬱の象徴でしかありませんでした…。
やる気のあるやりたい人だけやればいいのに、何故強制全員参加なのか;
それによって生じる熱い人とやる気の無い人との思いの差が、色々な不和を引き起こしていくだけでしかないのに…。
クラスマッチは最悪な思い出しかありませんでした。
皆が参加するのに貴方だけ参加しないのはおかしい、不公平でしょう。という教師に言いようの無い理不尽さと苛立ちを感じたりしました。
運動の好きな人が参加して嫌いな人は参加しない、それがどうして不公平になるのか私には理解出来ませんでした。

嫌いな人も参加するのに、貴方だけ参加しないのは不公平だという事だったのかなぁとも考えましたが、だったらなお更嫌いな人も参加しないといけない事自体がもうすでに不公平だよなぁと思いました。

私も学生生活は至る場面で孤立していました。
班を作るのもその班で力を合わせて何かを作るのも、寒気がするほど嫌でした。
だからいつも気を使って最後の一人まで残って、最後に先生にどこかの班に入れさせられるのが常の事でした。そういう気持ち中学の頃から味わい続けてますが、慣れてるとはいえ、やっぱり悲しいものがあります…;そういう状況にならざるおえない事自体が辛いでした。

自分の気持ちを書くというのは、本当にあらゆる意味で良いですよね。
気持ちの整理もつけられて、少しでも自分について客観的にも見ることができて…。
その時その時思った、感じた気持ちを吐き出すだけでも大分気分も違ってくるし、ごちゃごちゃと溜めておくよりもずっと良いですよね。
一つ一つピースを嵌めていくように、自分の内か取り出していく感じで、いつか探している答えを見出す事が出来たら良いなぁと思います。
お互いに、意見交換などして色々な事を知って一緒に考えていきたいと思います。

レスどうも、ありがとうございました。

[#6690] Re:自分が分らないです。
 mikity  - 05/5/27(金) 3:15 -

引用なし
パスワード
   くるみさん、はじめまして。よこからすみません。

集団行動の意味がわからない、というのは私も同じです。
友達がいないことが困るときって班分けのときくらいでした。
本当に友達のいなかったときはくるみさんと同じように最後まで
残っている人でした。

先生でも体育会系の先生って困りますよね。「集団で汗を流すの
が美しい」って信じてる先生いますもん。体育祭の練習のときに、
私は足を怪我していて練習に出られないときがありました。階段
を下りるのもつらかったので、担任の先生に許可をもらって教室
に残っていたら、ある先生に「不良だって練習を見学しているの
に、何でここにいるんだ」といって無理やり校庭までつれていか
れました。おかげで傷口から再出血しましたよ。理由も訳わから
ないし、ほんとに体育会系の先生は宇宙人でした。その他集団行
動を強制する先生で、その意味を私にわかるように説明してくれ
た先生は皆無でした。

集団行動が好きな人たちにはきっと私の考え方が許せないんでしょ
うね。何とかして矯正したい、集団行動のすばらしさを教えたいっ
てことなんでしょうけど、お互いにストレスがたまるだけなのに・
・・と思っていました。

仕事は独身のときは大勢の中で仕事をしても何の問題も無かったの
ですが、結婚したらダメになりました。どうやら私はストレスの許
容量がかなり厳密らしく、家庭でストレスがあると、とても仕事の
ストレスはさばけないらしいです。今は、週3日くらい働いていま
す。その仕事も、例えば5時間くらいの拘束で実際人と接している
のは3時間くらいという感じです。それも連続ではないのでかなり
いい感じです。くるみさんも自分のペースにあった仕事があるとい
いですね(って転職しようとしているわけでもないのに・・・)。

なんのアドバイスにもなっていませんが、ここにもおんなじ人間が
いるよ〜って言いたかったので書き込みしてみました。

[#6692] Re:教えてください。
 penpen ホームページ  - 05/5/27(金) 8:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:

おはようございますー。

>診察によると、私は定型発達とアスペルガーの間の
>グレーゾーンではなくて、立派なアスペルガーだそうです。

立派なアスペルガー! 笑

>しかし、penpenさんほどではありませんが、
>適応のためかなりのエネルギーを使ったため、
>一見アスペルガーに見えないそうです。WAIS-Rも典型的な
>アスペルガーではなく、だいぶ改善されているようです。
>50歳ですから。

WAIS-Rはわたしはかなり典型だったようです。
(でも文章ではジョンさんのほうが確かにわたしより
アスペっぽいです。笑)

>済みません、ちょうどいいところでお会いしたので、私が
>書こうと思っていた文章にpenpenさんを引用していいでしょうか。

わたしの文章ではなく、わたし自身ですか?

>昨年、8月にアスペルガーの館の掲示板で混乱が生じた時、
>ほとんどの方が投稿を止めてしまいましたが、penpenさんの
>投稿停止を惜しむ発言が私の所に来ました。それまで投稿していた方
>一人一人にお願いして掲示板に戻ってくれないか、
>お願いいたしました。

その節はどうもです。
ジョンさんにお誘いいただかなければ、
そのまま、戻りそびれていたかもしれないです。

>penpenさんの魅力は許容範囲が非常に広いということだと思います。
>言ってみれば、小林一茶の様だと思っています。

いやー、なんか照れます。

>文章ができたら連絡しますので、よろしくお願いいたします。

はい、できあがったらぜひ読ませてください。

>>“相手をわかっている自分を理解することができる”って
>>あれこれ考えたのですが、よくわからなかったです。(>_<)

>済みません、“自分の言動を相手がどう思うかを推測できる”と
>同じ意味です。

わかりました。
ありがとうございます。

[#6695] Re:教えてください。
 penpen ホームページ  - 05/5/27(金) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ちづるさん:

>こんにちは、はじめまして。

はじめまして!
ひとり言掲示板読ませていただいています。
あそこもおもしろいですよね!

>もっと心が柔らかな子ども時代(でもASのためか柔軟性に乏しかったですが・・・)に、色々と教わっておけばこんな苦しい回り道しなくて良かったのかな、とか、自力である程度乗り越えたは良いけれど、やっぱり「基礎的」な部分での定型の人との違いがあってどうしてもピタっとこないし、で、
>かといって具体的な対処方法がわからないし、で
>もう誰にも頼れないわ自分でもどうして良いのか、手探り状態だわ、で
>まさしく悲哀。

そうなんですよね。
今の苦しさを救ってくれる人がいない苦痛というのはありますよね。
なんだか時々思うのですが、
愛する人を亡くした時は苦しいですが、
それを救ってくれるのは
時にうつ治療の精神科である場合もあるし、
時には教会などの宗教である場合、
時には家族、友人などの手助の場合もあります。
また時にはペットとか……。

あるレベルに来てしまった人間の苦痛を救うのは
医療ではないのでしょうねえ。
キリスト教圏だと教会の組織がある程度
そういうことに対応してくれるのでしょうが
日本ではそういう組織はなかなかないですよね。

>現在無職ですが、そのうち仕事しないといけないですし、そうするとまた人と接触しないといけないのかと思うと憂鬱で・・・。

物事が始まる前のプレッシャーはすごく苦痛ですよね。
わかります。

>いきなりのコメントで愚痴をこぼしてしまいました。ごめんなさい。

そんなことないです。
またどうぞー。(=^・^=)

[#6698] Re:教えてください。
 ジョン メールホームページ  - 05/5/27(金) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
>
>>済みません、ちょうどいいところでお会いしたので、私が
>>書こうと思っていた文章にpenpenさんを引用していいでしょうか。
>
>わたしの文章ではなく、わたし自身ですか?
>
>>penpenさんの魅力は許容範囲が非常に広いということだと思います。
>>言ってみれば、小林一茶の様だと思っています。
>
>いやー、なんか照れます。
>
>>文章ができたら連絡しますので、よろしくお願いいたします。
>
>はい、できあがったらぜひ読ませてください。
>
ジョンです。
ご了解いただいて、ありがとうございました。
公開する前に、チェックお願いしますね。
よろしくお願い致します。

[#6748] Re:自分が分らないです。
 くるみ  - 05/5/29(日) 16:29 -

引用なし
パスワード
   mikityさん。はじめまして、こんにちは。ありがとうございます。

mikityさんも同じ様な思いなんですね。やっぱり意味が分りませんよね?
何で強制的な感じで全員参加しなければならないのか…同じ様な思いの方がいて嬉しいです。
体育会系の先生はほんとに訳もなく熱いですよね。有無を言わさぬ強制的な指導法で、こっちの気持ちなんて二の次三の次で…とにかく個人を個人として見てない感じですよね;

その無理やり連れて行く先生酷いですね。話を聞きもせずその上他の人と比べてものを言って…おまけに怪我してるのに無理やり;
ほんとにそういう先生っていますよね。何がしたいのかわからないですよね。
他にも方法はあるだろうに、なんで相手を傷つけるようなやり方しか出来ないのかなぁと思います。
きっと先生はその他大勢の生徒と違う行動をする生徒がいると教育者として、困るというか、矯正させなければいけない…とか思うんでしょうね;

何なんでしょうね、集団行動が大好きな人達って…お互いの為にも、行動したい人だけで集団行動してくれた方がずっといいのにと、私も思います。
いますよね、集団行動は良い事だとか言う人…嫌々参加して、やっぱり嫌な気分になるだけなんですけどね;集団行動って何なのか、未だにわかりません。

結婚してから仕事が今までの様にはいかなくなったのですね…家庭でストレスがあると仕事でもそれ以上にストレスがあるみたいですね。
私は家でのストレスはないですが、仕事でのストレスがたっぷりあります。
なのでバランス的には丁度いいかなと思うのですが…やっぱり仕事でのストレスが溜まりすぎると居心地の良い家にいてもたまにイライラする事があります。
でも一人暮らしではなく実家にいるので、愚痴を言う相手がいたり自炊をしなくても良いという点では、まだ気分的には楽な方だと思います。

家でも家事全般こなして、仕事もする方って本当に大変だと思います。
私の親もそうですが、凄いよなぁといつも感じてます。だってどちらもストレスがありますもんね…。
色々な経験聞かせてくださって、ありがとうございます。
私も、いつか自分のペースにあった好きな仕事がしたいです。


レスどうも、ありがとうございました。

[#6760] Re:教えてください。
 ちづる  - 05/5/30(月) 3:09 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>ひとり言掲示板読ませていただいています。
>あそこもおもしろいですよね!

ひとりごとの方は簡単な日記書くような気分で気軽だし、他の方のを読むのもまた興味深くていろいろ参考にさせていただいてます(^^)


>あるレベルに来てしまった人間の苦痛を救うのは
>医療ではないのでしょうねえ。

そうですよね。
このくだりでちょっと考えてこんでまして、
やっぱり私自身は医療機関のお世話になったほうがいいなぁ・・・と改めて思ってました。

身の回りに愛のある人間関係があって、自分も人とよい形で関わっていけるとか、そんな関係が築けるのなら例えASであってもとりわけ何も問題ないのかな?とか(←強引ですが)、
ASであることの何が苦しいって人との関わりの中で共感を得にくいとか、
そういったことで孤独感を強く感じてしまうとか・・・。
私はもっぱらそんな風に思ってしまいます。
ASの人は定型と比べて発達過程がデコボコだったりゆっくりだったりだけど、それでもちゃんと成長していくはずなのに、途中で二次障碍に陥るとせっかく獲得した成長が立ち枯れしてしまうような気がします。もったいないなぁ、と思います。


>キリスト教圏だと教会の組織がある程度
>そういうことに対応してくれるのでしょうが
>日本ではそういう組織はなかなかないですよね。

ですよね。お寺はそういったことに関心がないのでしょうかね。
日本て国はとてつもなく営利目的でしか動かない人種の集まりなのでしょうか。まったく〜。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4376 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.