アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4342 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6986] はじめまして あおいとりことり 05/6/13(月) 22:48 [未読]
[#7004] Re:はじめまして Chiquitita 05/6/14(火) 21:19 [未読]
[#7011] Re:はじめまして あおいとりことり 05/6/15(水) 2:15 [未読]
[#7014] Re:はじめまして ユニコーン 05/6/15(水) 11:53 [未読]
[#7019] Re:はじめまして あおいとりことり 05/6/15(水) 21:48 [未読]
[#7021] Re:はじめまして went 05/6/15(水) 23:01 [未読]
[#7028] Re:はじめまして あおいとりことり 05/6/16(木) 22:18 [未読]
[#7036] Re:はじめまして シャローム 05/6/17(金) 20:49 [未読]
[#7063] Re:はじめまして あおいとりことり 05/6/20(月) 19:27 [未読]

[#6986] はじめまして
 あおいとりことり  - 05/6/13(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   高校生の娘がいます。先天性(外科)の病気のため生後すぐから幼少期まで数回手術をして完治してはいませんが、日常生活に支障なく真面目で学習成績もまあまあのため、普通に進学してきました。


振り返ると、話し始めるのが遅いのは体の病気のせい・6年間ピアノを習っても進歩しないのは不向きのせい・妹より甘えべたなのは、ICUや回復室に数ヶ月入院していた弊害かもとそれなりに自分を納得させてきました。幼稚園の担任に「こんな頑固な子初めて見ました。」といわれた事がありましたが、父親ゆずりの性格かな?私が未熟な母親だから育て方の問題かな?位に感じただけでした。


小学校では、外遊びが苦手で比較的じっとしているのが苦にならないようなので、硬筆にじっくり取り組ませたら、やめなさいといわれるまで練習するので学校の代表になり賞を頂きました。妹が活発なため、小学生のうちはおまけのように妹の遊びの輪に紛れ込み成長しましたが、親も多少友達がいないのだろうかと心配でした。学校の先生に相談したところ、友達がたくさんいるのが良いとは限らないし、姉妹でも性格が違って当然だから気にする事は無いとのことでした。


いじめられたこともありましたが、体が標準より小さなため外見へのひやかしだと思い、クラスメイトに向けて母親が書いた、ご理解とご協力みたいなおたよりを先生に読んで頂いた事もありました。いじめっ子から逃れるために、先生が、「下校時は、からかわれないように急いで帰りなさい。」といった為に、本当に急いで転んで怪我をしたことが3回ほどありました。理解不能の行動で危うく大怪我になりそうなこともありました。


中学では、コミュニケーションがとり難いようだと指摘する先生がいましたが、不登校でもなく成績も上昇していたので、部活動していないから友達もできにくいだろう、この子の個性だから仕方ないと考えていました。祖母に相談すると
「あんな病気した子がここまで成長したのだから少しぐらい追いつかない事があっても不思議ではない。こんなに大きくなったのだから感謝しなさい。」といわれるし、「父親も仕方がないさ。」という風でした。成長ホルモンの治療や歯科矯正の治療・そして、もともとの病気の定期通院とコミュニティを広げるための親と子のサークル活動。私の子育ては緊張感と不安のほうが楽しいという感覚より勝ってました。

高校では成績はいいのですが、先日担任の先生から「話し方が独特なため、まねされたりからかわれて、泣いたようです。」と初めて言われました。プライドが高いのでいじめられたとは絶対言いませんが、「今日泣いた?」と聞くと「発言してないから(からかわれないから)泣かなかった。」とかポツリと答えるだけです。

あ〜この子は言い返したりやりかえしたり出来ず、高校生にもなって泣くしかできなかったのだと知り、これまでのいろいろな出来事が頭の中に押し寄せてきました。


友達と誘い合って出かけたことがない。

電話のやり取りも一度もないし、友達との誕生日プレゼントの交換もない。

普通の音程?で話せるのにオクターブ高くなる事がこの頃多い。「はい。」が「はあい。」と聞こえるように、なめらかでないし抑揚がすくない。

(小さい頃のおなかの手術のせいで腹筋が弱いのかな?中心静脈栄養で哺乳できなくなったため口に周りの筋肉が弱いのかな?と思っていました。コンプレックスもあるだろうな・・・)


いやなことがあって泣きたい時はところ構わず、人の目を気にせず泣く。

朝は、起さなければ起きない。寝る前に目覚ましを2回鳴らして確認するくせに
時計のベルでは起きられない。身支度・食事に1時間かかる。


ちょっとオクテなだけで二十歳位まではなんとかなるだろうと思ってましたが、なんとかしなくてはいけないのではないか・・・こちらを拝見して思い始めました。
さらには、私自身診断が必要かもとも思いました。いつも不安で疲労感が強いのは、顎関節症かな?甲状腺の病気もあるし更年期も遠くないしホルモンバランスが悪いのかな?病気じゃなくて怠け心かな?


初めてなのに、長々とお邪魔してすみませんでした。少し、心が軽くなりました。
このような場所を提供して下さり感謝申し上げます。

[#7004] Re:はじめまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/6/14(火) 21:19 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
娘さんと私自身がオーバーラップしてしまいましたので、たまらずコメントさせていただきました。

▼あおいとりことりさん:
>高校生の娘がいます。先天性(外科)の病気のため生後すぐから幼少期まで数回手術をして完治してはいませんが、日常生活に支障なく真面目で学習成績もまあまあのため、普通に進学してきました。

実は、私もASとADHDがオーバーラップしているだけでなく、変形性股関節症の末期状態です。過去42年間に3回股関節の手術を受けました。(詳しいプロフィールは私のWebサイトで)

>いじめられたこともありましたが、体が標準より小さなため外見へのひやかしだと思い、クラスメイトに向けて母親が書いた、ご理解とご協力みたいなおたよりを先生に読んで頂いた事もありました。いじめっ子から逃れるために、先生が、「下校時は、からかわれないように急いで帰りなさい。」といった為に、本当に急いで転んで怪我をしたことが3回ほどありました。理解不能の行動で危うく大怪我になりそうなこともありました。

私も、体育の授業で平均台から転落して左腕を骨折しました。(;_;)

>高校では成績はいいのですが、先日担任の先生から「話し方が独特なため、まねされたりからかわれて、泣いたようです。」と初めて言われました。プライドが高いのでいじめられたとは絶対言いませんが、「今日泣いた?」と聞くと「発言してないから(からかわれないから)泣かなかった。」とかポツリと答えるだけです。
>
>あ〜この子は言い返したりやりかえしたり出来ず、高校生にもなって泣くしかできなかったのだと知り、これまでのいろいろな出来事が頭の中に押し寄せてきました。

話し方がおかしいのは、やはり他人の動作を真似することが困難なのが原因だと考えられています。
その理由は、思考回路の情報処理が難渋するために感覚神経や運動神経にも支障が出るからでしょう。
転倒して怪我をしたのも無関係ではないと思います。
平衡感覚には異常はありませんか?

>いやなことがあって泣きたい時はところ構わず、人の目を気にせず泣く。

私は別にストレス解消の手段であれば、泣くことは構わないと思いますが、ただやはり人目に付かない場所でないと気が引けますね。

>朝は、起さなければ起きない。寝る前に目覚ましを2回鳴らして確認するくせに
>時計のベルでは起きられない。身支度・食事に1時間かかる。

発達障害があると、どうしても朝がつらいケースが多いようですね。
●いくら寝ても疲れが抜けない。
●昼間に眠気がひどい。etc.

>ちょっとオクテなだけで二十歳位まではなんとかなるだろうと思ってましたが、なんとかしなくてはいけないのではないか・・・こちらを拝見して思い始めました。

親御さんの行動でタブーなのは、世間体に必要以上に囚われることです。
今は昔と違って、障害者の社会進出も当たり前になってきました。サポートも充実してきました。
「子の心親知らず」で、親御さんの心配が娘さんにとってはうざく感じていることは案外多いものです。
高校生ともあれば、社会的にはもう独立できる年代ですし、またASなどの発達障害は社会にも適応できることが実証されています。

>さらには、私自身診断が必要かもとも思いました。いつも不安で疲労感が強いのは、顎関節症かな?甲状腺の病気もあるし更年期も遠くないしホルモンバランスが悪いのかな?病気じゃなくて怠け心かな?

怠け心ではないと思いますが、発達障害には遺伝の可能性が指摘されています。
いきなりASやADHDの疑いでは医療機関には相手にしてもらえないことが多いので、とりあえずは自律神経失調症、もしくは鬱状態の可能性を疑って診察を受けるほうがよろしいかと思います。

[#7011] Re:はじめまして
 あおいとりことり  - 05/6/15(水) 2:15 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさんへ

お返事して下さり本当にありがとうございます。ひとつひとつに向き合って
お話していただいたことに感謝申し上げます。


Chiquititaさんの言葉が、まるで自分の娘が大人になって私に語りかけてくるように感じられ、涙があふれてきました。


娘を見ていて「こんなに純粋でいい子はいない!」と思ったり、「成長が遅れていて言葉が幼いのだ!」と思ったり、母親自身が不安定なため、ありのままに娘を受け入れないところがあったことを反省しています。


確かにこれまで娘なりにやってこれたのです。がんばってきたのですね。
必要とされた時に応援してやれるような親になりたいです。

[#7014] Re:はじめまして
 ユニコーン  - 05/6/15(水) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼あおいとりことりさん:
はじめまして、高校を卒業したばかりの息子(AS傾向あり)
を持つユニコーンと申します。

私も、あおいとりことりさんと似たような思いをずっと抱いていました。
息子も3月生まれでした。幼い頃は3月生まれだから、
をよく言い訳にしたものです。

あおいとりことりさんの娘さんは、先天性の病気もあったということですので
息子よりさらに事態は複雑でご心配も多かったでしょうね。

小学生時代は色々辛い事が多かったです。お友だちが欲しいのにできない。
運動は壊滅的。先生からは誤解される。(その頃は発達障害の知識は先生もなかったと思います。)ただ見た目が幼く、か弱そうだったので、
同情される部分もあったことが唯一の救いでした。

>高校では成績はいいのですが、先日担任の先生から「話し方が独特なため、まねされたりからかわれて、泣いたようです。」と初めて言われました。プライドが高いのでいじめられたとは絶対言いませんが、「今日泣いた?」と聞くと「発言してないから(からかわれないから)泣かなかった。」とかポツリと答えるだけです。

可哀想ですね。傷ついたのでしょうね。その状況を考えると
お母さんも辛いですね。息子は高校時代にはもう
処世術というのでしょうか、身を守る術を結構身につけていて、
人から何か、からかいめいた事を言われると、そうだよ、ぼくは変人だよ、
という感じで受け流していたようです。
本人も自分がそう認めることで楽になっていたようです。

>友達と誘い合って出かけたことがない。
>電話のやり取りも一度もないし、友達との誕生日プレゼントの交換もない。

親としては辛いですよね。私は息子が男の子でよかった、と思った事が
たびたびあります。(決して男女差別とかそういうことではないです。)
男の子は群れてもその場限りで、女子のようにべたーっという感じは
ないですよね。一人でいてもさほど不自然ではない。

息子の同級生に息子と同じタイプの女の子がいましたが、彼女はいつも
疎外感を感じているようで見ていて気の毒でした。
女子は常にグループで行動しますから。

>いやなことがあって泣きたい時はところ構わず、人の目を気にせず泣く。

まだ、自分を抑えるのが難しいのですね。お嬢さんのこれからの課題でしょう。

>ちょっとオクテなだけで二十歳位まではなんとかなるだろうと思ってましたが、なんとかしなくてはいけないのではないか・・・こちらを拝見して思い始めました。

発達障害を持っていると定型のお子さんより、社会的な部分では
どうしても遅れて、本人も周りも焦ってしまいがちですが、
その事実を自覚して、カメのようにでもゆっくりと歩み続ければ、
それなりに社会に適応できるようになると私は信じています。

>さらには、私自身診断が必要かもとも思いました。いつも不安で疲労感が強いのは、顎関節症かな?甲状腺の病気もあるし更年期も遠くないしホルモンバランスが悪いのかな?病気じゃなくて怠け心かな。

心配事があると心も体も不調になるものです。娘さんもそうですが、
お母さんの心の安定はとても大事だと思います。医療機関を利用して
少しでも楽に慣れるなら、それも良いかと思います。

あと、今はまだ少しきついかもしれませんが、少しずつ娘さんと
心のうちを語り合ってみてはどうか、と思います。
息子も高校の終わりごろにはぽつぽつと自分のことを語るように
なってきました。

そうすると、私が辛いだろうな、(例えば友達がいないことなど)と思っていた
事をさほど辛いと思っていなかったことや、逆になんでもないと
思っていた事が以外と引っかかっていた事などが分かりました。
息子がよく「僕の考え方とお母さんの考え方は違うんだよ。」
と言っていた意味が少し分かったような気がしました。

それ以来、少し気が楽になりました。でも、あおいとりことりさんの娘さん
はまだ迷いや混沌の中にいるのでしょうね。自分が何者か知るにはまだ
長い時間がかかるかもしれません。

あおいとりことりさんは、私よりずっと辛い立場におられるのでしょうが、
とにかくご自分が明るく毎日を送れるように、ご自分の心の健康も
考えられてお過ごしください。
娘さんが、自分なりの生き方を見つける事ができますように願っています。

[#7019] Re:はじめまして
 あおいとりことり  - 05/6/15(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ユニコーンさんへ

お返事下さり、本当にありがとうございました。こちらの掲示板を発見した時に
「やっとみつけた!」と思いましたが、先日も書き込むまで随分と迷いました。


思い切って相談してよかったと思います。答えてくださる方がいる、感激の涙がこぼれた分だけ、また、心が軽く暖かくなりました。


以前から、うさぎとかめに例えるなら、娘は、かめのようだと思ってはいましたが、目標に向かって着実に歩みつつあると信じて、成長を楽しみにしたいと思います。

[#7021] Re:はじめまして
 went メール  - 05/6/15(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼あおいとりことりさん:
>高校生の娘がいます。
>
>高校では成績はいいのですが、先日担任の先生から「話し方が独特なため、まねされたりからかわれて、泣いたようです。」と初めて言われました。プライドが高いのでいじめられたとは絶対言いませんが、「今日泣いた?」と聞くと「発言してないから(からかわれないから)泣かなかった。」とかポツリと答えるだけです。
>
>あ〜この子は言い返したりやりかえしたり出来ず、高校生にもなって泣くしかできなかったのだと知り、これまでのいろいろな出来事が頭の中に押し寄せてきました。
>
>
>友達と誘い合って出かけたことがない。
>
>電話のやり取りも一度もないし、友達との誕生日プレゼントの交換もない。
>
>普通の音程?で話せるのにオクターブ高くなる事がこの頃多い。「はい。」が「はあい。」と聞こえるように、なめらかでないし抑揚がすくない。
>
>いやなことがあって泣きたい時はところ構わず、人の目を気にせず泣く。
>
>ちょっとオクテなだけで二十歳位まではなんとかなるだろうと思ってましたが、なんとかしなくてはいけないのではないか・・・こちらを拝見して思い始めました。

 「未診断だが、自分はASに近いと確信している」wentです。私は、娘さんに似ていると思います。
 私も、よく泣く子供でした。この掲示板でも、このことについては何度も触れています。

 発達障害系の人には、パニックと呼ばれることが起こる場合があります。娘さんの場合、パニックが「泣く」という形で出ているのかもしれません。
 (泣こうとして泣いているわけではないのです。本人も泣いてはいけないと思っているのですが、「何故か身体のほうが勝手にそのように反応してしまって困っている」という感じなのだと思います。)
 
 去年の1月28日、NHKの福祉ネットワークというTV番組で、「思春期のアスペルガー症候群」について報道されました。この番組で、「パニックになると泣いてしまう男子中学生」についてとりあげられていました。
 この番組の内容が、次のサイトに出ています。
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/wed/40128.html

また、「泣くという形を取った、パニック」について、ある成人AS女性が手記を書いておられます。この手記は、次のサイトにあります。
http://aspergershalom.hp.infoseek.co.jp/

私の経験について書きます。私自身、小学校2年生頃から、「何故か私だけが、泣き虫だ。自分はどこかおかしいんだ。泣かない人にならないといけない。」という思いをずっと抱えていました。
 しかし、身近な人には誰にも相談できませんでした。
 育児書、学年別学習雑誌にでているカウンセリングのページ、いのちの電話の類といったものも調べてみました。しかし、事態を変えるための情報なんて、全然見当たらなかったです。
 「泣けばわがままが通るということを、小さい頃から覚えてきたんだね。そんなことは通じないんだよ。」という言葉しか、返って来ませんでした。
 育児書に至っては、最悪でした。「親の育て方が間違っていた」と言わんばかりの態度でした。
 このようなことが続いて、「相談なんかしても無駄だ。どうせ、『甘えるな。弱虫ではダメ。強くならなきゃいけません。』という説教しか返ってこない。」と思うようになったのです。

 「泣けばすむと思っている」と、私はしょっちゅう怒鳴られていました。
 「怒鳴られ続けていても、成長するに従って泣かなくなるものだ。wentは叱られたことがない、過保護に育てられた奴なのだろう。」という言葉も、よく浴びました。
 「怒鳴られ続けていたら、泣かなくなる」というのが本当なら、いくらでも怒鳴ってくれていいのです。しかし、私の場合は、「怒鳴り続けられる経験が、パブロフの犬状態に変わっていった」としか思えないのです。
 ひょっとしたら、娘さんも、私と同じような経験をしたのかもしれません。

 最近、ASをもつ中高校生を対象とした本が出版されました。
 『あなたがあなたであるために 自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド』 
 監修 ローナ・ウィング  著 吉田友子  中央法規
 という本です。
 「ASらしい感じ方や行動パターンは間違いではない。少数派というだけのことだ。それらを否定せず、多数派とうまく折り合うための工夫をしていこう。」という方針で書かれている本だと、私は思いました。
 この本も参考になるかもしれません。

[#7028] Re:はじめまして
 あおいとりことり  - 05/6/16(木) 22:18 -

引用なし
パスワード
   wentさんへ

お返事ありがとうございました。早速、リンクされていた記事を読みました。ご紹介いただいた本も必ず家族で読むつもりです。


娘も泣き虫です。言葉で伝えられればいいのになぁと思っているうちに高校生になっていましました。しくしく泣くのではなく、サイレンのように泣くことが多いのですが、後は、本人のみ何事も無かったかのようにスッキリニコニコしていたりします。


小さい時は「かんのむし」というやつかなとか、愛情不足など親の育て方が悪いのかなと悩みました。やっぱり、「なんですぐ泣くの!」とか「泣いてる場合じゃないでしょ!早くしなさい。」とか、言ってしまいます。


娘のお茶碗や箸を家族の誰かのと間違えたりしたら泣いて騒いで大変でした。最近は、箸もお茶碗も大人サイズでいいので、トラブルを避けるために全員同じにしてしまいました。


現在は、エスカレーターにおっかなびっくりですが一人でのれますが、1年位前までは、泣く程嫌がり誰かにつかまらないとのれませんでした。今でも階段の方が好きなようです。のるタイミングが娘には難しいようです。


でも、小学校低学年の頃、活発な妹と1輪車を練習して、短い距離ながら乗れて大変喜んだことがあるので、体が弱くて積極的に運動させなかったせいで、運動神経が鈍いのかなと思ってました。


娘の『わかってもらえない辛い気持ち』に気づく事が、私達家族のはじめの一歩になるのですね。

[#7036] Re:はじめまして
 シャローム メールホームページ  - 05/6/17(金) 20:49 -

引用なし
パスワード
   wentさんが書いてくださったサイトの管理人シャローム(AS診断済み)です。

わたしの場合も、子どもの頃から通信簿の「決まりを守って、友達と仲良く遊ぶことができる」の項目がいつも「もうすこし」でした。
今でも、パニックを起こすとさめざめと泣き出すか、さらにひどいときは
絶叫して泣きわめいてしまいます。
現在は、お薬を飲んでいればほぼ問題なく社会生活を営むことができます。

wentさんが書いてくださったリンク、もういちど載せておきます。
よろしかったら見にいらしてください。

[#7063] Re:はじめまして
 あおいとりことり  - 05/6/20(月) 19:27 -

引用なし
パスワード
   シャロームさん

わかりました。
本当にありがとうございます。
早速拝見させていただきますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4342 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.