アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4100 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7939] [投稿者削除] [未読]
[#7941] Re:胃カメラとカミングアウト aikidonotatujin 05/8/7(日) 11:41 [未読]
[#7946] Re:胃カメラとカミングアウト nobody knows 05/8/7(日) 14:23 [未読]
[#7950] Re:胃カメラとカミングアウト Chiquitita 05/8/7(日) 16:07 [未読]
[#7954] Re:胃カメラとカミングアウト aikidonotatujn 05/8/7(日) 21:30 [未読]
[#7977] 相談窓口へ行かれてみては? 秋桜(管理人) 05/8/8(月) 19:08 [未読]
[#8846] Re:相談窓口へ行かれてみては? るーるー 05/9/30(金) 19:22 [未読]
[#8861] Re:相談窓口へ行かれてみては? 秋桜(管理人) 05/10/1(土) 14:17 [未読]
[#9169] Re:相談窓口へ行かれてみては? るーるー 05/10/20(木) 18:07 [未読]
[#9179] Re:相談窓口へ行かれてみては? るーるー 05/10/21(金) 13:35 [未読]

[#7939] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/1/24(土) 8:14)

[#7941] Re:胃カメラとカミングアウト
 aikidonotatujin  - 05/8/7(日) 11:41 -

引用なし
パスワード
    胃カメラは、ゼリー状の麻酔「キシロカイン」を上を向いて、うがいをするようにのどの奥の方にためておけば、咽頭反射をする部分が麻痺し、嘔吐刺激がほぼなくなります。そうやってのみこめば、いつ飲み込んだか分からないくらい楽に飲めます。
 私は、バリウムよりも胃カメラの方が楽です。
 どうしてもいやなときは、鎮静剤をうって麻酔をかけてやってくれる病院は、いくらでもあります。鎮静剤を打てば、無意識のうちに検査は終わります。
 病院に問い合わせてみてください。

[#7946] Re:胃カメラとカミングアウト
 nobody knows  - 05/8/7(日) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼るーるーさん:
はじめまして(*^_^*)
いやあ、どんな偉い内科医かしりませんが、Dr.として、いや人として失礼な方ですね。(-_-)
「自閉症になった」「普通になれる」という口調からして発達障害については残念ながら素人同然にご存じないらしい。悔しかったでしょうね。

診断とか発達障害とかを別にしても、「失礼な人」には出会うもんです。
「もらい事故」と思うしかありません。
とりあえず、共感のお返事でした。

[#7950] Re:胃カメラとカミングアウト
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/7(日) 16:07 -

引用なし
パスワード
   私も怒ってます。(>_<)/

▼るーるーさん:
>私は今、ストレスで胃潰瘍を起こしてて、
>昨日、大きな総合病院で初めて胃カメラの検査を受けたのですが、
>カメラがどうしても飲めなかったんです。
>今のカメラはかなり細いから大丈夫だと聞いていたのに
>普通に太い管だったし
>麻酔が気持ち悪くて、うっかり唾を飲み込むと吐きそうでした
>(中略)
>それで恥ずかしながら泣いてしまい、検査が出来ませんでした。
>(中略)
>その後、内科の診察室に呼ばれて行ったら、偉い先生が居て
>突然唐突に、私の自閉性障害のことを色々訊かれて驚きました。
>その総合病院では全くそういう話をしてないので余計びっくりしたんです。
>(中略)
>どこの病院で、いつ診断されたのかとか
>(「は、まだ最近なの?じゃあそれまでは普通だったの?なんでこんなに大きくなってから?」と言われました)
>どうして受診しようと思ったのかとか
>自分でそう思う節があったのかとか
>
>母親も呼ぶように言われまして
>(その総合病院に祖父が入院中なのでたまたま病室に居た)
>私が中学で不登校だったという話を聞くと
>
>「ああ、じゃあその頃から自閉症になっちゃったんだねー」
>
>「親がちゃんと精神科連れてかなきゃダメじゃない!」
>「だって貴女、外見全く普通でしょ。
>貴女なら頑張れば普通になれるよ。これから頑張りなさい」
>
>……悔しかったし屈辱だった。
>泣くのを必死でこらえました。
>誰も貴方に診断頼んでませんって言ってやりたかった。

そうです、私もそのドクターの偏見、許せません。(>_<)
(これ以上エスカレートすると、私のほうが「イエローカード」になりそうなので抑えておきますが、)るーるーさんに対する同情はもちろん、ドクターに対する怒りを禁じ得ません。

昨年放映されていたTVドラマ「光とともに…」でもこんなエピソードがありました。
主人公(小学1年生、ASではなく知能障害も伴ったカナー症候群だったが)が学校の休み時間に体育用具の保管されている倉庫に入ってしまい、そこで怪我をして閉じ込められる、というのがエピソード3〜4あたりにありましたが、怪我の治療で病院に担ぎ込まれたとき、主人公が応急処置のときに痛さのあまりパニックを起こして大暴れするシーンで、担当の看護スタッフが母親や担任の先生に「貴方方はいったいどういうしつけ方をしているのですか?」と偏見丸出しで突っ込みを入れると、担任の先生が「貴方たちは医療のプロでしょう? 医療のプロが自閉症も知らないなんて呆れましたわ。」とやり返す一幕がありました。

そうなんです。未だに「自閉症」に対する偏見は根強いのです。おそらくG8の中でも群を抜いて偏見が強いかもしれない。
私が42歳になった今でも「自閉症」という呼称になじめないのも、周囲の偏見が強すぎるのと、私のオフクロが深刻な鬱状態を抱えていたためにマイナスイメージだけで「自閉症」のことを私に伝えたのが原因だと考えています。(かぎカッコ付きで表記しているのはそのため)

偏見丸出しの対応や、存在を否定する対応は、我々にとっては百害あって一利なしです★

私からできるアドバイスは、その病院を捨てて、他の病院に乗り換えることです。最近は個人の医療機関でも内視鏡やCTスキャンなどの設備を整えている場所が増えてきました。案外大病院より親身に対応してくれるドクターも多いと聞いています。

そもそも、「自閉症」やADHDなどの発達障害は先天性のものであるため、定型発達の人がある日突然「自閉症」になるということはありえず、逆も朝陽が西から昇るに等しいです。

[#7954] Re:胃カメラとカミングアウト
 aikidonotatujn  - 05/8/7(日) 21:30 -

引用なし
パスワード
    医師も専門外はそう知識はないでしょう。うちの道場に医師の卵が通っていました。どの程度、発達障害を認識しているか聞いてみましたが、自分で「本で読んだ程度だ。」と言っていました。
 とりあえず、胃の検診が必要なら、先にもレスをつけておいたように、楽に飲める胃カメラの病院を探した方がよいのではないでしょうか。

[#7977] 相談窓口へ行かれてみては?
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/8/8(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。色々大変でしたね。

2003年から大学病院や臨床研修病院といった大きな病院では「患者相談窓口」の設置が義務付けられています。恐らくその病院にも相談窓口があるでしょうから、そこで苦情を言うことができます。

あと私が気になったのはるーるーさんの自閉性障害の診断の情報がどこからそのドクターに伝わったのか、ということです。他院からの情報ならば、封をされていた紹介状に書かれていたという可能性はあります。

そういう公式文章などがない形で情報が出ていたとしたら守秘義務や個人情報保護という観点でも問題になります。

今はとても行動を起こす気になれないかもしれませんが、そのドクターも指摘されなければ自分が取った言動がるーるーさんを傷つけた、ということに気付かないかもしれません。

でも一番大切なのはるーるーさんがどうされたいかだと思います。ご家族の方ともよく話し合って下さい。

[#8846] Re:相談窓口へ行かれてみては?
 るーるー メール  - 05/9/30(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
   大変お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
その後、別の病院に入院してました。

いや、皆さんのお返事を読んでなんだか涙が出てしまったりして(苦笑
ありがとうございました。

秋桜さんのお返事を読んで例の病院に問い合わせてみましたが、相談窓口は無いそうです。
大学病院ではないから?わかりませんが…

▼秋桜(管理人)さん:
>あと私が気になったのはるーるーさんの自閉性障害の診断の情報がどこからそのドクターに伝わったのか、ということです。他院からの情報ならば、封をされていた紹介状に書かれていたという可能性はあります。
>そういう公式文章などがない形で情報が出ていたとしたら守秘義務や個人情報保護という観点でも問題になります。

これが気になりました。
私は紹介状の類は、全くもらっていません。
情報が伝わったのだとしたら、この総合病院に行く前に少しだけ行った
脳神経外科からだと考えられます。
(最近行った病院はもうひとつ、自閉性障害の診断をしてもらったクリニックがありますが、例のドクターが「どこの病院でそんな診断受けたの?××クリニック?どこにあるの?」と言っていることから、そのクリニックの名前を知らないと考えられるので)

おとなしく他の病院に行くべきだという御意見もありましたが
(具合が悪かったので現にそうしましたが)
やはりこれは、怒ってもいいところかなと思います。

秋桜さん、参考までにこの場合、守秘義務や個人情報保護という点から見るとどうなりますか?
(今回の件はもうどうにも出来ないかもしれませんが…)

>でも一番大切なのはるーるーさんがどうされたいかだと思います。ご家族の方ともよく話し合って下さい。

親は一応知ってはいますが
母は「なんでそんなに嫌なのかよくわからない」という感じでした。

父はそもそも信じてません。
「普通の人間なんだから普通に生きろ。それだけ喋れて自閉症(の一種)だなんて有り得ない。その考えを変える気もない。自分で障害だとか言って殻を作ってどうする」と言ってます。

[#8861] Re:相談窓口へ行かれてみては?
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/10/1(土) 14:17 -

引用なし
パスワード
   ▼るーるーさん:
こんにちは。その後体調はいかがでしょうか。

>秋桜さんのお返事を読んで例の病院に問い合わせてみましたが、相談窓口は無いそうです。
>大学病院ではないから?わかりませんが…

そうでしたか。最近は小さな病院でも設置している所が増えてきているのですが、そこはまだなんですね。

総合病院ということなので、ケースワーカーやソーシャルワーカーがいるか聞いてみて、相談業務をしているスタッフがいたらその人と会って話してみるといいかもしれません(一定数以上のベッド数があればこのようなスタッフがいることが多いです)。

>おとなしく他の病院に行くべきだという御意見もありましたが
>(具合が悪かったので現にそうしましたが)
>やはりこれは、怒ってもいいところかなと思います。
>
>秋桜さん、参考までにこの場合、守秘義務や個人情報保護という点から見るとどうなりますか?
>(今回の件はもうどうにも出来ないかもしれませんが…)

医療関係者や弁護士といった職業の場合、仕事柄他人の秘密を知る機会が多いため、正当な理由がないのに第三者に知らせることは法律で禁止されています。

また個人情報保護法では情報を第三者に公開する場合、当事者に理由を説明し、同意を得ることが求められています。

ただ今回の場合はるーるーさんが考えていらっしゃる経路の他、その病院にお祖父様が入院されていた、ということなのでもしかしたらご家族が話されたことを病棟スタッフが耳にしてそれがドクターに伝わった、という事もあるかもしれません。

いずれにしても守秘義務と個人情報の観点から問題があった訳ですから、苦情を言ってもいいと思います。こちらのサイトも参考にしてください。

守秘義務について
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html

個人情報保護法
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/

今回のケースの場合、問題点は2つあり、1.自閉性障害について誤った医師の見解でるーるーさんが精神的なダメージを受けたこと、2.るーるーさんの診断結果が本人が望まない形で外部に伝わったことが挙げられます。

最近は自治体や医師会で相談の窓口を開いて苦情を受け付けたり今後の対応についてアドバイスをしてくれる所が増えています。件の病院にケースワーカー、ソーシャルワーカーがいないようならこのようなサービスを利用してみてもいいと思います。

ただ1.については相談機関の担当者があまり発達障害に関する知識がないと難しい場合もあります(2.については大丈夫だと思いますが)。診断をしてくれたクリニックの医師にも相談してみるといいかもしれません。

[#9169] Re:相談窓口へ行かれてみては?
 るーるー メール  - 05/10/20(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、丁寧にありがとうございます。
今、その病院のソーシャルワーカーさんに確認をとってもらっています。

今のところ、他院から情報が漏れたわけではなさそうだとのことですが…
また報告します。

[#9179] Re:相談窓口へ行かれてみては?
 るーるー メール  - 05/10/21(金) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ソーシャルワーカーさんに事実関係を確認してもらったところ、他院からの情報漏えいではなく、
私がその総合病院で診察を受けた別の医師が、自閉症傾向ありでは?と、カルテに書いておいたようです。
秋桜さん、申し訳ないです。

(私のどの辺りを見てそう感じたのかは不明です。
私が血液検査を受けている間、母に少し話を聞いたようですが、その会話でもはっきりとそういう話をしたわけではなく、しばらく前に会社をやめたというくらいの話だったようです。)

例のドクターは、そのカルテを見て、内科だし本来は診断も出来るわけではないのに、断定的に色々言ってしまったということのようです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4100 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.