アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4142 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8759] 何とか学校には戻りましたが、、、。 コボ 05/9/25(日) 0:52 [未読]
[#8769] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。 nobody knows 05/9/25(日) 17:41 [未読]
[#8771] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。 コボ 05/9/25(日) 22:42 [未読]
[#8789] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。 nobody knows 05/9/26(月) 21:09 [未読]
[#8798] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。 コボ 05/9/27(火) 0:23 [未読]

[#8759] 何とか学校には戻りましたが、、、。
 コボ  - 05/9/25(日) 0:52 -

引用なし
パスワード
   学校でトラブルを起こした中一の息子について以前投稿したコボです。
暫くご無沙汰致しました。 その後、私たち両親と共に校長先生に呼び出された息子は、泣きながら謝って何とか学校にはもどることを許されました。 これですべての心配が解消したわけではありませんが、何とか人並みに学校を続けられることとなり、ひとまずは安心しているところです。

ところで、医療機関のほうですが、9月上旬に「新版K式発達検査」、「WISCIII発達検査」というのをやりました。 結果、「アスペルガー障害と考える」という旨の診断がなされ、その旨学校宛にお手紙を書いてもらいました。 まだ、学校に提出してはいないのですが、その手紙の中に一つ気になる表現があって提出しようかどうか思案しているところです。 その表現とは、「、、、善悪の判断がつかないために、一般的にはやってはいけないこと、場合によっては犯罪の範疇に入るようなことも、悪気なくやってしまう、、、、」というもの。 先日息子が起こした事件を、学校としては「子供の成長の一過程」と理解してもらえましたが、一方で、「今度同じようなことを繰り返した場合には、学校は面倒を見ない」と釘を刺されており、医療機関の診断とは言え、上記のような直接的な表現をされた場合、学校にどう捉えられるか非常に心配です。 皆さん、如何お考えですか。

それから、話が長くなって申し訳ありませんが、自宅で今困っていることをもう一つ。 妻が、忘れ物が一向に直らない息子を見かねて、小さな手帳を息子に与えて、宿題、先生から親への連絡事項、友達との約束などなど細かいことを毎日書き込めるよう配慮したのはいいのですが、これを本人が全く聞かないばかりか、母親が書き込む様に促すと、露骨に嫌な顔をして逆らうのです。 ASと所謂反抗期が重なって難しい時期であることは間違いないとは思いますが、こういう状態で、告知などできないなと思っています。

今日は長くなりましたが、皆さんの忌憚ないご意見をお願いします。

コボ

[#8769] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。
 nobody knows  - 05/9/25(日) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼コボさん:
こんにちわ(*^_^*)
1医療機関のコメントについて
内容的には「社会性の課題が発達障害から起因している」という趣旨なのだとは思いますが、確かにやや不穏な感じも。ただしその前後の文脈もあるので早計はできません。
ただ、せっかくの診断ですので、とりあえず口頭でも診断名と「うかがった話」としての特徴はお伝えしたらいかがでしょうか。

2忘れ物対策
連絡帳は小学校でも忘れ物対策によく用いられますが、ひとつ気をつけなくてはいけないときに、書字に対する抵抗感が強いお子さんの場合、この方策は拒否される場合があります。学校の許可を得られれば、「ボイスレコーダー」という方法があります。これなら「話す」だけなので、簡単ですよ。

ではでは(^_^)v

[#8771] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。
 コボ  - 05/9/25(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
アドバイス有難うございました。
「書字に対する抵抗感」は確かにそのとおりかも知れません。
私たちが毎日のように、「書きなさい」を連発するのに対して、「どうして?」と思うくらい抵抗してきます。 こちらは、反抗期の特徴として仕方がないと受け止めていましたが、なぜ「書くことくらい」できないのか?と考えるのは改めねばならないかも知れませんね。 ボイスレコーダー試してみます。

コボ

>▼コボさん:
>こんにちわ(*^_^*)
>1医療機関のコメントについて
>内容的には「社会性の課題が発達障害から起因している」という趣旨なのだとは思いますが、確かにやや不穏な感じも。ただしその前後の文脈もあるので早計はできません。
>ただ、せっかくの診断ですので、とりあえず口頭でも診断名と「うかがった話」としての特徴はお伝えしたらいかがでしょうか。
>
>2忘れ物対策
>連絡帳は小学校でも忘れ物対策によく用いられますが、ひとつ気をつけなくてはいけないときに、書字に対する抵抗感が強いお子さんの場合、この方策は拒否される場合があります。学校の許可を得られれば、「ボイスレコーダー」という方法があります。これなら「話す」だけなので、簡単ですよ。
>
>ではでは(^_^)v

[#8789] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。
 nobody knows  - 05/9/26(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼コボさん:
こんにちわ(*^_^*)
「ボイスレコーダー」の件に関しまして
これは2の提案でしましたが、これを試してみられる前に、もう一度検討して頂きたいことが。
というのは、少し曖昧な書き方をしてしまいましたのでもう少し詳しく書きます。

なせ゜お子さんだけが「ボイスレコーダー」が必要の理由に「書字に抵抗感がある」と書きました。
これには認知特性(発達上の特徴)が裏打ちされないと、「なんであいつだけ…」とか「めんどくさいからこんなことしてる」としか周囲はとらないおそれがあります。
例えば、実際に書字障害があるとか、集中力に課題がある等、他と違う支援を申請するからにはそれなりに納得して頂く資料が必要です。
そのひとつがWISC-IIIだったりします。

ですから、もう一度、1のほうも併せてご検討されることをお勧めします。
客観的資料とその所見と考察があれば、学校側も納得されると思います。

ではでは(^_^)v

[#8798] Re:何とか学校には戻りましたが、、、。
 コボ  - 05/9/27(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
有難うございます。 こちらは、「息子がなぜあそこまで書くことに嫌悪感を示すのか?」と思っておりましたので、「書く」以外の方法を示されて目にうろこの心境でした。 が、慎重に対応していきたいと思います。
今週、医療機関の先生と再度アポを取って、学校に提出する文面についてご相談する予定です。 言われるとおり、まずは学校に理解してもらうことが第一と考えますので、そのためにどうアプローチするのがベストか冷静に考えたいと思います。

コボ


>▼コボさん:
>こんにちわ(*^_^*)
>「ボイスレコーダー」の件に関しまして
>これは2の提案でしましたが、これを試してみられる前に、もう一度検討して頂きたいことが。
>というのは、少し曖昧な書き方をしてしまいましたのでもう少し詳しく書きます。
>
>なせ゜お子さんだけが「ボイスレコーダー」が必要の理由に「書字に抵抗感がある」と書きました。
>これには認知特性(発達上の特徴)が裏打ちされないと、「なんであいつだけ…」とか「めんどくさいからこんなことしてる」としか周囲はとらないおそれがあります。
>例えば、実際に書字障害があるとか、集中力に課題がある等、他と違う支援を申請するからにはそれなりに納得して頂く資料が必要です。
>そのひとつがWISC-IIIだったりします。
>
>ですから、もう一度、1のほうも併せてご検討されることをお勧めします。
>客観的資料とその所見と考察があれば、学校側も納得されると思います。
>
>ではでは(^_^)v

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4142 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.