アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4081 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9238] 幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/25(火) 21:31 [未読]
[#9243] Re:幼稚園で言われたこと Chiquitita 05/10/25(火) 23:13 [未読]
[#9250] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/26(水) 6:03 [未読]
[#9246] [投稿者削除] [未読]
[#9251] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/26(水) 6:23 [未読]
[#9248] Re:幼稚園で言われたこと しりあ 05/10/26(水) 1:16 [未読]
[#9252] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/26(水) 6:36 [未読]
[#9296] Re:幼稚園で言われたこと うさママ 05/10/27(木) 22:11 [未読]
[#9307] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/28(金) 6:13 [未読]
[#9385] Re:幼稚園で言われたこと うさママ 05/11/5(土) 0:01 [未読]
[#9389] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/11/5(土) 8:23 [未読]
[#9351] Re:幼稚園で言われたこと aikidonotatujn 05/10/31(月) 21:39 [未読]
[#9354] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/11/1(火) 12:26 [未読]
[#9355] 横から失礼します。 ボール 05/11/1(火) 13:46 [未読]
[#9369] Re:横から失礼します。 ころりん 05/11/3(木) 7:00 [未読]

[#9238] 幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/10/25(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   今日、幼稚園の先生から息子や数人の子供に対して、「喧嘩ばかりする悪い子は、お腹が真っ黒になって悪魔さんが来て、おいでおいでって言われて連れて行かれちゃうよ。」と言われたそうです。

息子は本気にしていますし、怖がってもいます。自閉傾向(AS)の子供は言われた事をストレートに意味をとると聞いたような気がします。やはり、こういう言葉も、それゆえ本気にしているのでしょうか?

また、こう言う嫌な事を言われた体験というのは、後にフラッシュバックとして思い出されるのですか?

定型発達の子供さんでも、こう言う脅すような指導の仕方は どうなのかと思っているので園側には言っておこうかなと思っています。

発達障害の指導の仕方を話してお願いしようとしても、なかなか伝わらず、些細な傷つく言葉がけで、自信の低下を起こすのではないかと心配でたまりません。
少しくらい仕方が無いとは思えないのですが、皆さんはどうされていすのですか?

知り合いからは、「完璧を求めるなら、障害のことを良く分かっている養護施設に行くしかないのでは?」と言われました。本当にそうなのでしょうか?

[#9243] Re:幼稚園で言われたこと
 Chiquitita メールホームページ  - 05/10/25(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/
私も当事者として思い出したことがあるのでお伝えさせていただきます。

▼ころりんさん:
>今日、幼稚園の先生から息子や数人の子供に対して、「喧嘩ばかりする悪い子は、お腹が真っ黒になって悪魔さんが来て、おいでおいでって言われて連れて行かれちゃうよ。」と言われたそうです。
>
>息子は本気にしていますし、怖がってもいます。自閉傾向(AS)の子供は言われた事をストレートに意味をとると聞いたような気がします。やはり、こういう言葉も、それゆえ本気にしているのでしょうか?

おそらく事実でしょうね。
当事者(グレーゾーンも含みます)自身が発する文言も、ストレートな表現しかできないために周囲の人たちを傷つけることが多いです。

>また、こう言う嫌な事を言われた体験というのは、後にフラッシュバックとして思い出されるのですか?

私の場合は実際にありました。
私が幼稚園に通っていたときは北海道の東部(根室市)に住んでいましたが、おそらく北海道東部に伝わる民話か何かの登場人物で、「かますのおじさん」のことを伝えられたことがあり、その「かますのおじさん」が当時もう既に倉庫としてしか使われていなかった旧園舎に住んでいる、と言われたことから、10年後まで幼稚園の園舎がホラー映画の現場と化した悪夢にうなされました。

「かますのおじさん」に関してはWeb検索の結果がこちら(http://www.denpan.org/book/DP-5a4-80d-1/38.html)にありますが、私が伝え聞くところの「かますのおじさん」とは多少違いがあり、私が幼稚園の保母さんから聞いた話では、「『かますのおじさん』は親や保母さんの言うことを聞かない子供の体の一部をむしりとって食べてしまう」と言われていました。(こちらのほうがWeb検索でヒットした「かますのおじさん」よりもはるかにホラーっぽい)

ただ、「かますのおじさん」は北海道東部だけでなく全国的にその土地ごとに違ったスタイルで物語が伝承しているので、Web検索の結果ヒットしたサイトの記事を読み比べてみるのも一興でしょう。

>知り合いからは、「完璧を求めるなら、障害のことを良く分かっている養護施設に行くしかないのでは?」と言われました。本当にそうなのでしょうか?

確かに養護施設は障害のある子供を多数受け入れていますが、必ずしも養護施設が障害児にとってベストな環境とも言い切れない面があります。(養護施設の職員が児童を虐待していたケースは問題外だが)障害の表れ方は発達障害だけでも千差万別なので、複数のケースを同時に扱うために犠牲になる面が必ず出てきます。
また、ころりんさんのお住まいの地域は存じ上げませんが、地域住民の間で発達障害(&身体障害)に対する偏見が強い場合は、養護施設通いがいじめの原因になることも危惧されるでしょう。
何れにしましても、事前に養護施設を親子で訪問されてから考えてOKだと思います。

[#9246] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:48)

[#9248] Re:幼稚園で言われたこと
 しりあ  - 05/10/26(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
しりあと申します。
小4のAS診断男子の母です。

▼ころりんさん:
>今日、幼稚園の先生から息子や数人の子供に対して、「喧嘩ばかりする悪い子は、お腹が真っ黒になって悪魔さんが来て、おいでおいでって言われて連れて行かれちゃうよ。」と言われたそうです。
>

よほど、困って言ってしまったのか、いつも言ってるのかはわかりませんが
その場しのぎの対応ですよね。
小さい子だったら健常の子でも本当か、と思って怖がってしまいます。
喧嘩するのだって大切なコミュニケーションだし、
勉強してきた先生の言葉にしてはお粗末な気がします。

親の私なんかは、めんどくさくなって言っちゃうかもしれないけど
専門家なんだからそこんとこ手を抜くな!といいたいですね。

しかもASの子は、嫌な記憶がずーっと残るんだから
あの時幼稚園の先生はうそを言った!大人は信じられない!
なんて思われたらたまりませんですよね。

ここはひとつ先生にそういうこと言うのはやめて、とお願いしてもよいのではないでしょうか。
相手がいくら子供でも
くだらないこと言うのはいけませんよねー。


>発達障害の指導の仕方を話してお願いしようとしても、なかなか伝わらず、些細な傷つく言葉がけで、自信の低下を起こすのではないかと心配でたまりません。
>少しくらい仕方が無いとは思えないのですが、皆さんはどうされていすのですか?

発達障害の子に対する対処法は健常の子にも有効である!と思ってます。
ちいさければ小さいほどそうなんだと思います。


>知り合いからは、「完璧を求めるなら、障害のことを良く分かっている養護施設に行くしかないのでは?」と言われました。本当にそうなのでしょうか?


そんなことはありません。と思います。
息子の行った園は私立の幼稚園でしたが、クラスに肢体不自由児やダウンや自閉、聴覚障害の子がいたりしました。
とてもよく子供一人一人を見てくれるので、息子のASに私は気が付かなかったくらいです。
息子はのびのびとさせていただいて、楽しそうに通ってました。

[#9250] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/10/26(水) 6:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、Chiquititaさん。レスありがとうございます。

かますのおじさんのページみました。
「袋に入れていく」より、Chiquititaさんの聞かれていた「体の一部をむしって食べる」は、かなり怖いですね。 子供心に どれほど怖い思いをされたのではと思います。

子供には、「みんな悪いことばかりでなく良いこともいっぱいしてるでしょう? だから、お腹が真っ黒になったり連れて行かれたりしないよ。先生は間違って言ってしまったんだね。」と気休めながら言っておきました。

養護施設のことですが、私も今の息子にはベストだとは思いませんでした。本人はお友達と同じように一緒に遊びたがっていますし、市の保健センターでも「小学校は普通学級になると思う」と言われています。

こりらの掲示板を見るようになって、何が何でも普通学級にとは思ってもいず、息子が普通学級で辛いなら養護施設も視野に入れています。
ただ、安易に「健常児だけで先生も大変なんだから養護施設に」と言われたのが嫌でした。 
こちらは、もう少し先で考え、先生の言動に気をつけて貰うよう言っておこうと思います。有り難う御座いました。

[#9251] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/10/26(水) 6:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ほうきぼしさん。レスありがとうございます。

私も、初め息子から聞いたときは「なんてこと!!」と腹立たしさを覚えました。
ホントに限度を超えていますよね。やはり今夜は少し夜泣きをしていました。

なまはげは、怖いですよね。息子もテレビで見たことがあり、速攻テーブルの下に隠れていました。息子はテレビを見ていて、何かドキドキする場面や不安な感じがすると、さっと影に隠れています。
私には何でもない感じなのですが、何かがあるみたいです。

喧嘩の原因はそれなりに解決しているようですが、その時は息子が張本人では無かったようです。ですが、その対応は間違っていると思うので園には ちゃんと言っておこうと思います。

私も養護施設は今のところ考えてはいません。 公立が発達障害に理解や勉強を良くされているので、そちらの方に転園できるように申請中です。
なかなか、空きが無くいつ入れるか分からないので、やきもきしています。

アドバイスありがとうございました。

[#9252] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/10/26(水) 6:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、しりあさん。レスありがとうございます。

その先生の言葉は今に始まった事ではないんです。今までにも、うるさいときなんかに「先生が魔法をかけて、話せないようにしちゃうよ。」とか、言ってたのですが今回は見過ごす事ができませんでした。

わたしも、一回「ねないこだれだ」という絵本を読んだ後に、「ちゃんと寝ないと、おばけに連れて行かれるんだって。」と言ってしまったことがあり大失敗をしたことがあります。

やはり、いつまでも記憶に残っていて、夏場に窓を開けて寝ようとすると凄く嫌がり 窓は閉めて寝ました。

しりあさんの行かれていた幼稚園は、とても良いところだったのですね。
私も そういう園に行かせたかったです。
今は、発達障害に理解と勉強をしている公立の保育所に転園できるようにがんbっています。

園の方には、きちんと話て今後は止めてもらうように言いたいと思います。
ありがとうございました。

[#9296] Re:幼稚園で言われたこと
 うさママ  - 05/10/27(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ころりんさん:
>今日、幼稚園の先生から息子や数人の子供に対して、「喧嘩ばかりする悪い子は、お腹が真っ黒になって悪魔さんが来て、おいでおいでって言われて連れて行かれちゃうよ。」と言われたそうです。

それは先生に確認しました?

4人の子の保護者をやっている経験から言うと
我が子の表現を親が鵜呑みにするのは危険なようです。
これは障害の有無に関係ありません。
我が子であるというだけですでに客観性に欠けているのは事実なので
どんなに気をつけていても誤解してしまう事があります。
気になる事はまず自分で当の先生に確認される事をお勧めします。
(クレームをつけに行くのではなく話を聞きに行く。)

先生との間の人間関係をこじれさせずに時間をかけて調整していく作業は
我が子のコミュニケーション力の向上にも決してマイナスにはなりません。

その次のことはまた改めて考えた方がうまく行くことが多いみたいです。

[#9307] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/10/28(金) 6:13 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、レスありがとうございます。

園に話すときはトラブルの無いように話そうと思っています。

いつも、息子がお友達に何かされたや、喧嘩したなど、先生に聞かなければ ならない時は「息子が こう言ってますが、本人だけでは 本当かどうか、また良く分からないので一度調べてもらえますか?」という風に聞くようにしています。

私自身、保育士をしていたので、その手の一方的なクレームで誤解でしたと言う事は多々ありましたので、息子には その他の背景をなるべく違う方向からも聞くようにしています。

今は、親になって 先生にきつく言って息子が 嫌な目にあわないだろうか?と、常に低姿勢です。(誤解されてはいけないので、私はそんなことしてませんよ(汗)
ですが中には そんな人も居たので)

ご心配していただき、ありがとうございました。

[#9351] Re:幼稚園で言われたこと
 aikidonotatujn  - 05/10/31(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
    最近、修学旅行に引率する機会があり、たまたまアスペルガー症候群と思われる女の子が学校で最も「怖い」と言われる先生に「お菓子を食べてはいけないときに食べた。」ことを指導する機会に出くわしました。たいへん厳しく指導され、挙句の果ては、みんなの前で謝罪するという事態になりました。
 教頭には、事実と間違った指導であることを訴えておき、納得されました。
 詳細は、守秘義務があるので述べられませんが、明らかに「我慢強さのないだらしない子」というレッテルを貼っており、「中枢神経の機能障害」について理解されていません。
 私もその先生に懇々と話したつもりですが、やはり「ルールが守れない子」というところに行き着いてしまい、同一性の保持、物の一部への異常なこだわりなどの、「中枢神経の機能障害」が理解されていません。
 よほどの専門的な知識や具体例を目にした教師でないと、通常学級に在籍する園児、児童、生徒の発達障害の理解や指導は難しいとつくづく感じました。
 

[#9354] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/11/1(火) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujnさん
私も、先週末ある出来事があり 同じようなことを感じていました。

今、幼稚園へ理解してもらおうと色々掛け合っているのですが、もし分かってもらえない場合は転園するつもりで、週末に公立の見学に行ってきました。

市の方の説明では、公立の幼稚園では 発達障害への対応の取り組みや連係、職員の研修など行っていて理解がある風でしたが、実際に見学に行って見たものは、製作中に 発達障害児が置いてあるスプレーで遊びだすと、補助の先生が 無理やり取り上げたあげく思い切り引っ張って行っていました。
その後も、ふざけてしまい ぞうきんの棚を倒してしまうと「何でそんな事をするの」とねちねち怒っていました。

見ていて、自分の子供も こんな風に言われているかも知れないと思うと胸が痛くなり、案内してくれた園長先生には「あの様なやり方では駄目です」と説明してきました。 市のほうにも報告するつもりです。

せっかく、補助が付いていても 子供の困難なことを援助すると言うよりかは、保育の邪魔をする子供を 皆に合わせさす為の先生の補助になっていました。

軽度発達障害への取り組みはしていこうと外側は出来つつあるのかも知れませんが、内容は まだまだ伴ってはいないと つくづく思いました。

[#9355] 横から失礼します。
 ボール  - 05/11/1(火) 13:46 -

引用なし
パスワード
   私は小学校1、2年の頃、先生にいじめられていました。
私はアスペルガー、またその他の病気ではありません。ただ、何をするのも少々とろい子供でした。
てきぱき行動できる子供が好きだったその先生は、私をいじめるだけでなく、クラスメイトにもいじめをあおってしまうような言動をしました。当然クラスメイトまで私をいじめ始めました。
私にはお子さんが普通の幼稚園と養護施設のどちらに行けばいいのか判断が付きませんが、せっかく親が一生懸命子供のことを考えても先生がそのような人間ではまったく意味がないですよね。

[#9369] Re:横から失礼します。
 ころりん  - 05/11/3(木) 7:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ボールさん
辛い体験をされたのですね。親としては、障害が有る無しに関わらず、子供がその様な辛い立場に置かれるのは とても我慢がなりません。

実は先月、六年ぶりに一週間だけ幼稚園の方に仕事復帰しました。
自分の子供が発達障害だと分かり、知った上で見てみると 発達に何らかの障害が有るのではと思われる子供のとても多いことに驚かされました。

そして、やはり先生たちの接し方は発達障害の子供に対して合うものではありませんでした、自分の子供の事をいい説明しましたが、上の先生も「皆よりは少しヤンチャだけど、私は普通の子と同じだと思っているから。」と言っていました。

障害者と見るのが差別で、普通の子として見るのが さも良いことの様に言われていました。

私としては、障害は障害として理解してもらい、その上で平等というか偏見は持たないで欲しいと思っています。また、理解して頂いて出来ないことなど無理強いしないで貰うようになっても、障害だから これは出来て、これは出来ないだろうと決められるのは嫌だとも思っています。

先生方には、なかなか難しいのかも知れませんが、まずは子供の事を 理解してもらい、理不尽な怒られ方で子供が辛い思いをしないで生活できるように働きかけたいと思います。

[#9385] Re:幼稚園で言われたこと
 うさママ  - 05/11/5(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   >私自身、保育士をしていたので、その手の一方的なクレームで誤解でしたと言う事は多々ありましたので、息子には その他の背景をなるべく違う方向からも聞くようにしています。

あ、そうなんですか!
それじゃいらぬ心配でしたね。ごめんなさい。
上手く言えるのであればなんでも思っていることは伝えておいたほうが後悔が無いですよ。
養護学校へ行ったら理解されるなんて事もないですし
どこまで言っても無理解とは戦う事になります。
子供のためにと交渉するだけで「甘い親」とレッテルを貼られるのはもう覚悟の上
そこを乗り越えて理解してもらうくらいの努力が必要になりますからね〜。
お互い頑張りましょう!

[#9389] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/11/5(土) 8:23 -

引用なし
パスワード
   いいえ、とんでもないです。心配してくださって有り難う御座いました。

「どこまでいっても無理解と戦う」と言うのは、最近つくづく思うようになりました。 そして、私のほうも覚悟と言うのが ようやく出来てきました。

初めは、こんなに言うのも どうなのか?...と躊躇していましたが、子供が辛い思いをしてるのではないかと思うと 遠慮している場合では無いな、しっかり理解してもらわなければと思うようになりました。

今度、相談にのって貰っているケースワーカーさんに同席してもらって、幼稚園の先生に子供のこと説明してもらおうと思ってます。

ケースワーカーさんも同じ子とを言われていて、親が子供への支援を頼むと 我が子かわいさに取られることもあるので、一緒に説明してくれるそうです。

担任は聞きたいと言ってくれていますが、上の先生方はどう言われる事か少し心配です。 ですが、まずは働きかけていこうと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4081 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877574
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.