アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4050 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9529] 夫もアスペ? りり 05/11/20(日) 16:34 [未読]
[#9530] Re:夫もアスペ? Chiquitita 05/11/20(日) 16:54 [未読]
[#9568] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 5:00 [未読]
[#9535] Re:夫もアスペ? F 05/11/21(月) 18:27 [未読]
[#9569] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 5:28 [未読]
[#9592] Re:夫もアスペ? F 05/11/24(木) 10:25 [未読]
[#9537] Re:夫もアスペ? yume 05/11/21(月) 23:51 [未読]
[#9570] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 5:51 [未読]
[#9540] Re:夫もアスペ? 秋色 05/11/22(火) 9:48 [未読]
[#9571] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 5:59 [未読]
[#9541] Re:夫もアスペ? てら 05/11/22(火) 10:24 [未読]
[#9548] Re:夫もアスペ? 三月うさぎ 05/11/22(火) 13:46 [未読]
[#9582] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 22:01 [未読]
[#9601] Re:夫もアスペ? 樹村 05/11/24(木) 16:08 [未読]
[#9572] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 10:48 [未読]
[#9542] Re:夫もアスペ? 彩花 05/11/22(火) 10:51 [未読]
[#9583] Re:夫もアスペ? りり 05/11/23(水) 22:12 [未読]
[#9543] うちもですよ うさママ 05/11/22(火) 10:55 [未読]
[#9584] Re:うちもですよ りり 05/11/23(水) 22:43 [未読]
[#9547] うちの場合はどうなのでしょう ミムラ 05/11/22(火) 13:26 [未読]
[#9551] Re:うちの場合はどうなのでしょう てら 05/11/22(火) 18:20 [未読]
[#9557] Re:うちの場合はどうなのでしょう ミムラ 05/11/22(火) 18:55 [未読]
[#9560] Re:うちの場合はどうなのでしょう てら 05/11/22(火) 19:48 [未読]
[#9562] Re:うちの場合はどうなのでしょう みーぽん 05/11/22(火) 20:43 [未読]
[#9588] Re:うちの場合はどうなのでしょう りり 05/11/23(水) 23:19 [未読]
[#9556] Re:うちの場合はどうなのでしょう たもっち 05/11/22(火) 18:53 [未読]
[#9558] 先程の追伸 たもっち 05/11/22(火) 19:01 [未読]
[#9567] Re:うちの場合はどうなのでしょう Chiquitita 05/11/22(火) 23:47 [未読]
[#9586] Re:うちの場合はどうなのでしょう yume 05/11/23(水) 23:13 [未読]
[#9616] とっても 共感しました みーぽん 05/11/25(金) 12:44 [未読]
[#9631] Re:とっても 共感しました yume 05/11/26(土) 0:10 [未読]
[#9593] Re:うちの場合はどうなのでしょう ミムラ 05/11/24(木) 10:47 [未読]
[#9594] Re:うちの場合はどうなのでしょう 05/11/24(木) 10:55 [未読]
[#9561] Re:夫もアスペ? みーぽん 05/11/22(火) 20:16 [未読]
[#9591] Re:夫もアスペ? りり 05/11/24(木) 0:14 [未読]

[#9529] 夫もアスペ?
 りり  - 05/11/20(日) 16:34 -

引用なし
パスワード
   6才アスペっぽい男の子の母です。
子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。

今日はこんなことがありました。
私がちょっと疲れていたので、子どもを外に連れ出してもらうことになりました。
「時間は2時間ぐらい。(子どもが欲しがってたので)100円ショップでスタンプ買ってやって。」
どんなスタンプ?と聞くので、「いつも家で使ってるようなヤツ。(インク入りのそのまま押せる、スタンプ台が必要ないタイプのもの)」
バタバタしながらもなんとか夫と子どもたちを送り出し、ほっと一息して1時間。
何故かもう帰ってきてしまいました。

1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。
スタンプも何故か「いつものヤツ」じゃなく、スタンプ台とインクをつけなければいけないタイプのものが。
夫いわく、子どもがこれでいいと言ったから、だそうです。
6才の上の子にはこれでもなんとかなるのですが、下の2才児にスタンプ台を使わせたら汚されて大変なことになるので、避けたかったのです。
何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。

話してるうちに、夫が逆ギレして、買ってきたものを床に投げつけてしまいました。
せっかく私のために出かけて買い物をしてきてもらったのだから言い過ぎたら悪いと気を使いつつも、どうしてそうなったのか今後のために理由を聞いてこれからの対策を立てなければと、その場で話し合おうとしたのですが、夫はそれを責められてると感じたようです。
私の話をどれだけ理解してるのか、怪しい感じでもあります。
冷静に対処しようと懸命になっていた(?)私もついに堪忍袋の緒がキレ、「せっかく子どもを連れ出してもらってもこれじゃあかえって疲れちゃうよ、もうこれからは何にも頼めないよ〜」と泣きを入れると、一応謝ってきました。
再度1・2時間子どもを連れ出し、スタンプをまた買いなおしてくることになりました。

夫の性格もわかってるので、なるべく細かく説明してるつもりではいるのです。
それでも、こういう行き違いが多くて、正直夫がいるとかえって疲れてしまうことも少なくありません。
先週の3泊4日の出張中は、結構平和だったのになあ‥。

子どもと違って夫は大人。「人の話、特に指示されたことはちゃんと聞く、疑問なことがあったら確認するのが当たり前だろっ」という思いがあり、ついつい厳しくなってしまってる気がします。
なかなか夫との意思の疎通も難しいです。

[#9530] Re:夫もアスペ?
 Chiquitita メールホームページ  - 05/11/20(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   りりさん:またまた失礼します。

簡潔にコメントさせていただきますと、旦那様がもしASだとすると、コメントされた内容はほとんどがつじつまが合うように感じますが、ある意味では旦那さんのキャラクターが子育てで活きてくるのではないのかな、と私は感じています。

すなわち、発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)の心は発達障害の当事者でないと理解するのが困難なので、正しい知識があれば子育てそのものも、周囲への啓発活動もより的を射たものになるのではないのかと♪
あまり悲観的に考える必要はないと思います。
旦那様にはもっと積極的に子育てに関わってもらえるよう、少しずつ導いていくのがベターなのかもしれませんが、それに関しては他の子育て経験者のほうがより詳しいと思います。

旦那様にはWebサイトや書籍を利用して関連知識を身につけてもらうのがよろしいかと思いますが、できればりりさんの参加されていないWebサイトで、御存知の場所を紹介したほうがよろしいかと思います。(手前味噌ですが、私のWebサイトとか)
まだまだ気苦労は多いかと存じますが、私もできるだけ味方になってあげられるよう努めます。

[#9535] Re:夫もアスペ?
 F  - 05/11/21(月) 18:27 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
 はじめまして。軽いアス24才男性です。母から頼まれた僕の買い物でのこと僕がそうで、似た状況っだったの説明しやすいかと、、。こういうの勇気いるんです、、アス側だから、、。


>6才アスペっぽい男の子の母です。
>子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。
>
>今日はこんなことがありました。
>私がちょっと疲れていたので、子どもを外に連れ出してもらうことになりました。
>「時間は2時間ぐらい。(子どもが欲しがってたので)100円ショップでスタンプ買ってやって。」
>どんなスタンプ?と聞くので、「いつも家で使ってるようなヤツ。(インク入りのそのまま押せる、スタンプ台が必要ないタイプのもの)」
>バタバタしながらもなんとか夫と子どもたちを送り出し、ほっと一息して1時間。
>何故かもう帰ってきてしまいました。
>
>1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。
>スタンプも何故か「いつものヤツ」じゃなく、スタンプ台とインクをつけなければいけないタイプのものが。
>夫いわく、子どもがこれでいいと言ったから、だそうです。
>6才の上の子にはこれでもなんとかなるのですが、下の2才児にスタンプ台を使わせたら汚されて大変なことになるので、避けたかったのです。

>何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。
 

>話してるうちに、夫が逆ギレして、買ってきたものを床に投げつけてしまいました。
>せっかく私のために出かけて買い物をしてきてもらったのだから言い過ぎたら悪いと気を使いつつも、どうしてそうなったのか今後のために理由を聞いてこれからの対策を立てなければと、その場で話し合おうとしたのですが、夫はそれを責められてると感じたようです。
>私の話をどれだけ理解してるのか、怪しい感じでもあります。
>冷静に対処しようと懸命になっていた(?)私もついに堪忍袋の緒がキレ、「せっかく子どもを連れ出してもらってもこれじゃあかえって疲れちゃうよ、もうこれからは何にも頼めないよ〜」と泣きを入れると、一応謝ってきました。
>再度1・2時間子どもを連れ出し、スタンプをまた買いなおしてくることになりました。
>
>夫の性格もわかってるので、なるべく細かく説明してるつもりではいるのです。
>それでも、こういう行き違いが多くて、正直夫がいるとかえって疲れてしまうことも少なくありません。
>先週の3泊4日の出張中は、結構平和だったのになあ‥。
>
>子どもと違って夫は大人。「人の話、特に指示されたことはちゃんと聞く、疑問なことがあったら確認するのが当たり前だろっ」という思いがあり、ついつい厳しくなってしまってる気がします。
   

 そう(奥さんの指示されたことをこなすと)認識するとそれに1直線になるんだと思います(指示に対してこれでもかっ、完璧に、妙に力が入るみたいな、、って感じで、、。医師のそとめの診断で強迫障害とアス一見似ているまちがわれやすいゆえんのひとつで、、。
 途中の子供さんの方の「これでいい」を聞いて旦那さんそうされてしっまたかと(そっちのほうに認識が)、、だから「いつものやつ」を悪ギがあって考えなっかたわけではないかと、、僕の予測です。
また、指示をきちっとこなそうと認識した時、力入って完璧もとめるため、失敗した時、定型の方に比べ、妙に力(器質ゆえに)入るので、自分の気持ちの中でこんなに誠実にこなそうとして失敗したでいやになる、、説明が理解されにくいから(まどろっこしくなるし、器質分が単にわがままととられてしまう、、と言う意識が働く)、したらしたでそれを利用しようとするのでは(実際アスなら利用というか犠牲と言うかそう言う経験、たくさん有ると思います。)。だからカミングアウト難しいんです。そして自虐的になったり、、、偏見に苦しんだり。悪いことはだめだが新聞等での屈折された人でたり、、。定型者が望む違う分(器質)あわせるとものすごくあせったり、、不自然といはれたりで、、。でも誠実でやさしいのでは旦那さん。でしょ?


>なかなか夫との意思の疎通も難しいです。
 いちを今回のすれ違いとこうとして、書き込まさせてもらいました。アスの器質(理解されにくい)部分のけた表面上の部分だけみると、、たしかにそうおもわれるんだけど、、、なんでそうなのって。

[#9537] Re:夫もアスペ?
 yume ホームページ  - 05/11/21(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   りりさんはじめまして、小5のアスペ君を育てています。

>6才アスペっぽい男の子の母です。
>子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。

 うちも似ていたので、お邪魔しました。
 私の夫も多分にアスペの要素があって、検査はしていませんが、「たぶん。俺もだと思う」と言います。
 私は検査を受けたのですが、ボーダーで違ったようでした。でも、違う病院で受けたらまた違う結果になるかもしれません。お互いにそんな夫婦です(^o^)>ポリッ

>
>1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。
>スタンプも何故か「いつものヤツ」じゃなく、スタンプ台とインクをつけなければいけないタイプのものが。
>夫いわく、子どもがこれでいいと言ったから、だそうです。
>6才の上の子にはこれでもなんとかなるのですが、下の2才児にスタンプ台を使わせたら汚されて大変なことになるので、避けたかったのです。
>何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。

 うちもあります。「いつものヤツ」の主旨にまでは考えないのではなくて、「気付けない」が正解なのかもしれないです。観察力も必要ですから、普通の方でも少しきついものがあるような気がするのですが・・。私は自分が「説明不足だった」と反省してしまいます。
 私はこれを、わかっている「だろう運転」と自分で命名しているのです。(笑)

>話してるうちに、夫が逆ギレして、買ってきたものを床に投げつけてしまいました。 >せっかく私のために出かけて買い物をしてきてもらったのだから言い過ぎたら悪いと気を使いつつも、どうしてそうなったのか今後のために理由を聞いてこれからの対策を立てなければと、その場で話し合おうとしたのですが、夫はそれを責められてると感じたようです。

 あります。あります。注意や付けたしの言葉を言おうとしても、「責められている」と感じるみたいで、「俺が全部悪いのか?」といきなり怒鳴られたりするので
慎重に時間をおくしかない時もありました。私は一種のパニックだと思ってその場を離れるように無視してしまいます。

>私の話をどれだけ理解してるのか、怪しい感じでもあります。
>冷静に対処しようと懸命になっていた(?)私もついに堪忍袋の緒がキレ、「せっかく子どもを連れ出してもらってもこれじゃあかえって疲れちゃうよ、もうこれからは何にも頼めないよ〜」と泣きを入れると、一応謝ってきました。
>再度1・2時間子どもを連れ出し、スタンプをまた買いなおしてくることになりました。

 うわ〜。なんて出来た旦那様なのでしょう!! 買いなおしや謝ってくれるなんていいところがあるのですね。 優しい方なんですね(^o^)
 うちはぶきちっょで、無視している私に話しかけて、私が耐えられなくなる話をしてするんです。思わず話したり、笑わされておしまい。
私もあまりこだわらない性格なので、そこで誤解のあった部分の説明をしていました。でも結局は一緒に買い物に行くはめになるんですけどね(泣)

>夫の性格もわかってるので、なるべく細かく説明してるつもりではいるのです。
>それでも、こういう行き違いが多くて、正直夫がいるとかえって疲れてしまうことも少なくありません。
>先週の3泊4日の出張中は、結構平和だったのになあ‥。

(笑)障害に関係なく、そういうものかも・・(^o^)>ポリポリ
>
>子どもと違って夫は大人。「人の話、特に指示されたことはちゃんと聞く、疑問なことがあったら確認するのが当たり前だろっ」という思いがあり、ついつい厳しくなってしまってる気がします。
>なかなか夫との意思の疎通も難しいです。

 そうですね。なかなか観察力が必要だったり、言葉に気おつけたりしなくちゃいけないのは、疲れますよね。私もついつい・・。あります。後で反省しちゃうんですが、主人の気持ちの置き場や伝わり方も考えて、子育ても、となるとかなり負担が大きいのも辛いですものね。 私は自分のフォローには、子どもが寝てから外出して、紅茶の美味しい深夜までやっているファミレスに行きました。お気に入りの本を片手に自分の時間を家以外で過ごしていました。プチ家出みたいな感覚が楽しかったです。(笑)1時間くらいで帰って来ますが、寝顔の主人を見るとやんちゃ坊主な顔で笑えて来ました。

 私も似たようなものだから、夫のアスペ的行動が多分にあっても、最近は息子と同じように対応すればいいから楽になりました。 「言った。言わない」でもめることもありますが・・(笑)

[#9540] Re:夫もアスペ?
 秋色  - 05/11/22(火) 9:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私もアスペの息子を育てています。
自閉症のセミナーで講師の先生が仰った事を思い出したので
書いてみます。

『自閉症の人への指示はひとつだけ。
言葉では伝わりにくい。
視覚化して(書いてメモにして)示すこと』

実際、社会人として自立しておられるご主人に
どうして、そんなことが、伝わらないのかと
腹を立てるお気持ちよくわかります。

でも、このことを、いつも頭の隅において
接してみたら

少しの工夫で、もしかしたら、イライラが減るかもしれません。

[#9541] Re:夫もアスペ?
 てら  - 05/11/22(火) 10:24 -

引用なし
パスワード
   アスペの疑いありの子を持つ父親です。
僕はごく普通のサラリーマンで、アスペ傾向はありません。
で、りりさんの投稿を読んで、ちょっと笑ってしまいました(失礼)。

>6才の上の子にはこれでもなんとかなるのですが、
>下の2才児にスタンプ台を使わせたら汚されて大変なことになるので、
>避けたかったのです。
>何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。

そんなことまで考えつくかっ!(笑)
父親は、母親じゃないんだから、そんなに何でもかんでも細かく子供のことばかり
考えていられませんよ。仕事だってあるし。
スタンプ台にどんなのがあって、それぞれどんなデメリットがあるか、
なんて知るわけない。
2時間見ててねって言われても、出かけるときにごちゃごちゃ言われたら、
ちゃんと聞いてないこともあるでしょうし、
1時間ぐらいして、まあこんなもんかなって感じで戻るでしょうね。

>話してるうちに、夫が逆ギレして、買ってきたものを床に投げつけて
>しまいました。

そりゃ、キレもするでしょう(笑)

子育て、毎日大変だと思いますが、旦那さんだって毎日お仕事で大変なはず。
僕が読む限り、旦那さんの行動は、全く正常な範囲内ですよ。
お互い、思いやりを持って、暮らしていくことができれば良いですね。

まあとにかく、スタンプのこと程度でごちゃごちゃ言ったら、
旦那さんかわいそうです(笑)

[#9542] Re:夫もアスペ?
 彩花  - 05/11/22(火) 10:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、りりさん
彩花と申します。
発達障害傾向を指摘されている女性です。
どちらかというと注意欠陥ではないかと思います。

>1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。

>何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。

おそらく私は、ご主人と同じ過ちを犯すだろうと思います。(^◇^;)
でも、それが発達障害のためかと問われると、「?」です。
言外の意味を汲み取るとか、相手の話を理解するというより…「よくある話」って感じがするのですけどね。

自分自身が当事者だったり、当事者が近くにいて発達障害が身近なものになると、些細なことまで敏感になりがちですよね。
前は意識しなかったことでも、「もしかして、これも発達障害の影響?」って。
ご主人がどんな方かわからないので何も言えないのですが、少なくとも今回のことでいえば、そんなに心配される必要はないんじゃないかなあと思うのです。

[#9543] うちもですよ
 うさママ  - 05/11/22(火) 10:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!子供2人が広汎性発達障害の母です。

>子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。

うわぁ〜〜自覚してくれているんですね 素晴らしい!
私のほうが「あら、私も」と気づいてしまったのですが
我が家の夫は自覚がありません。
自覚する必要も感じていないようです。

>1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。

話を聞いていないのは年中です。
夫は情報を聞き逃すことが多いです。
聞いていないならと文章にしてメールで送っても忘れます。困ったもんだ。
話しかけても返事がないことがほとんど
ちゃんと呼びかけないと自分に言われていると認知しないみたいです。

>スタンプも何故か「いつものヤツ」じゃなく、スタンプ台とインクをつけなければいけないタイプのものが。

「いつものヤツ」は自分にとっても「いつもの」でも
他者にとって同じものと認識するとは限らないようですよ〜
コレは障害関係ないかな。

>せっかく私のために出かけて買い物をしてきてもらったのだから言い過ぎたら悪いと気を使いつつも、どうしてそうなったのか今後のために理由を聞いてこれからの対策を立てなければと、その場で話し合おうとしたのですが、夫はそれを責められてると感じたようです。

気を遣って偉い〜!です。
そうなんですよね、責められていると感じるんです。

>冷静に対処しようと懸命になっていた(?)私もついに堪忍袋の緒がキレ、「せっかく子どもを連れ出してもらってもこれじゃあかえって疲れちゃうよ、もうこれからは何にも頼めないよ〜」と泣きを入れると、一応謝ってきました。
>再度1・2時間子どもを連れ出し、スタンプをまた買いなおしてくることになりました。

素晴らしい〜〜!!!
謝る事ももう一度買い物に行く事もすごい!偉い!
感謝して褒めまくりました?

>夫の性格もわかってるので、なるべく細かく説明してるつもりではいるのです。

細かく説明するために言葉数が多くなっていたら逆効果です。
メモを持たせる。絵に描く。

>それでも、こういう行き違いが多くて、正直夫がいるとかえって疲れてしまうことも少なくありません。

はいはいよ〜く理解できます。
私も疲労困憊します。
会話での意思の疎通なんて無理無理!と開き直っています(笑)
休日はすぐに部屋に引きこもってしまうのでキツイです。
でも彼はプライベートスペースがないと生きられないので仕方ないです。
「お互いに発達障害があるんだったら理解できていいだろう」と思われるかもしれませんが
現実はそう簡単ではありません。
もちろん夫も夫で苦労していますからね。

精神的なキツさは本当によく理解できます。
お互いなるべく楽しんでいきましょうね。

[#9547] うちの場合はどうなのでしょう
 ミムラ  - 05/11/22(火) 13:26 -

引用なし
パスワード
   偶然見かけました。

10歳の自閉傾向(アスペか、高機能)の母です。うちも人の話聞いていません。
結婚当初、容姿が気に入らないとの事で、そのために自分の話しを聞いてもらえないのだと自虐的になっていました。

長男(自閉傾向)を妊娠中、夜勤のある仕事をしていたのですが、体がしんどいといっても無視、ごみを捨ててと頼んでも無視、夜勤中は、仮眠もなして長時間労働ですので、帰宅すると当然寝ています。でもかまわず、用事は言いつけます。「お腹がすいた」「何か食べるものはないのか」探せばあるし、子供ではないのでなかったら自分で買うこともできるはずです。その他、自分勝手な言い分は挙げればきりがありません。

買い物を頼むと、メモを渡してあるのに、自分のほしいものを買って、頼んだものは買ってきません。そのことを指摘すると、自分のほしいものを買って何が悪い。と逆切れして、理屈が通じません。

長男が生まれてからも、マイペースで、テレビゲームばかり、ストレスがたまる職場なので、それくらいさせてくれと言い、ですが、初めての子供なのに抱こうともしませんでした。育児はまったくノータッチでした。

長男の異常さに気がつき始めてからも、いくら説明しても、本を買ってきて読むように言ってもまったく言うことを聞きません。自分の思い込みの話しばかりして、私のほうがおかしいというような言い方でした。結局納得させるのに、2年以上かかったと思います。

仕事のことを考えているから聞いていないことがあるかも、と言う事もあるのですが、親戚が亡くなった等の大事な話まで、後からわかったら聞いていなかった。ということもありました。

結婚して、10年もたつのに、感情の交流、共感が、乏しくストレスを感じています。舅姑も近くにいるのですが、子供のことに絡んで、自分自身理解されておらず、孤独です。「自分は人の感情が分らないんだ」と言ったこともありますが、
外面は大変良いようです。

この場合、アスペっぽいのか、自己中心的性格なだけなのか、それとも、私に対して愛情がないだけなのか、どうなのでしょうか。

割り込みですいません。

[#9548] Re:夫もアスペ?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/11/22(火) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼てらさん:
▼りりさん:

>そんなことまで考えつくかっ!(笑)
>父親は、母親じゃないんだから、そんなに何でもかんでも細かく子供のことばかり
>考えていられませんよ。仕事だってあるし。
>スタンプ台にどんなのがあって、それぞれどんなデメリットがあるか、
>なんて知るわけない。
>2時間見ててねって言われても、出かけるときにごちゃごちゃ言われたら、
>ちゃんと聞いてないこともあるでしょうし、
>1時間ぐらいして、まあこんなもんかなって感じで戻るでしょうね。

>そりゃ、キレもするでしょう(笑)
>
>子育て、毎日大変だと思いますが、旦那さんだって毎日お仕事で大変なはず。
>僕が読む限り、旦那さんの行動は、全く正常な範囲内ですよ。

私も、てらさんのご意見に賛成です。
うちの主人は、定型発達だと思います。社会性もありますし、人を見て行動もできる。常識もよく知っている。

でも、りりさん宅の旦那さんと同じ行動はあります。

私のほうが自閉圏ですが、私が子供のことを考えてお願いしたことを、旦那は意を汲み取ってくれないことはしょっちゅうです。
おまけに、口論になると、逆ギレもよくあります。
会話の内容からズレたところで怒りだすことも、しょっちゅうです。
それは、単に男性が、言語脳の部分で、女性ほど発達してないためではないかと思います。

それでなくとも、男性脳は、自閉脳に近いところがあるので、
今回の内容だけでは、「アスペ?」とは決め付けられないと思うのです。

りりさんの旦那さんは、社会性面でも世間知らずなところが多いですか?同姓の友達ともうまくやっていけないようですか?

私もなんど、主人に「あんたの方が、アスペじゃないの?」と言ったことか…。

でも、社会性は主人の方が確かにあるのです…。

[#9551] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 てら  - 05/11/22(火) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ミムラさんこんにちは。
30代のごく普通のサラリーマンの男です。
りりさんのご主人に対しては、「俺だって、そうするだろうなあ」という印象を持ちましたが、ミムラさんのご主人は「ちょっと、酷い」と思います。

>長男(自閉傾向)を妊娠中、夜勤のある仕事をしていたのですが、
>体がしんどいといっても無視、ごみを捨ててと頼んでも無視、
>夜勤中は、仮眠もなして長時間労働ですので、帰宅すると当然寝ています。
>でもかまわず、用事は言いつけます。
>「お腹がすいた」「何か食べるものはないのか」探せばあるし、
>子供ではないのでなかったら自分で買うこともできるはずです。
>その他、自分勝手な言い分は挙げればきりがありません。

この辺は、アスペとは何の関係もなく、ただの酷い男です。

ご主人は、会社などで人間関係うまくいっておられるようですか?
もしうまくいっておられるようなら、アスペとは関係なく、
ただの、わがままで思いやりのない酷い男だと思います。

会社での人間関係がうまくいっていないようなら、
アスペかもしれません。
でも、仮にご主人がアスペだとしても、ご主人の横暴さの言い訳には
ならないと思うんですけどねえ。

>この場合、アスペっぽいのか、自己中心的性格なだけなのか、
>それとも、私に対して愛情がないだけなのか、どうなのでしょうか。

ミムラさんの文章だけ読むと、ご主人がミムラさんに愛情を持っている
とはとても思えないのですが、
もしかしたら、ご主人はミムラさんの悩みに全く気づいていないのかも
しれません。
一度、ミムラさんがどれだけ悩んでいるか、「本気で」ご主人に
伝えてみてはいかがですか?
手紙を書くとか、子供が寝た後に特別に時間を設けるとかして、
真剣に伝えるのです。

それでも変わらないなら、男運がなかったと思って、気持ちを切り替えて、
子供さんを立派に育てることに集中しましょう。

[#9556] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 たもっち メール  - 05/11/22(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ミムラさん:
>この場合、アスペっぽいのか、自己中心的性格なだけなのか、それとも、私に対して愛情がないだけなのか、どうなのでしょうか。

 はじめまして、たもっちです。
 私は、医師からの診断を未だ下されてはいないものの、アスペか自閉症の傾向を持っていると感じている者です。
 夫や子供に対するストレスが溜まってしまっているのならば、一度は家族全体で旅行に出掛けたりするなどの楽しい時間を作って、リラックスした方が良いと思います。その際には「家族全員がそれぞれの文化と個性を持っている方だ。御互いに尊重しよう。」との気持ちを持たせるべきです。そして、家族全体に個人個人が抱えている悩みや問題点、長所や短所等をぶつけ合って、その事を解決して行く方向にして行けば良いと思います。

[#9557] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 ミムラ  - 05/11/22(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   てらさんへ

早速の返事ありがとうございます。

会社でのストレスが大きいと本人は言いますが、ほかの仕事と比べて特別にストレスが大きいというほどではないと思います。

仕事に限らずあらゆることに対して、不平不満の多い人だと思います。

何度も繰り返し、話はしてきました。その結果以前よりはましになってきましたが
やはり、すぐ自分の世界に入ってしまう。(人の話が聞けなくなる)のは変わりません。「人とあわそうとするとそれが、すごくストレスになる」「自分の思っていることを通せないと大変イライラする」「自分の思っていること(人の容姿の欠点)など、黙っていようとするとそれがストレスになる」とも言います。

私のことが好きなのかどうかと何度も聞きましたが、「好きなんだと思うが人を好きになるということが分らない」と言い、しかしまた「すきなタイプがだれにでもある。おまえは、そのタイプとは違う。でも嫌いなわけではない。」といいます。

いつまでたっても他人扱いされているようで、空しいです。
出来るだけのことはしていると思うのですが、してもらって当たり前といった感じで感謝しているようには見えません。

私もストレスで感情的になることもあるのですが、とりあえず面倒なので、あわせているふり、聞いているふり、なのが見え見えで返って腹が立つこともあります。

奉仕はしてもらうのが当たり前、だけどさりげなく無視にどれだけ耐えていくか、
ということかもしれません。

ちなみに、男性は会社で問題やストレスがあった場合に、丸一日中、とか二日三日と続けてそのことばかり考えているというのは、本当の話でしょうか。

支離滅裂な文章になってしまいました。
すいません。

[#9558] 先程の追伸
 たもっち メール  - 05/11/22(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
    もし、解決できずに嫌な状況が悪化してしまえば、友人や夫ないし本人の両親、更には心療内科や精神神経科等の医療機関に相談して見た方が良いと思います。
 万が一、夫の方に医師からアスペルガー障害の診断が下されたとならば、当事者や親の会等との交流をすべきです。

[#9560] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 てら  - 05/11/22(火) 19:48 -

引用なし
パスワード
   >「人とあわそうとするとそれが、すごくストレスになる」
>「自分の思っていることを通せないと大変イライラする」
>「自分の思っていること(人の容姿の欠点)など、黙っていようとすると
>それがストレスになる」とも言います。

こんなことを言うのは、アスペとは何の関係もないでしょう。
ただ、根性が腐っているだけだと思います(きつい言い方でスミマセン)。

ご主人は、たぶんミムラさんにすごく甘えているんですよ。
何を言っても良い、と思ってるんでしょうね。

ミムラさんは、ご主人のことが好きですか?
もし今でもご主人を愛してらっしゃるなら、
このままご主人とお子さんを大切になさって、
いつかご主人がミムラさんの愛情に気づいてくれるのを待つしかない
のかもしれません。

>ちなみに、男性は会社で問題やストレスがあった場合に、
>丸一日中、とか二日三日と続けてそのことばかり考えているというのは、
>本当の話でしょうか。

仕事熱心な男なら、仕事のことは常に頭を離れません。
風呂に入ってても、歯を磨いていても、仕事のことを考えている
ことがあります。
子育て中の女性だったら、何をしていても子供のことを考えている
でしょう?
それと同じですよ。

[#9561] Re:夫もアスペ?
 みーぽん ホームページ  - 05/11/22(火) 20:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
6歳のASと診断されている娘がいます。

>子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。
こういうことってよく聞きますね。
うちも 子供が診断されてはじめて 私、主人ともに気にするようになりました。

私もどちらかというと 先にレスされている皆さんと同じで、りりさんの書かれてらっしゃる文面からだけだと 普通の夫婦間でもよくある話かなぁという気がします。

以前、「発掘あるある大辞典」というTV番組で放送されたもので、「話し方で脳が若返る!」http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru73/73_1.html
というのがありました。
ちょっと面白い内容なので、軽い気持ちで覗かれてみるといいかもしれません。
(あくまでもTV番組ですので、誇大表現もあるかもしれないですが)
女性は 相手の気持ちを推測するのが男性より優れているとの話もあるようで、 ついつい女友達と同じような感じで男性であるご主人に接してしまうと 話が通じないみたいです。

ただ、文面のこと以外に 普段ご主人が 妙に場の雰囲気を読めないだとか、人の感情を読むことが出来ない どうしても人の話を集中して聞けない などのことが目立ってあるとすれば、何らかの発達障害を持っている可能性はあるかもしれませんね。
特に、ご主人の幼児期のことを良く知っている人からお話を聞けると、もっとよくわかるかも。

いずれにしても、夫婦の意思の疎通は難しいですよねー。
うちも 試行錯誤です(^^;)

[#9562] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 みーぽん ホームページ  - 05/11/22(火) 20:43 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
横から入ってしまって すみません。
ちょっと 気になるところがあったものですから…

>やはり、すぐ自分の世界に入ってしまう。(人の話が聞けなくなる)のは変わりません。「人とあわそうとするとそれが、すごくストレスになる」「自分の思っていることを通せないと大変イライラする」「自分の思っていること(人の容姿の欠点)など、黙っていようとするとそれがストレスになる」とも言います。
>
>私のことが好きなのかどうかと何度も聞きましたが、「好きなんだと思うが人を好きになるということが分らない」と言い、しかしまた「すきなタイプがだれにでもある。おまえは、そのタイプとは違う。でも嫌いなわけではない。」といいます。

このあたり、私から見ると かなり自閉的に感じるのですが…他のかたにはどう感じられるでしょうか…?
頑ななまでに「自分の世界」を必要としたり(自分の領域を侵されそうになると精神的におかしくなったり)、「感情」をよく理解できないなどは、定型発達の男性にはあまり見られないように思います。

うちの主人は、たぶんアスペルガー(未診断)ですが、普通の人が聞いたら「なんて酷いことを!」と思うようなことを、さらりと悪気なく 気付かずに言ってしまったりします。
(抗議すると わかってきちんと謝ってくれます。)
もしかしてそういう感じでしょうか?
そうではなくて ミムラさんが傷つくことを知りながら言っているとしたら、人格的な問題かも。

たしかに てらさんのおっしゃるとおり 人格の問題であるのかもしれませんが、その一方で ASなどの障害があると一般の人には 単に「自分勝手」「わがまま」に見えてしまうことがあるので、ご主人を酷い人と決め付けてしまうのは危険のような気がしました。

[#9567] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 Chiquitita メールホームページ  - 05/11/22(火) 23:47 -

引用なし
パスワード
   あまり独身男が首を突っ込むのには相応しくない話題かもしれませんが…
(いったんNo.9562としてコメントさせていただいた内容に誤解を招く表現があったので修整後再投稿させていただきました)

▼ミムラさん:
>長男(自閉傾向)を妊娠中、夜勤のある仕事をしていたのですが、体がしんどいといっても無視、ごみを捨ててと頼んでも無視、夜勤中は、仮眠もなして長時間労働ですので、帰宅すると当然寝ています。でもかまわず、用事は言いつけます。「お腹がすいた」「何か食べるものはないのか」探せばあるし、子供ではないのでなかったら自分で買うこともできるはずです。その他、自分勝手な言い分は挙げればきりがありません。
>
>買い物を頼むと、メモを渡してあるのに、自分のほしいものを買って、頼んだものは買ってきません。そのことを指摘すると、自分のほしいものを買って何が悪い。と逆切れして、理屈が通じません。

案外自分の身の回りのことを考えるだけで精一杯なのかな?
私もこれから結婚して家庭を持つにしても、相手次第でりりさんの旦那さんみたいなタイプにも、ミムラさんの旦那さんみたいなタイプにもなりうるかもしれないと感じました。

まあ、それはさておいて、ミムラさんの旦那様には自覚のようなものはございますか?

実際に旦那様が当事者かどうかを判定できるのは医療機関しかないので、心療内科、もしくは精神科の診察を受けさせてみることを提案します。(私の経験では心療内科のほうが親身に感じた)

案外自覚症状だけで医療機関に出向いても「グレーゾーン」という答えが返ってくるかもしれませんが、それでもいいんじゃないのかな?

>長男が生まれてからも、マイペースで、テレビゲームばかり、ストレスがたまる職場なので、それくらいさせてくれと言い、ですが、初めての子供なのに抱こうともしませんでした。育児はまったくノータッチでした。
>(中略)
>仕事のことを考えているから聞いていないことがあるかも、と言う事もあるのですが、親戚が亡くなった等の大事な話まで、後からわかったら聞いていなかった。ということもありました。

仕事以外のことが耳に入らない、ということは裏を返せば仕事に集中できる、ということで、決していけないことではないでしょう。
むしろ私みたいに、常に雑念が仕事の妨害をしているほうが問題かもしれません。次の出張業務の指示があっただけでも現在の仕事がお留守になるほどです。

今から12年前に親父が癌で死んだときは、たまたま私がコンピュータシステムの保守作業を行っている病院に親父が入院していたので、「最終通告」のあと亡くなるまでの1週間は全く仕事が手に付きませんでした。

>結婚して、10年もたつのに、感情の交流、共感が、乏しくストレスを感じています。舅姑も近くにいるのですが、子供のことに絡んで、自分自身理解されておらず、孤独です。「自分は人の感情が分らないんだ」と言ったこともありますが、
>外面は大変良いようです。
>
>この場合、アスペっぽいのか、自己中心的性格なだけなのか、それとも、私に対して愛情がないだけなのか、どうなのでしょうか。

とりあえず、旦那様がもし当事者(もしくはグレーゾーン)であるとすれば、考えられるケースは2通りあります。
●旦那様の両親もおそらく発達障害のため、どういった形で愛情を注いだらいいのか解らなかった。
◆旦那様の両親が、おそらく発達障害に対して偏見があったために満足な愛情を注ぐことがなかった。

また、仮に旦那様が定型発達だとしても、●のケースは考えられると思います。

何れにしましても、旦那様が両親から十分なスキンシップを受けていないのではないのかと察せられました。
根拠は私の経験もありますが、発達障害者の多くが両親に偏見の元で育てられ、愛情というのがいったい何であるのかを理解できないまま成長してしまった、という事例を「館」や大口ADHDのサイトの各々BBSでいくつも拝見していることです。
(私のケースも過去ログや「ひとりごと板」のほうにございます)

でも愛情は(たとえ形が違っても)今からでも取り返せるんじゃないかな?

[#9568] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 5:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
お返事ありがとうございます。

夫は「いろいろ教えてやったほうがいいんだよ、将来的にはそういう知識を基にして行動するようになるんだから」と言ったりもします。
どこかで聞きかじったのか自分の経験からかはっきりしませんが、子どもに似たタイプの人にそう言われると心強く感じます。
また、夫を見てると、子どもの将来もある程度見える気がして、こういうタイプにはなるのかなあと多少は安心できたりもします。
マイナスばかりではないんですよね。

>できればりりさんの参加されていないWebサイトで、御存知の場所を紹介したほうが
>よろしいかと思います。(手前味噌ですが、私のWebサイトとか)
>まだまだ気苦労は多いかと存じますが、私もできるだけ味方になってあげられるよう
>努めます。

いろいろありがとうございます。
ホントはもう少し勉強してもらったほうがいいですよね。
育児のことは基本的に私任せで、子どものしつけや教育のことは私が勉強したり考えたりしています。
でも、夫が異論を唱えることはほとんどと言ってなく賛同してくれるので、私としてはやりやすく、私任せであることに対しては不満はないんですね。
ただ、その分、疲れたときぐらいはフォローして、余計に疲れちゃうようなことは勘弁して、みたいに思っちゃうときがあるんですよね〜。
でも、今回のことは夫の能力以上のことを要求してたのかもしれません、反省しています。

[#9569] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 5:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Fさん:
お返事ありがとうございます。

マジメに指示通りにやろうとしてる、力が入りすぎ、夫もそういう傾向はあると思います。気質なんですね。
息子も指示されたことはマジメにこなそうとする面があります。
できるかどうかはまた別の問題なんですが。
今考えるとスタンプのことは言いすぎたかなあと思います。
多少大目に見ないと、ますます力が入ってそれが裏目に出てしまったり、私から頼まれごとをするのが嫌になってしまいますよね。

その後冷静になっていろいろ考えてみました。
何故こういう買い物を頼んだのかまで考えないのは、しかたないことですよね。
みなさんのお返事を読んで、私もたしかにそうだなあと反省しました。
でもそれでも腑に落ちないこともあり、考え直してみました。

私が子どもが欲しがってるからAタイプのスタンプを買ってきてね、と言ったのに、子どもがBでいいと言ったのでBを買って来てしまった。
(子どもはAが嫌でBがいいとゴネたわけではなく、目の前にあったからこれでいいと言ったらしいです)
夫は私がAを頼んだのは理解してました。
夫は多分ですが、私はAと言ったけど、子どもはBでもいいと言った、子どもが欲しくて買うのだから探すのも面倒だしなんとなくBにしてしまった、そんな感じだと思うのです。
でも、私だったら迷わずAを買うんですよ。
買ってと頼んだのは、私で子どもではないし、子どもも絶対Bがいいとごねてるわけでもないので。
(これプラス私だったら、違うものを買って奥さんに文句言われるのは嫌だからBにしておこうと考えると思いますが、ここまで求めるのはちょっと厳しいですよね?)

つまり、どちらの意見を尊重すればいいかということが判断ができなかったのではないかな?そういう能力が低いのかな?と思います。
夫はときどきこういうことがあります。

私が言ったものを買ってきて、と言ってみたものの、多分これからもこういうことはあるんじゃないかな?と思います。
解決しなくても、その理由がわかっただけでも、もう少し寛容になれるかなあと思います。
あんまり言い過ぎないほうがよさそうですね。

カミングアウトは難しそうですね。家族ならまだ話やすいですが。
我が家の場合は、夫もアスペルガーかもと思うようになってからのほうが、家庭が少し平和になった気がします。
最近では、「こういう人なんだからしかたないね」と思えるようになり、先日の件も全く尾は引きませんでした。
相手がどんな人かわからないうちは、カミングアウトは慎重に考えたほうがいいのかもしれないな、と個人的には思います。

[#9570] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 5:51 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeさん:
お返事ありがとうございます。

スタンプの件は、Fさんあてのお返事にも書いたのですが、買った先のことまで考えて欲しいというのは、ちょっと行きすぎだったなあと思ってます。
だったら、ちゃんと説明すべきですよね。反省しています。

> うわ〜。なんて出来た旦那様なのでしょう!! 買いなおしや謝ってくれるなんていいところがあるのですね。 優しい方なんですね(^o^)

謝ったのは、物にあたってしまったことを反省してなんです、「物にあたってはいけない」という夫のこだわりみたいです。
私は怒鳴られたりするよりは物にあたられたほうがマシなんですが。
人の話を聞いてなかったことや頼まれた物を買ってこなかったことについては、あまり反省はしてないです。多分。

> うちはぶきちっょで、無視している私に話しかけて、私が耐えられなくなる話をしてするんです。思わず話したり、笑わされておしまい。

かわいい旦那さまですね〜。
ウチの場合、私も夫も根に持つ性格ではないので、鎮火すると何事もなかったかのようになるのですが、それまでは私が特に依怙地になってしまい、深刻な事態に発展することも少なくなかったです。
それでも今ではずいぶんマシになりました。

子どもが寝てから外出って憧れます。
私の知人にも子どもが寝てから買い物に行くという人がいます。
いいなと思うものの、私には体力がなくて無理なのですが、気分転換は必要ですよね。
最近は子ども連れの買い物が大変なので、気分転換を兼ねて夫に子どもを預けて一人で買い物に行くことが多くなりました。
週一でこれができるだけでずいぶん違います。
子どもを連れ出してもらうこともあるのですが、時間を指定することはあっても用事まで頼むことはほとんどありませんでした。
用事まで頼むのは、頼りすぎだったかなあと反省しています。

[#9571] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 5:59 -

引用なし
パスワード
   ▼秋色さん:
お返事ありがとうございます。

夫に頼みすぎたな、と思います。
これからは子どもを連れ出してもらうときは、なるべくそれだけをお願いすることにしようと思います。
夫ぐらいだと定型発達の範囲内かもしれないけど、私よりはアスペルガーっぽいので、ずいぶん対処法などは役に立つと思います。

他のかたも書かれていますが、定型発達だと「何でこんなことができないの?」と思うようなことでも、アスペルガーかもと思うと息子のことでも夫のことでも「しかたないね」と思えて、楽になることってあるなと思います。
それでもときどき「何で?」って思ってしまうので、気をつけたいと思います。

[#9572] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼てらさん:
お返事ありがとうございます。

たしかに、買ってからのことまでは考えられないのはしかたないことですね。
みなさんのお返事を読んでそう思いました。

てらさんがこういう掲示板に書き込みをするってことは、息子さんのことを勉強されたり考えられたりしてるということですよね。
ウチの夫だったら、息子のことを勉強して考えて、こういう掲示板に書き込むということはしません。
子どものことは私が調べたり考えてたりしていて、夫は私の話を聞く程度のことしかしていません。
でも、肯定して支持してくれてるし、他の面で助けてくれてるので、そういう面での不満はそれほどないのですが。
育児や家事はサポートはしてくれるものの、基本的にはほとんど私。
子どもたちもあんまり父親を求めてないというか、私を頼りにしてて、遊んで〜と言われるのは私だし、お風呂なども私と入りたいようです。
そんな状況なので、子どもを連れ出してくれないと私が家の中ではなかなか休めないんです。
なので、

>2時間見ててねって言われても、出かけるときにごちゃごちゃ言われたら、
>ちゃんと聞いてないこともあるでしょうし、
>1時間ぐらいして、まあこんなもんかなって感じで戻るでしょうね。

こういうことをされたら、多分私だったら怒っちゃいます。
てらさんは奥さんにとって子育ての面などいろいろな面で頼りがいのあるかたなのではありませんか?
奥さまも私と違ってとてもできたかたなんだなあと思いました。
ウチの夫はこんな私でもなんとかやってくれてます、割れ鍋に綴じ蓋、なんでしょうね。

スタンプ程度のことといえばたしかにそうですね。
でも、子どもに「これでいいよ」と言われたからといって、何にも考えず私の頼んだものと違う物を買ってしまうのは、やはりアスペっぽいのかな?と思っています。
前後関係を考えてないと言うか‥。

これからは、子どもを連れ出してもらうときには他のことはなるべく頼まないことにします。

[#9582] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
お返事ありがとうございます。

>うちの主人は、定型発達だと思います。社会性もありますし、人を見て行動もできる。常識もよく知っている。

ウチの夫はちょっと怪しいです。

>私のほうが自閉圏ですが、私が子供のことを考えてお願いしたことを、旦那は意を汲み取ってくれないことはしょっちゅうです。
>おまけに、口論になると、逆ギレもよくあります。
>会話の内容からズレたところで怒りだすことも、しょっちゅうです。
>それは、単に男性が、言語脳の部分で、女性ほど発達してないためではないかと思います。

ウチも同じような感じです。男性脳のせいなんでしょうか?
私は男性脳についてはよく知らないのですが‥。

>りりさんの旦那さんは、社会性面でも世間知らずなところが多いですか?同姓の友達ともうまくやっていけないようですか?

友人は少ないし結婚後はほとんど付き合いもないのですが、まあまあうまくやってるように思います。
職場ではときどきトラブってます。正直評価も高くないようです。
厳しい会社だったらかなり冷遇されてもおかしくないかも‥。
職場環境には恵まれているのが(評価に差があっても給与面ではそれほど差がない、リストラがない、2・3年で転勤なので合わない人がいても長く付き合わなくてすむ、ほとんど定時退社‥)、救いです。

ウチの場合は、夫のほうが社会性がないようです。
私は内向的な性格で人付き合いは得意じゃないですが、人とのトラブルはあまりないし、ストレスもあまり感じません。
夫のほうがトラブルもストレスも多いようです。
三月うさぎさんとは逆で、アスペルガー度は夫>私、かな?と思ってます。

[#9583] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/23(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:
お返事ありがとうございます。

>前は意識しなかったことでも、「もしかして、これも発達障害の影響?」って。

それはありますね。
でも、そう思ってしまったほうが楽な場合もあるんです。
例えばスタンプの件は、「私はコレを指定してたわけだし、ちゃんと納得してるハズなのに何で違うの買っちゃうの?ちょっと気をつければわかるじゃない?」と思ってしまったんです。
でも、アスペルガーっぽさのせいなら、「私はコレって言ったけど、子どもが違うのでもいいって言ったからしょうがないね、どちらか判断するのが難しかったんだろうね」と思えるんです。

心配してるというより、アスペルガーのせいにしたら、対処法がみつかって夫婦関係がよりスムーズになるかな、と思ったんですね。

[#9584] Re:うちもですよ
 りり  - 05/11/23(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
お返事ありがとうございました。

うさママさんご夫婦はお2人ともなんですね。
ウチは夫がアスペルガーっぽくて、私自身はADHDっぽいところがあります。
それでも、一応定型発達なのかもしれませんが‥。

>話を聞いていないのは年中です。
>夫は情報を聞き逃すことが多いです。
>聞いていないならと文章にしてメールで送っても忘れます。困ったもんだ。
>話しかけても返事がないことがほとんど
>ちゃんと呼びかけないと自分に言われていると認知しないみたいです。

同じです〜!
ウチの夫は、返事しても聞いてないときさえあるのに、返事しないので「聞いてるの?」と聞くと「聞いてるよ!」と言い返されたり‥。

>感謝して褒めまくりました?

うさママさんはこういうところもちゃんと褒められるかたなのですね。
いい奥さんですね。
「ありがとう」「ごめんね」はなるべく言おうと心がけてるし、よいところは折を見て話することもありますが、こういうときには褒められないですねぇ。
素直じゃないと言うか、依怙地なんですねえ。

>細かく説明するために言葉数が多くなっていたら逆効果です。
>メモを持たせる。絵に描く。

言葉数多いです、まずいでしょうか?
仕事帰りに買い物を頼むことが多いのですが、そういうときはメールですね。
もちろん、買い間違いや送受信がうまくいかなかったりなどはときどきありますが、モメたことはほとんどありません。

>会話での意思の疎通なんて無理無理!と開き直っています(笑)
>休日はすぐに部屋に引きこもってしまうのでキツイです。

今まで夫婦の問題は話し合いで解決せねばと思い、無駄(とまでは言い切れないかもしれませんが)な労力を使ってきました。
夫アスペルガーかもって思い始めてからは、あまり真剣な話し合いはしなくなり、結果むしろ楽になりました。
開き直りも悪くないのかもしれませんね。

>精神的なキツさは本当によく理解できます。
>お互いなるべく楽しんでいきましょうね。

そのように言っていただけるだけで、楽になります。
なんとか夫とうまくやっていきたいなと思います。

[#9586] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 yume ホームページ  - 05/11/23(水) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ミムラさん はじめまして、りりさんのスレッドにもレスを立てたものです。
 
 私の主人も未診断ですが、あります。

 ミムラさんのお話は普通のように我が家ではあります。
 もっとすごいことが何度もありました。でも、私も主人もお互いにアスペ傾向があるから・・と息子に対するのと同じようにすることで、最近は回避できるようになりました。

 酷いことの一例をあげれば、長男が3歳の時に私が下の子を出産して入院していた時のことです。長男はご飯も水も与えられない状態でした。買い与えられた水分補給のペットボトルが開けられなくて、主人の駐車場まで追いかけていって途方にくれている所を近所の方に保護され、病院に居た私に知らせてくれて、それが発覚したのです。出産して3日目で退院して家へ帰ってきて育児をしました。長男は2日間は主人の実家でご飯をもらっていましたが、自分の家へ帰ってきてからは、丸一日何も与えられなかったのです。保護されなかったらと思うとゾッとしました。

 主人はどうしたら良いのか分からなかったのだそうです。3歳の子どもがペットボトルを開けられないことや、水道に手が届かないことにも気付けなかった経緯がわかり。酷い人だとずっと思っていましたが、本人は悪気は全然なかったのです。

 もっと酷いことをあげたらきりがないのですが、主人にはちゃんとしたマニュアルがあればやってくれるし、失敗を重ねて覚えていきました。

 ひどい熱で寝込んでいる私が買い物を頼む時も、メモを渡すだけではなくて携帯も持って行くように指示して、何か困った時には私に電話で教えてくれることで解決しました。
 本心はとても優しい人なのです。息子の診断がわかって、私も一人で勉強をしていきましたが、その知識のお陰で今ではとても主人とも仲良くやっていけるようになりました。

 ご主人がもし、ASだったとしてもこちらからのアプローチで一生懸命で健気なくらいの優しさを示してくれますよ。(^o^)


>結婚して、10年もたつのに、感情の交流、共感が、乏しくストレスを感じています。舅姑も近くにいるのですが、子供のことに絡んで、自分自身理解されておらず、孤独です。「自分は人の感情が分らないんだ」と言ったこともありますが、
>外面は大変良いようです。

 私も結婚して12年たちますが、そういった面では今でも孤独なのかもしれません。でも みんなASとか関係なく同じなのかもしれないです。
 だから、自分自身のストレス発散方法を持っていると気持ちの切り替えがスムーズになります。明るく楽しい生活に主人もワクワクしていたりするのです(笑)。

 仕事で疲れて帰って来て、家も暗くて陰気だったらやりきれないのは主人も一緒ですものね。お互いに辛いばっかりになってしまっては悪循環ですもの。

 自分の為にご褒美を用意するのと、ご主人にもご褒美を用意してみてはいかがでしょうか? 
 
 私達は今年に入って月に一回だけ、二人で2時間だけお気に入りの場所で「二人だけの飲み会」をしています。主人の愚痴を聞くのもお付き合い。主人は結構頑張っていました。SOSだったりすることも分かって、主人の辛さにも目を向けられるようになりました。(主人は私のために付き合っているつもりです。)
 まるで「賢者の贈り物」のような私達です。(笑)

 昔の主人は酷い人だと思います。でも、今の主人は同士のような関係です。(^o^)/二人だけの時間ができるといいですね。 そして、やっぱり自分にあったストレス発散を探してみてくださいね。 私は視点が変りました〜☆

[#9588] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 りり  - 05/11/23(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   私もみーぽんさんと同じように感じました。
アスペルガーっぽい面もあるように思います。
みーぽんさんが指摘されてるあたりは、性格的に問題があるだけではなさそうと思いました。
自分勝手なところもあるとは思いますが、それを自覚してないのは何ででしょうね?
ご主人のご両親がどんなかたなのかも気になりました。

[#9591] Re:夫もアスペ?
 りり  - 05/11/24(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
お返事ありがとうございました。
あるある大辞典のHP見てみました。面白いですね。
私は人見知りな性格なので、結構脳を使ってるのかしら?なんて思いました。
でも何故かその割にはボケボケなんですけど‥(笑)

夫は理解力がイマイチなので、何か頼むときなどにはそれなりに気を使ってはいるんです。
でも、気の使い方が間違っていたというか、もうちょっと工夫のしかたがあったのではないか、と思っています。
相手に変わることを望むより、まず自分が変わらなきゃいけませんよね。

>ただ、文面のこと以外に 普段ご主人が 妙に場の雰囲気を読めないだとか、人の感情を読むことが出来ない どうしても人の話を集中して聞けない などのことが目立ってあるとすれば、何らかの発達障害を持っている可能性はあるかもしれませんね。

こういう傾向はあるんですよね。
ただ、どの程度かと言うと、定型発達の範囲内かもしれないのですが。

今回の件では、いろいろ考えさせられました。
みなさんのご意見を糧にして、よりよい夫婦になれたらなあと思いました。
とは言ってもなかなか難しいですね〜。

[#9592] Re:夫もアスペ?
 F  - 05/11/24(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
>▼Fさん:
>お返事ありがとうございます。
>
>マジメに指示通りにやろうとしてる、力が入りすぎ、夫もそういう傾向はあると思います。気質なんですね。
 
 こっちの器質(よくカウンセラーさん例えで、パソコンでいうところのハード部分)です。アス者が「何かが?微妙に違う。」って言ってる感覚こっちです。器質
こっちの気質は内因(もともとの、生まれながらの遺伝的な素質、気質)の方で遺伝子レベルのことだから日常、お互い常識的に理解するの無理だと本に、だからこっちはいいと思います。それに心因(パソコンの例えでソフトの部分。環境、教育、育て方、いじめなど心理的要素etc)が加わります。


>息子も指示されたことはマジメにこなそうとする面があります。
>できるかどうかはまた別の問題なんですが。
>今考えるとスタンプのことは言いすぎたかなあと思います。
>多少大目に見ないと、ますます力が入ってそれが裏目に出てしまったり、私から頼まれごとをするのが嫌になってしまいますよね。
>
>その後冷静になっていろいろ考えてみました。
>何故こういう買い物を頼んだのかまで考えないのは、しかたないことですよね。
 
 仕方ない、といいきれはしないです。ーない、ーだ、と言いきり(断定)怖いかな、、断定より、やっぱり傾向があるがいいかなと。


>みなさんのお返事を読んで、私もたしかにそうだなあと反省しました。
>でもそれでも腑に落ちないこともあり、考え直してみました。
>
>私が子どもが欲しがってるからAタイプのスタンプを買ってきてね、と言ったのに、子どもがBでいいと言ったのでBを買って来てしまった。
>(子どもはAが嫌でBがいいとゴネたわけではなく、目の前にあったからこれでいいと言ったらしいです)
>夫は私がAを頼んだのは理解してました。
>夫は多分ですが、私はAと言ったけど、子どもはBでもいいと言った、子どもが欲しくて買うのだから探すのも面倒だしなんとなくBにしてしまった、そんな感じだと思うのです。
 
 旦那さんが「理解しててですよね?、、」しててでそれで本当に単に面倒だと思ったら、今回それは奥さんの通とうりだと、、これ見てたら怒られるかな旦那さんに、いろいろたいへんなんだぞワカゾウがーって(苦笑)。


>でも、私だったら迷わずAを買うんですよ。(
>買ってと頼んだのは、私で子どもではないし、子どもも絶対Bがいいとごねてるわけでもないので。
>(これプラス私だったら、違うものを買って奥さんに文句言われるのは嫌だからBにしておこうと考えると思いますが、ここまで求めるのはちょっと厳しいですよね?)


>つまり、どちらの意見を尊重すればいいかということが判断ができなかったのではないかな?そういう能力が低いのかな?と思います。
>夫はときどきこういうことがあります。


>私が言ったものを買ってきて、と言ってみたものの、多分これからもこういうことはあるんじゃないかな?と思います。
>解決しなくても、その理由がわかっただけでも、もう少し寛容になれるかなあと思います。
>あんまり言い過ぎないほうがよさそうですね。
>
>カミングアウトは難しそうですね。家族ならまだ話やすいですが。
>我が家の場合は、夫もアスペルガーかもと思うようになってからのほうが、家庭が少し平和になった気がします。
  
 平和になった、良くなったそれがなによりです。よっかたですね。


>最近では、「こういう人なんだからしかたないね」と思えるようになり、先日の件も全く尾は引きませんでした。


>相手がどんな人かわからないうちは、カミングアウトは慎重に考えたほうがいいのかもしれないな、と個人的には思います。

[#9593] Re:うちの場合はどうなのでしょう
 ミムラ  - 05/11/24(木) 10:47 -

引用なし
パスワード
   皆さん貴重な意見ありがとうございました。

子供時代の主人の様子については、活発すぎて困った事。
勉強が苦手だった事。
友達は多かった事。位しか聞いていません。おそらく定型発達の範囲だと思います。
両親は、姑自身が甘やかされて育った人のようで、当然主人も甘やかされて育ったように見えるところがあります。いいオジサンなのに、ちゃん付けで呼んでいることがあります。(ちょっと引いてしまいます。)

しかし、悪気のない無神経な言動の多さ、(私から見ると)不器用さ、服装のだらしなさ、運転中に話しかけると聞いていない、「自分はひとつのことしか出来ないんだ。運転中は話しかけられるとイライラする」などは、グレーゾーンっぽいですね。
公共の場所で必要以上にえらそうな態度を取る。(ことがある)のは、世間知らずということかもしれません。

でも、最近子供のかんしゃくや、こだわりで、自分自身困ることが増えてから、
「自分も少し変わっていると思うことがある。」「○○(子供の名前)の気持ちが自分には分る」「仕事中にひとつのことにこだわっていて、ふと何で自分はこんなことにこだわっていたのかと、気づくことがある」「自分にもこだわりがある。」
などということがあります。

4年ほど前に、パニック障害を患っていたこともありました。当時は、本人も私もそれがパニック障害だとは気づいていませんでした。不確かな記憶ですが、何かの番組で、自閉傾向と、うつ病と、パニック障害の人の脳内の神経伝達物質の状態(?)が似ているというような事を聞いた記憶があります。
やはり、グレーゾーンなのかもしれません。

もしかしたら主人もそうなのかもと思えたら少し気が楽になってきました。
後は、自分自身気分転換をどうして行くかということだと思います。
皆さんありがとうございました。
すっきりしました。

[#9594] Re:うちの場合はどうなのでしょう
   - 05/11/24(木) 10:55 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
自分はASではないかと、疑っている者です。


読ませて頂いて、最近見つけたHPにて、書かれていた事柄によく似ているような気がしました。
「モラル・ハラスメント」という事について、書かれたサイトです。


モラル・ハラスメント被害者同盟
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
心のサポートセンター・ウィズ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/index.htm


ミムラサマの旦那様が、そうであるとは限りませんが、参考になれば・・・と。
ASだとすれば、たぶん関係の無いサイトだと思います。
ので、あくまでも参考と言う事で。
違ったら、よく分かってない未婚者のたわ言とお聞き(見?)捨て下さい。

[#9601] Re:夫もアスペ?
 樹村  - 05/11/24(木) 16:08 -

引用なし
パスワード
   りりさん、初めまして。横からすみません。

>ウチも同じような感じです。男性脳のせいなんでしょうか?
>私は男性脳についてはよく知らないのですが‥

 男性脳とアスペルガー(自閉)脳については、以前ここに書き
ました。発言番号8736↓から始まるスレッド参照。
http://www.nadita.com/asbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=8736;id=

 男性は、女性から見ると、大なり小なり自閉症的に見えちゃう
ことが多いようです。

[#9616] とっても 共感しました
 みーぽん ホームページ  - 05/11/25(金) 12:44 -

引用なし
パスワード
   yumeさん、はじめまして。
ミムラさんへのレスを拝見して、とても共感してついついレスを入れてしまいました。

> 酷いことの一例をあげれば、長男が3歳の時に私が下の子を出産して入院していた時のことです。長男はご飯も水も与えられない状態でした。買い与えられた水分補給のペットボトルが開けられなくて、主人の駐車場まで追いかけていって途方にくれている所を近所の方に保護され、病院に居た私に知らせてくれて、それが発覚したのです。出産して3日目で退院して家へ帰ってきて育児をしました。長男は2日間は主人の実家でご飯をもらっていましたが、自分の家へ帰ってきてからは、丸一日何も与えられなかったのです。保護されなかったらと思うとゾッとしました。
>
> 主人はどうしたら良いのか分からなかったのだそうです。3歳の子どもがペットボトルを開けられないことや、水道に手が届かないことにも気付けなかった経緯がわかり。酷い人だとずっと思っていましたが、本人は悪気は全然なかったのです。

ものすっごく 良くわかります!! うちもちょうどこんな感じです。
うちでは、例えばものすごく暑い真夏の日に、主人と子供ふたり外出して帰ってきて、自分ではさっさと冷たい飲み物をがぶ飲みするのに、子供にはあげる気配すらありません。
私からの指示がないと わからないみたいですね。
子供が熱射病になってても ケロッと気付かなかった!といいそうです。 
今では 子供も大きくなって自分から言葉で要求してくれるようになったので だいぶ安心できるようになりましたが、正直、主人と子供を長時間ふたりにするのは 子供の命が心配で出来ませんでした。
今は 一日くらいなら…ん〜やはり怖いですね。

> ひどい熱で寝込んでいる私が買い物を頼む時も、メモを渡すだけではなくて携帯も持って行くように指示して、何か困った時には私に電話で教えてくれることで解決しました。
> 本心はとても優しい人なのです。息子の診断がわかって、私も一人で勉強をしていきましたが、その知識のお陰で今ではとても主人とも仲良くやっていけるようになりました。

工夫されてること、まったく一緒ですねー!
とにかく携帯は必需品です。
携帯も電話のほうは出ないことが往々にしてあるので、メールを頻繁に入れて気付かせないとうちはダメですが…汗
そうなんです。
うちの主人もたぶん"とても優しい人"。すべて悪気なく、小さい子供のようにわからないだけなんですよね。
気が遠くなるほどの量だけど、経験させて きちんと理由を詳しく教えてあげることで、
やっぱり大人 かなり主人は向上してくれました。
今は、私の「心」のサポート自体はむずかしいですが、それ以外は本当に良く努力してくれて ASの人の純粋さを感じます。

> 私達は今年に入って月に一回だけ、二人で2時間だけお気に入りの場所で「二人だけの飲み会」をしています。主人の愚痴を聞くのもお付き合い。主人は結構頑張っていました。SOSだったりすることも分かって、主人の辛さにも目を向けられるようになりました。(主人は私のために付き合っているつもりです。)
> まるで「賢者の贈り物」のような私達です。(笑)

すごくステキですね〜真似したい!!
ウチの主人の弟夫妻も 同じようにごくたまに「ふたりだけのデート」をしているそうです。
うちは残念ながら子供を預けるところがないので今は"ふたりだけ"は無理ですが、
子供と3人で年一回くらい居酒屋に行ってます。
そのうち、「ふたりだけデート」ぜひしてみたいと思います!

yumeさんのポジティブで明るい生き方にいつも共感しています。
まだまだめげることが 正直多い私ですが、私も明るくもっと行動的になれたらなーって思います。

[#9631] Re:とっても 共感しました
 yume ホームページ  - 05/11/26(土) 0:10 -

引用なし
パスワード
   みーぽんさんこんばんは(^o^)

共感していただいて嬉しいです。
 自分のことよりも相手の行動はとても感じ取りやすいので、お互いに配慮しあってきました。素直に聞き入れてくれることにもコツがあって、人それぞれですけど相手の苦手なところや得意なところを見つけられることが良かったと思っていました。
 みーぽんさんも同じような経緯があったと聞いて嬉しくなってしまいました。

>子供と3人で年一回くらい居酒屋に行ってます。
>そのうち、「ふたりだけデート」ぜひしてみたいと思います!

ぜひ試してみてください。楽しいです〜(^o^)
子どもがある程度大きくなると、出来るようになります。子供にもSSTを通して、「お留守番マニュアル」を作成しました。困った時には、携帯へ連絡を入れられるようにしました。すぐに飛んで帰れるようにするとか、緊急の場合の対処法も載せておきました。
 2時間だけなので、ビデオを借りてきて集中できるものも用意したりとなにかと準備は必要ですが、見通しがあるとニコニコ顔で「行ってらっしゃい」と言ってくれるようになりました。
>
>yumeさんのポジティブで明るい生き方にいつも共感しています。
>まだまだめげることが 正直多い私ですが、私も明るくもっと行動的になれたらなーって思います。

 何かと私も落ち込むことがありますが、ここや、他の掲示板ですばらしい言葉に元気を分けてもらいながら、「私はとっても恵まれている」と強く信じることで良い視点が生まれてきました。

 みーぽんさんも私と同じような視点でいると知ったことも、私の励みにもなりました。(^o^)
 同じような方に出会えるって嬉しいです。悪い視点をずっとひきずるよりも、自分の時間を楽しんで使えることに視点を置いたら、相手もまた楽しんでいたりしていつのまにか解決方法が見つかるってありますよね。 

 なにかと大変だけど、「小さな幸せ」を感じられることが嬉しいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4050 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.