アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
33056 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#8039] Re:初診察にて
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/8/11(木) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼近さん:
はじめまして。管理人の秋桜です。療育経験のあるASで、成人後医療機関(総合病院や発達障害児の専門病院)や保健センターで言語聴覚士(ST)として働いてきました。現在は身体を壊して自宅療養をしています。

近さんの書き込みを読んでいて、いくつか聞きたいことがありました。

1.近さんが行かれた病院について

診療科は何科に行かれましたか?アスペルガーや発達障害は小児精神科や小児神経科が専門であり、それ以外の診療科では理解されにくいと思います。精神科であっても発達障害関係の研修などをしたことがない医師だと診断は難しいでしょう。

軽度の発達障害は診断が難しい障害であり、日本で医療の介入が本格的に始まったのはここ15年〜20年ほどのことです。検査・診断・治療の体制がまだ確立しておらず、試行錯誤の段階だと考えた方がいいでしょう。

2.医師とのやり取りについて

>初めてなので何を話していいかもわからず、いつものようにオチャラケキャラで、「アスペなんじゃないかなぁ〜なんて思ってるんですけどw」って話したら、、、
>「君がアスペなら僕だってアスペだよ」と軽く言われてしまいました。

受診している時の態度が信頼関係ができていない人に対しては適切ではない印象を受けました。私がもしも同じ状況にいたら「この人はアスペルガーではないか、という本人にとってかなり重要な内容を話しているのにどうしてこういう態度を取るのだろう…」と疑問に感じると思います。人によっては「別にそんなに深刻に考えていなくて、こういう態度なのかな」と解釈してしまう人もいるかもしれません。だから軽く言い返されたのかもしれません。

また、医師というのは患者が訴える症状から診断名を推測して検査・診断・治療方針を決めていきます。同じような症状でも複数の原因があるため、病名よりもむしろ症状を丁寧に伝えた方が医師としては参考になるのです。

自己診断名を伝えるよりも、「なぜ自分がアスペルガーだと思ったのか」という根拠(生育暦など)をメモなどにして丁寧に伝えるといった対応の方がよかったと思いました。

>昔小学生の頃、学校に行くとよく具合が悪くなり、病院へ行ってみたら毒素が溜まってると言われたことがあったという話をしたときは「それはない。違います。」と否定されました。でも、確かに私の聞いた説明はそうだったので何も言えず、ただただ辛かったです。私があんなに理由がわからず苦しい思いをしていたのに、そのときの様子を聞くでもなく否定されたのは本当に辛かったです。

多分診察した医師は「毒素が溜まってる」ということに対して「それは違う」と言ったのであって、近さんのことを否定したのではないと思います。

あと近さんはどうしてこのようなお話をされたのでしょうか?小学生の頃よく学校へ行くと具合が悪くなっていた、ということを伝えたかったのでしょうか?もしもそうだとしたら毒素がたまっているという話を省いた方がよかったと思います(たいていの医師は毒素が身体に溜まっている、という話題は科学的に証明されていないから、と嫌がります)。

3.医療機関へ行く目的について
>私はちゃんとした結果を知りたかったんです。
>今まで私が人となにか違うと思って悩んできたことの真相が知りたかったんです。

医療機関というのは本人や家族が身体的・精神的に困っていること(=症状)に対して医療サービスを提供する場所です。しかし現在の医療体制ではマンパワーや金銭的な問題などが大きくて全てのニーズに対応できない、というのが現実です。

私は大切なのはむしろ生活をどう工夫して行くかが大切だと思っていますし、それは診断を受けなくても同じだと考えています。生活しやすい方略を学ぶことはとても大事だし、この掲示板にもよくそういう話題が出ています。

成人の軽度発達障害に関しては診断を受ける必要というのは薬物療法や福祉サービスや障害者認定等を受けるための申請が必要、といった時と私は考えています。

近さんがどうして受診をしたいと思ったのか、その理由をもう一度考えてみるのも大切ではないでしょうか。

4.同じような経験について

>長々と書いてしまいましたが、みなさんの中にもこのような経験をされた方がいらっしゃいますか?

検索機能を使って過去の発言を探してみると似たような話題が出てきます。一度探してみてください。

5.最後に

医療機関の受診に大切なのはコミュニケーションです。それは医療行為には人間が必ず介在するからです。

医療関係者といい関係を築くためにはこちらも医療関係者の常識や考え方を知っておくことが必要なこともあります。私のホームページ「秋桜の部屋」にも「診断について」「医療機関の受診について」というタイトルで記事を書いているのでよかったら読んでみてください。

診断について http://www.a-yakata.net/cosmos/essay.php?eid=00018
医療機関の受診について http://www.a-yakata.net/cosmos/essay.php?eid=00020

0 hits

[#8036] 初診察にて 05/8/11(木) 14:05
[#8039] Re:初診察にて 秋桜(管理人) 05/8/11(木) 20:09
[#8043] Re:初診察にて 05/8/12(金) 0:23
[#8065] Re:初診察にて あや 05/8/13(土) 23:10
[#8075] Re:初診察にて 05/8/14(日) 21:57
[#8044] Re:初診察にて 05/8/12(金) 5:40
[#8047] 横レス失礼致します。 ぽここ 05/8/12(金) 9:48
[#8054] Re:横レス失礼致します。 05/8/13(土) 0:26
[#8073] Re:初診察にて かえる 05/8/14(日) 14:25
[#8076] Re:初診察にて 05/8/14(日) 22:57
[#8053] Re:初診察にて ネフェル 05/8/12(金) 23:09
[#8055] Re:初診察にて 05/8/13(土) 1:41

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
33056 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.