アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11931 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#30679] Re:何かを察する機能
 KILA  - 09/5/22(金) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:
>▼KILAさん:
>こんにちは。
>
>こうして掲示板内でお話しさせていただいている範囲内で私が感じた印象ですが、KILAさんはとてもご自分をよく分析されていらっしゃるし、知的な雰囲気を感じます。
>お返事をいただき、たぶん困ってらっしゃるのがこのあたりなのだろうか?と思ったのが、
>
>>どこが→背景(状況)がすぐに飲み込めない
>>何が大きな要因か→咄嗟の対処ができない
>>空気が読めない→読める頃には話が終わってるのでピントが常にズレる
>>
>>私がKY状態に陥ることが多いパターンです。
>>この対応の打開が今回、こちらで質問した動機になっています。
>
>の中の、
>>読める頃には話が終わってるのでピントが常にズレる
>の部分かと思いました。
>
>読めないのではなく、「読むのに時間がかかる・スピードが遅い・タイミングがずれる」という部分がお困りだったのですね。(違っていましたらごめんなさい。ご指摘くださいね。)
>
>
>だとするとすでに「空気を読む方法」はある程度習得されている状態と思うので、「タイミングがなるべくずれなくする方法」や「空気を読むタイミングが遅くなってしまったときの乗り切る方法」という感じでしょうか?
>
>
>あくまでも私の感じた印象で、実際は定型発達の方がどうなのかは定かではないのですが、定型発達の人たちの場合は、脳内で
>「会話を聞きとること」
>「状況判断の理解(周りの人の様子・顔の表情を読み取る)」
>「自分の判断基準に照らし合わせ、自分の考えを決める」
>「自分の思いを言語化」
>これらが同時進行のように感じます。
>順次ではなく、同時進行って感じがします。(会話時の自分の頭の中を思い出すとそんな気がするって感じ程度ですが)
>
>
>自分自身の会話(言葉)の聞き取りを自分なりに解剖してみると
>言葉→イメージ変換
>(例:「昨日うちの子宿題のプリント学校に忘れてきちゃって。夕べ遅くに気がついて大騒ぎしたけど、今日の朝ね、でも学校でやりゃいいかってケロッとしてるのよ」
> →算数プリントが学校の机ににポツンと残されたイメージのあと、夜リビングあたりで子供が慌てて騒いでいるイメージ(泣き顔のこども)、寝た後の朝、さっぱりとけじめがついた顔のこどものイメージ)
>こんな感じをさっと脳内をよぎらせるのが、聞きとりになっています。

>そう、それです。同時進行がどうしてもできないんです。

>書き言葉だと頭の中で要点をまとめながらでないとわからなくなりますが、話し言葉の場合は 頭の中で映像にまとめる?ような・・・・・・・

>私の場合は話し言葉だろうが書き言葉だろうが同じ感覚です。
例えば‥ネットのような書き言葉だと相手へ伝わる前に自分が書いた内容をチェックできますよね?話し言葉は推敲することができません。
聞かれたらすぐに即答しなければ会話として成り立たない部分も出てきます。
文字だけに集中すれば、それなりですが話し言葉はプラス相手の表情が意味するものまで考えなければいけないようで混乱します。
人によっては私のように表情に乏しい方もいらっしゃるし、日本人は特に笑顔で話すのが慣習です。それが私にとっては判別しづらいと思ってます。

>↑だと使ってる記憶が映像・動画なので、うまくいえませんがたくさんの情報をいっぺんに引き出しておけます。
>私の場合、これで早さを短縮してます。
>
>自分の考えがうまくまとまっていない場合は、けっこうごまかしてるかもしれませんね。
>
>「そうねー。どうかなあ。」
>
>時には「○さんは、どう?」など人に話を振り、その間に思いをまとめるとか。ですね。
>
>
>他のみなさんがたが会話のタイミングのずれをどう修正・工夫されているか、私ももっと知りたいところです。
>
>
>>軽く書くとこんなところです。因みに人の視線の先に何があるか?は
>>把握しづらいけど心理学で言われる「視線が左下は未来を現し現実性のある話をしている」「右下の視線で話すことは嘘をついてる」とどこかで読んだ気がします。
>>これはリアルで通用することなのか疑問です‥
>
>うーん・・・・心理学でどうなのかはわかりませんが、現実的に思い返すと左下・右下関係ない気がします。
>それよりも、
>「視線が泳ぐ」
>「視線を避けられる」
>「顔が下を向く」
>「顔を傾ける」
>などや
>「目の表情」のほうが心理を反映しているように思えます。(というか心を見せないようにしてる人でも隠すのが難しいというか)

>その辺の判別が苦手です‥私も視線が泳ぐことが多いけど一般的に言われる「やましいから」や「嘘をついてる」訳ではありません。単純に視線の方向をどこに向けようかと迷ってるときが多いです。あまりにもじいっと相手の目を見つづけられないので私の場合は焦点が定まらない視線という感じです。
>
>>人の視線が意味するものが掴めれば少しはマシな気がしたけど、みいぽんさんはどう思われますか?
>
>目で語るという言葉があったように思いますが、目はけっこう表情が出てしまうのかもしれません。
>言葉で本心をうまく隠してるつもりでも、顔の一瞬の表情や目の動きには本心が覗きやすいんですよね。
>対面でないとコミュニケーションに誤解が生まれやすいのには、こういった側面があるからだろうと思ってます。
>会話してて、言葉の端にちょっとだけ不愉快って相手にちらっと表情に現れたりすると、こっちはその段階で気づいて次の言葉で即フォローできれば そこで解消できたりしますから。

>それは解ります。不愉快そうだなと思った時点で「何か不適切発言したんだ」と
自覚するものの、どの箇所から把握するのに時間が掛かります。なぜなら人が不愉快な表情を浮かべるまでに即出る人も居れば、段々出てくる人も居ます。
その微妙さを会話に気をつけつつ悟るのが難しいです。

>顔や目をみていないとこういう非言語情報の気づきが遅くなり、コミュニケーションがとりにくい、と感じます。
>
>KILAさんが知りたいお話からもしずれてたら、すみません。

>私の感覚ではストライクな回答でした。ありがとうございます。
適切な表現が出るまでの時間内に相手の視線の意味が解ればいいかもしれませんね。これらを定型のみなさんが常に行っても苦にならないのは収穫です。
0 hits

[#30620] 何かを察する機能 KILA 09/5/16(土) 22:54
[#30625] Re:何かを察する機能 そろばん 09/5/17(日) 1:02
[#30629] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/17(日) 12:21
[#30628] Re:何かを察する機能 ちゃっぴ〜 09/5/17(日) 11:52
[#30632] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/17(日) 15:57
[#30636] Re:何かを察する機能 pista 09/5/18(月) 11:53
[#30646] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/19(火) 22:09
[#30638] Re:何かを察する機能 humika 09/5/18(月) 21:07
[#30648] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/19(火) 22:29
[#30640] Re:何かを察する機能 みいぽん 09/5/18(月) 21:35
[#30650] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/19(火) 22:58
[#30660] Re:何かを察する機能 みいぽん 09/5/20(水) 15:00
[#30670] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/21(木) 11:21
[#30675] Re:何かを察する機能 みいぽん 09/5/21(木) 13:08
[#30679] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/22(金) 11:11 [未読]
[#30672] Re:何かを察する機能 コーラ 09/5/21(木) 12:01
[#30680] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/22(金) 11:38 [未読]
[#30691] Re:何かを察する機能 keizan89 09/5/23(土) 0:08 [未読]
[#30692] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/23(土) 10:41 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11931 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.