アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15559 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#26708] Re:相互の理解は可能か?
 ぴっぴ  - 08/7/3(木) 10:21 -

引用なし
パスワード
   現在就労されている笛さんの言葉は、私にとって身につまされる思いがしました。書いてあることのほとんどが私の書きたかったことでもあり、たいへん驚いています。

定型発達者が非定型(自閉症者)を理解しない現状については、やはり社会の中でどちらが大多数を形成しているか、という問題に顕著に顕れるでしょうね。社会の中で大多数(マジョリティ)を形成しているのが定型発達者であるかぎり、なかなかわれわれ発達障害者の現状は理解できないように思います。

ここで、一冊の本を紹介させていただきたいと思います。
現在はあまり良著を書いていないのですが、中島義道の『うるさい日本の私』という本です。
この著者は聴覚過敏で、迷惑放送や視覚に見られる障害物に対して抗議を行っている大学の先生です。
ASの世界では、発達障害者の聴覚過敏を的確に表現している方としてよく知られているそうです。

中島先生は騒音論のほか、差別論の専門家でもあり、上に述べたマジョリティやマイノリティの問題についても言及しておられます。
(その多くの著書は眉唾ですが)一度手にとってみられたらいかがでしょうか。

>▼めえめえさん:
>>支援者の立場のかた、当事者の立場のかた、みなさん、どう思われますか?
>>相互の理解ということは、果たして可能なのでしょうか。
>>また、どうしたら可能になるのでしょうか。
>
>療育を受けたこともなく、専門的な知識もない、一当事者が今まで主治医と話したり、他の当事者の意見を聞いた中で考えた個人的な意見を書きます。
>立場を分けずに、お互いが当事者と考えるのはどうでしょう。
>
>たとえば今の世の中の考え方でいくと、もし自閉症10人の中に定型発達が1人という状況があって、その状況で長期間生活をしなければならないとしたら、この場合支援が必要なのは定型発達の人でしょう。
>これは「より少数派」は、「より多数派」に合わせなければ生きにくい、という現実があるからと私は考えます。
>
>私は「多数派が支援者」という固定観念が一番の障害になっていると考えます。
>多数か少数かではなく、「違いがあるから」という視点で見れば、誰も「支援者」でも「支援を受ける側」でもありません。
>
>「違いがある」から発想を出発させれば、自閉症者は定型発達とつきあったり、利害関係が生じる場合処理をスムーズに行う必要性などから、定型発達について学ぶ必要があります。
>逆に、定型発達者は上記の理由で、自閉症者について学ぶ必要が生じます。
>両者は「違う」というだけで、優劣も強弱も考えない。どちらも互いに「おしえる」「おそわる」(又は互いに関わりを持たない自由もある)対等な人間です。
>そんな当たり前の事を受け入れられる意識を持ち、精神的土台が拡大すれば、それで良いのではないでしょうか。
>
>ところが上記はほとんどキレイ事です。
>現状は、定型発達の人々はあくまでも「自閉症者を理解」し、定型発達の世界で生きやすいように「支援」する立場です。
>土俵はあくまでも「定型発達」にあるところがネックです。
>
>>ジャーナリスト品川裕香さんの書いた記事をご紹介します。
>>> 取材をしていて強く感じることの一つに、「発達障害の勉強をたくさんしたからといって、子供や当事者たちが何をどういうふうに困っているのか、形式的にではなく実質的に理解できるとは限らない」ということがあります。(下記に続く)
>
>「理解」という言葉は非常に高尚で最善のように考えられがちですが、この言葉がどれほど成就しているのか、定量的に判断出来るテストのようなものでもない限りわかりません。
>ちなみに、私は社会人として毎日定型発達の人々の中でサラリーマンをしていますが、それは私が定型発達を理解できているからではありません。
>一体脳機能が「定型」に発達しているとは具体的にどういうことなのか、自分とはどのように違う機能をするのか、
>私には全くわかりません。想像すら出来ません。
>ですから逆に、定型発達の人が自閉症の実際をどの程度理解できるのかも全くわかりません。
>ちなみに今の職場では、私が自閉症であることで特別な考慮・配慮はされていません。一度説明を試みましたが「幼稚園児じゃあるまいし」の一言で、私は自分の意思ですべての期待は放棄しました。
>パニック防止のための抗てんかん薬と3種の抗鬱剤を常用し、自分でやり方を変えられる処は変え、あとはなんとか職場に合わせています。それでもどうしても会社を休んでしまう日があります。

私は功鬱剤や睡眠薬を処方されていますが、社会性は回復しませんでした。
たいへんとは思いますが、ご健勝な日々をお過ごしください。
1 hits

[#26652] 相互の理解は可能か? めえめえ 08/6/30(月) 9:39
[#26656] Re:相互の理解は可能か? みいぽん 08/6/30(月) 14:56
[#26664] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/1(火) 1:31
[#26662] Re:相互の理解は可能か? kaze 08/6/30(月) 20:17
[#26668] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/1(火) 7:40
[#26671] [投稿者削除]
[#26692] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/2(水) 9:39
[#26919] [投稿者削除]
[#26949] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/11(金) 23:31
[#26676] Re:相互の理解は可能か? 08/7/1(火) 16:05
[#26704] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/3(木) 8:31
[#26709] Re:定量化? めえめえ 08/7/3(木) 14:59
[#26733] Re:定量化? 08/7/4(金) 16:46
[#26732] Re:相互の理解は可能か? 08/7/4(金) 16:27
[#26747] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/5(土) 11:13
[#26869] Re:相互の理解は可能か? 08/7/9(水) 10:58
[#26708] Re:相互の理解は可能か? ぴっぴ 08/7/3(木) 10:21
[#26735] Re:相互の理解は可能か? 08/7/4(金) 17:01
[#26994] Re:相互の理解は可能か? ぶじこれきにん 08/7/16(水) 8:27
[#27003] Re:相互の理解は可能か? ぶじこれきにん 08/7/16(水) 20:54
[#27013] Re:相互の理解は可能か? ぶじこれきにん 08/7/17(木) 7:16
[#26984] Re:相互の理解は可能か? 泰子 08/7/15(火) 13:47
[#27023] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/17(木) 14:46
[#27048] Re:相互の理解は可能か? 泰子 08/7/18(金) 8:23
[#26998] Re:相互の理解は可能か? peach peach 08/7/16(水) 14:08
[#27000] Re:相互の理解は可能か? ぶじこれきにん 08/7/16(水) 19:00
[#27102] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/20(日) 7:32
[#27082] Re:相互の理解は可能か? めえめえ 08/7/19(土) 1:42

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15559 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.