アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17678 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#24477] Re:また、教えてください
 みいぽん  - 08/2/19(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼困ったママ2さん:
はじめまして。
今小2の娘(アスペルガーと診断済み)の母です。

今月に入り けっこう長いこと続いたクセを娘が克服したばかりです。
長かったです。
これは我が家での話なので 年齢も違うし参考になるかどうかわかりませんが、ひとつの例としてお聞きくださればと思います。


>「指しゃぶり」はひどい時はカーテンに隠れてしたり、

自分でもわかっているのかもしれませんね。これは ほんとはしちゃいけないんだ、と。
だから カーテンに隠れるのでしょうね。
うちの子も 独特のクセがあり、幼稚園時代から続いていました。
いつも出るわけじゃなく、退屈なときや ストレスなど負荷がかかっているとき(特に小学生なので 我慢して先生の話をじっと長い時間聞いているような授業中)に よく出ました。
私が「それは格好悪いから やめたほうがいいよ」と幼稚園時代から教えていたものですから、娘自身も気にしてはいたようですが やめてはくれませんでしたね。
やめてくれないというよりは、実際には『やめられなかったんだ』と思います。
そのクセをたまに指摘することもありましたが、(隠れてする=やめたい気持ちがある)ということで 本人を責めるだけになりそうで 叱ることはなるべくはしないようにはしました。
それでも、やっぱり気にはなったのが本音ですが。

心理の先生と相談をして 別のクセに移行させてみようか なども試したりもしました。(娘と3人で相談の上で)
でもなかなかうまく行かず。

大きく変化がでたのは、クラスメイトにそのクセを指摘された(ちょっとからかわれた)日から です。
本人そのとき 言われたことには傷ついたようですが、実感として「やっぱり周りの人には格好悪く思えるものなんだ」と理解したようです。
そのときはさすがに凹んだ娘ですが、私のほうで共感の言葉かけをしておいてから、その後「これをきっかけに やめてみようよ。きっとやめられるよ。一日やらなかったら その日をがんばったご褒美を決めてそれをあげるね」と勧めてみました。
その次の日から、ぴたっとクセをしないようになったようです。

学校でのことなので クセをしてしまったかどうかは本人にしかわからないので、下校後 自己申告させています。
クセをしなかったら 決めておいたご褒美をあげる。
クセが出てしまっても、「今日は仕方なかったんだよね、そんな日もある 明日があるさ」とだけ言ってあげると かえって良いほうに刺激になり 翌日成功しました。

クセを克服した契機は 私自身は ふたつだと思っています。
・子ども自身が 【実感】として「自分がやってるのは 格好悪い。やめたい。」と自覚をし始めたこと。
・スモールステップで 親にがんばりを その都度評価してもらえること。
 (我が家の場合は 1日ですが、午前、午後とかにくぎってもいいかもですね。)

困ったママさんの娘さんはまだ5歳とのことなので 自覚の面では難しいかもしれませんが、後ろのスモールステップでの評価は なにか変化が出るかもしれませんね。

思うのは、子ども自身やめたくてもやめられないんだろうな ということです。
やめるように責めると逃げたくなってしまうのが本当のところだと思うので、とても難しいとは思いますが やらないでいる時間のほうを見つけて評価してあげてみると いいかもしれません。 
同時に 「指しゃぶりをしてしまう気持ち」のほうにも できれば共感の言葉をかけてあげていただけたら とも思います。 
なんだか回り道のようですが、経験上そのほうが子供がクセに頼りにくくなるように思いますので。結果的に やめようという気持ちが出てきやすいようです。


>テレビを見出すと人の話しが、全く聞えないくらい陶酔してしまうのですが、

これに関しては 自閉のかたの 脳機能の特性のように思います。
私の主人が アスペルガーのようなのですが、彼曰く 「自分で意識していても勝手にそちら(TV)に意識が持っていかれてしまう。大人の今でも コントロールがきかない」と言います。
「悪いな」と彼自身が言うくらいなので、たぶんがんばりだけではどうにもならないことなのだろうと想像しています。
この場合 TVなど余計な音・映像は 普段つけないようにするといいですよ。
(でも、時間を区切って 好きな番組などはストレス解消もかねて存分に見せますが)


発達障害のお子さんたちには、独特の困難さがある場合が多いので それに対しては やはり独特の(専門的な)対応が必要になる場合があります。
ご参考までに こういう書籍・雑誌もありますので、URLをのせておきますね。
「月刊 発達教育」http://www.hattatsu.or.jp/index01.htm
0 hits

[#24422] また、教えてください 困ったママ2 08/2/17(日) 10:42
[#24435] 靴について SILVER 08/2/17(日) 20:11
[#24443] 貴重なアドバイス有難うございます 困ったママ2 08/2/18(月) 9:56
[#24447] 教えてください 困ったママ2 08/2/18(月) 10:37
[#24460] Re:教えてください SILVER 08/2/18(月) 18:23
[#24436] Re:また、教えてください kaze 08/2/17(日) 20:22
[#24444] また、教えてください 困ったママ2 08/2/18(月) 10:04
[#24459] Re:また、教えてください kaze 08/2/18(月) 18:12
[#24448] また、教えてください 困ったママ2 08/2/18(月) 10:38
[#24457] Re:また、教えてください kaze 08/2/18(月) 18:07
[#24437] Re:また、教えてください こんちゃん 08/2/17(日) 21:07
[#24445] また、教えてください 困ったママ2 08/2/18(月) 10:24
[#24451] Re:また、教えてください T.T 08/2/18(月) 11:56
[#24456] また、教えてください 困ったママ 08/2/18(月) 17:03
[#24462] Re:また、教えてください こんちゃん 08/2/18(月) 19:31
[#24472] [投稿者削除]
[#24475] アドバイス、ありごとうございました 困ったママ 08/2/19(火) 16:54
[#24477] Re:また、教えてください みいぽん 08/2/19(火) 19:08
[#24484] Re:また、教えてください SILVER 08/2/19(火) 23:27
[#24489] Re:また、教えてください めえめえ 08/2/20(水) 7:02

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17678 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.