アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
33595 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#7468] Re:皆さんの知恵を拝借
 たもっち メール  - 05/7/14(木) 20:27 -

引用なし
パスワード
   いぬかいさん。
初めまして、たもっちです。

>転勤先に、どうも発達障害のある男の子がおりまして、
>入社2年目なのですが、何をやらせてもダメで(まるで昔の私を見ている様です)
>何もまかせられない状況です・・・がこの点は皆目をつぶっています。
>しかし社会人として非常識な言動、こちらはさすがに見逃す訳に行きません。
 
 私自身も、社会人成り立ての十九歳当時の頃は、公務員として勤務しておりました(現在は鍼灸指圧あんまマッサージ師の資格を取って、接骨院→老人保健施設→整形外科と勤務。)。この頃上司からよく「まるで、小学生みたい。何を考えているのか分からない。」や、挙句の果てには「お前、公務員辞めて大学行けや。」等と、家へ帰れば両親から「公務員辞めるなや。辞めても就職無いからな。」等と言われ続け、どうしようもない状況でした。
 私の視点から見ると、上記の男の子は他の同世代の方々と比べて、対人関係の構築能力や現実を即座に把握する感覚の弱さ故、どうしても社会性の習得や協調性に問題が出てくるのは間違いありません。もし私が管理職の立場とすれば「他の同世代や同期の方々よりも成長のスピードが遅く、現状把握や処理能力も弱い。遅咲きの成長タイプだから、ソフトタッチで教えて行こう。そして、仕事だけの付き合いのみでは良くなっていく訳がない。お互いのプライバシーでも飲み遊びに付き合ったり、相談相手になって、気軽に付き合って行くこともとても必要だ。その事を他の同僚にも説明しよう。」との気構えで付き合って行きます。上記の男の子は社会人として2年目なのですから、まだまだ成長の余地はあるし、その時こそ大事な時だから、蔑んだり、見捨てたりするのは駄目だとの気構えの下に、きめ細かで温かく、相手と同じ視線に立ったお互いの心のキャッチボールをすべきです。但し、相手を極度に焦らせたり、恐怖感を煽らせたり、しごいたりする事は絶対に駄目です。

>ところがいくら注意しても馬耳東風・・・というか
>「何処の何が何故悪いのか」が理解できないのと、
>プライドが高いのでどうしても「自分の非を認められない」様です。
>しかしここまでなら、まぁ、ため息と苦笑だけで済んでいたのですが、
>最近、過ちを指摘された時逆ギレしたりする様になりだしたのです。
>ちょっと前までは、単に責任回避しようと言い訳するだけだったんです。
>(トンチンカンで言い訳にはなってなかったけど)
>ところが最近「それをこれからやるところです!」「解ってますよ!」
>という都合のいい言葉を覚えちゃったのです。
>おまけにこのセリフを口に出したら「自分は解っている気になってしまう」様で、
>口出しすれば「バカにしてるんですか?」「出来ますから放っといてください」
>しかし実際はちっとも解って無いからトンチンカンな事をして他人に迷惑をかけ
>結局また怒られてしまうのですが、すると開き直ってしまうのです。
>今まで我慢強く見守ってくれていた人達までが腹を立てる様になりました。
>なんとか「解ってないのに解ってますよ」は最低の言い訳だという事だけでも、
>知識として覚えて欲しいのですが、なんかいい方法ないでしょうか?
>「こういう事によって問題だと気がついた」という体験談もお願いします。

 私としては、昔からでもそうですが、その様な境遇に遭う事はしばしば有ります。
自分自身の場合は、例えば「何でこうなるんだ。」等と上司や同僚から質問を受けた直後は、「自分は高圧的な態度で示されている。自分自身としては、ゆっくりと考えてから回りの事を真剣に思って返答したいのに、怖いなあ・・。私を焦らさないで。」と思うために、その場で正しい事が言えず、何後になって気づいたりする事が多いです。そのため、上司や同僚に誤解や偏見、挙句の果てには不信の意を与えてしまう事が多いです。
 私の上記の経験上から、私としてはその様な立場に置かれている男の子に対しては、
彼自身が知っている事や覚えている事ならいいのですが、分からない事やどうしても覚えさせなければいけない事については、とにかく根気良く覚えさせたり、焦らさせずに丁寧に検査させてもらったり、休み時間や自宅などで勉強させる事が大事です。その様な作業は、彼本人にとってどころか、他の上司や同僚達にとっては非常につらい事ですので、メモを取らせるとか、上司や周囲の同僚等達と一緒に彼に自覚させてもらう為の時間を割いてまででもいいから、勉強会等を開くのも良いでしょう。また、「○×してあげるから頑張ってくれ。その代わり厳しいぞ。」等のアメとムチを同時に与えるのも良いです。
 それでも駄目なようでしたら、彼との心の悩みの相談をすべきです。更にそれでも駄目なようでしたら、職場内で彼自身が出来そうでかつ興味が持たせる事が出来そうなな分野を探し、それが万が一見つかったら彼にその分野を特化させて行くべきです。その際においての注意点は、彼を卑下せずに逆に褒めて上げるべきです。
 あと「それをこれからやるところです!」や「解ってますよ!」、「バカにしてるんですか?」や「出来ますから放っといてください」の言動は、彼の立場から見ると「私は不器用なりに仕事を覚えようとする頑張っている努力をしているので、邪魔しないで下さい。会社組織の事を真剣に考えているのだから・・。」で、決して「うるさいな、静かにしてよ」とのサインではない事であると、時には温かく見守る事も必要です。

>自分自身を振り返ると「自分と他人の心が違う」事に気がついてから、
>「他人の心」を知る為に人間心理の本を読みあさったり、
>「自分は精神病じゃないか?」と疑った為に精神の病気の本を読みあさって、
>「自分の非を認めないのは問題だ」と知識を得たのですが・・・
>そういえば彼はまだ他人の心の存在に気がついていないっぽい気がします。

 最悪の場合は、彼の親を呼びつけて彼の現状を説明すべきです。
行く行くの、彼の転職や適職を見つけて行くための方向転換の指導も考慮しなければなりません。
 
>私は中堅なもんで彼を指導しなきゃならないのですが
>もう疲れた・・・_| ̄|○
>(だけど私の先輩は同じ様な気分だったろうなぁ)

 私は、会社組織の管理職にも上司にもなったわけでも有りませんが、自分ないし上記の彼の様な状態が有ってはいけないとの気持ちがあるが故、このようなメールを作成したのです。本当に偉そうな事ばかり言ってしまいましてごめんなさい。
0 hits

[#7431] 皆さんの知恵を拝借 いぬかい 05/7/12(火) 23:23
[#7437] Re:皆さんの知恵を拝借 三月うさぎ 05/7/13(水) 12:27
[#7441] Re:皆さんの知恵を拝借 五葉 05/7/13(水) 21:05
[#7446] まさに療育そのもの いぬかい 05/7/13(水) 23:49
[#7464] Re:まさに療育そのもの 秋桜(管理人) 05/7/14(木) 17:34
[#7442] Re:皆さんの知恵を拝借 nobody knows 05/7/13(水) 21:23
[#7453] Re:皆さんの知恵を拝借 いぬかい 05/7/14(木) 8:00
[#7468] Re:皆さんの知恵を拝借 たもっち 05/7/14(木) 20:27
[#7488] Re:皆さんの知恵を拝借 いぬかい 05/7/15(金) 22:20

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
33595 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.