|
▼しずくさん:
>「相手の気持ちになって考える」事ですが、やはり相手を自分の場合に置き換えて
> 考えてみるしかなさそうですね。 普通の人は、それが咄嗟にできるんでしょうか。 私はある程度時間を取って、少し考えてみてからでないと、そういう事が
> できません。。。 (考える事にいつも時間がかかるため・・・)
> こういう障害抱えてると、何かと不便ですね・・・><
「その場ではすぐ頭に浮ばない」のであれば、会話のマニュアルを覚え込むしかありません(今の所、私の場合は)。
その場で相手に答えられなかったとしても、後から自分でゆっくり考えてみたり、他の人に意見を募ってみたり、新聞、雑誌、ネットなどの同年代の悩み相談の投稿等を見て色々な考え方を勉強します。それをノートに書き留めておいたり、日記をつけたりして読み返すと覚え易いです。
年代によって話す話題や悩み事というのは大体似通ってくるので、次の機会に役立つと思いますよ。(でも話すタイミング自体図れないので、使えない時多いですけど(;´д` )トホホ)
> 私は、ASに加え、ADDとACも抱えているので、余計生きずらい気が
> します...。 発達障害っていろいろと併発しているケースが多いようですね。人の目からは分からないため、理解されにくい障害なので本当に苦労します。
> 人との会話でこんなに苦労するなら、本当に会話が少なくて済む環境に
> 身を置きたいです。。。TT
私は、家族が精神的な支えにならなかったので自分を受け入れてくれる親しい友達(一人のみ)にすごく依存してしまう事と、自殺願望が常にあります。
仕事は5年勤めた会社を辞めてから、バイトを2つしましたがとうとう引きこもり、今は細々と家で出来る仕事をしています。
会社やバイトは、あまり不特定多数の人と接しなくて良い製造業を選んでいたのですが、それでも周りは仕事をしながら雑談をしたい方ばかりで、会話しながら作業出来ない私にはかなりのストレスでした。話さないでずっと仕事していると周りの人にため息つかれたり、自分の後ろで「頭のちよっとおかしい娘(コ)だと思ったけどそうでもないみたいだし・・・」と言われた事もあります。
今は精神的にはだいぶ楽ですが、世間(近所、親戚)はあまりいい目で見ていないでしょうし、家族にも迷惑かけてるって思います(いわゆるパラサイトシングル)。
このまま家に居てあまり他人と接していなければ人間的にも成長しないと思うのですが、いつかは外に出て働かなければならない時が来ると思うと正直怖いです。
|
|