|
rinoさん、再度のレスありがとうございます。
>一対一の時は自分の主張をきちんとしたり相手に配慮出来たりしますか?
そうですね。1対1の時は、自分の主張もちゃんとできたり、相手に
配慮できたりします。それでも、たまにはずみで失礼な事言っちゃったり
もするんですが。。。
私もrinoさんと同じく、3人以上になると、話すタイミングのことで頭が
いっぱいになり、安易に同調したり咄嗟にすべきではない質問をしたり
してしまうということがよくあります...。
>
>「相手の気持ちになって考える」事ですが、やはり相手を自分の場合に置き換えて
考えてみるしかなさそうですね。 普通の人は、それが咄嗟にできるんでしょうか。 私はある程度時間を取って、少し考えてみてからでないと、そういう事が
できません。。。 (考える事にいつも時間がかかるため・・・)
こういう障害抱えてると、何かと不便ですね・・・><
>ちなみに、しずくさんは「受動型」でしょうか?私がもしASであるならば「受動型」に当てはまる気がします。
医者からはそこまでは言われてないので、分からないのですが、私もおそらく
受動型だと思います。自分から何か行動を起こしたり、積極的に何かをしたり
ということが出来ず、いつも何かを待ってしまったり、<受け身>の姿勢です。
「私の障害・私の個性」という本は、ASと診断される前に借りて読んだこと
があると思うのですが、内容がイマイチ覚えていません。。。
今度、また借りて読んでみようと思います。
私は、ASに加え、ADDとACも抱えているので、余計生きずらい気が
します...。 発達障害っていろいろと併発しているケースが多いようですね。人の目からは分からないため、理解されにくい障害なので本当に苦労します。
人との会話でこんなに苦労するなら、本当に会話が少なくて済む環境に
身を置きたいです。。。TT
>
|
|