|
▼しずくさん:
> それに、私は自分の事客観的に見れないんです。だからたまに失言したりしてしまって 周りに失笑されます
> それから、<相手の気持ちになって考える>というのも
> 出来ません...。 どう考えても相手の立場にたって物事を考えられないんです。
> だから、友達から自分のことしか考えてない、とかよく言われます。
> それもアスペに関係してるのでしょうか・・・?
一対一の時は自分の主張をきちんとしたり相手に配慮出来たりしますか?
私は、基本的に自分の考えをきちんと持っている人間だと思っているのですが、3人以上になると「しゃべろうとする事(内容・タイミング)」で頭の中がいっぱいいっぱいになって、結局人のしゃべる事に流され易く八方美人と思われる事が多いです。安易に同調した結果「他の人に言ったのと逆の事言ってる」と思われていただろうと後から気付いて自己嫌悪です。
「相手の気持ちになって考える」事については、同じ状況で相手を自分の場合に置き換えてみて自分ならどうする(思う)かを考えてみるとか、後から他の人に意見を聞いてみるのもとても参考になると思うのですが・・・。
ちなみに、しずくさんは「受動型」でしょうか?私がもしASであるならば「受動型」に当てはまる気がします。
ウェンディ・ローソン著の「私の障害・私の個性」という本は受動型の自閉症スペクトル者が書いた本です。著者も会話が苦手(一つについて考えているとまた次の話題になり、ついていく事が出来ない)だったそうです。
実はまだ読んでいないのですが、近々購入予定です。
くれぐれも、ご無理はなさらない様に・・・。無理に複数の人数での会話に慣れようとすればかなりのストレスになるでしょうから。私はストレスで軽躁状態の様になった時がありました。
未診断ですしASにも詳しい訳ではないのであまり参考にならなかったらごめんなさい
|
|