|
はじめまして。遅ればせながら参加させていただきます。
主人と息子がAS、私はただいま模索中の、元「ASフレンドリーな変なNT」です。(詳細はメインの掲示板の方で書きました。ちょっと長過ぎるんで、ここでは省略します。)
子供の頃は、だいたいの科目ができていたようです(優等生でした、すみません)。小学校では国語が結構好きでしたが、漢字と感想文は苦手でした。本を読むのは大好きだったんですが(今も同じ)、その感想を書けと言われても何を書いたらいいのか分からなくて。でも、だんだん「先生は何を求めているのか」が分かるようになって、それに応えるような文章を書いたら点が上がってきて...「私のほんとうの感想じゃないんだけどな、先生もそんなことが見抜けないなんてバカだな」と思ってたのを覚えています。ホントに可愛げのない子供だった。
中学以後は、いい先生に出会ったこともあって数学と物理が好きになり、それから「日本から出たい」という願望の強さから、英語も頑張ってました。
唯一、学校時代を通してできなかったのは体育!身体は柔軟(というかグニャグニャ)だったけど、ボールを取ろうとすればその50cmくらい横に手を出すし、走るのは幼稚園の頃からまるっきりダメ。障害物競走では他の子が全員通過するのを待って、その後を走ってました。水泳はいまだにできないし、自転車だってようやく乗れるようになったのは21のときでした。運動神経は0。息子と主人の方がまだずっとましです。彼らは団体競技ができないだけで、運動神経そのものは劣っていないようです。
息子はと言うと、英語(彼にとっては国語)が結構得意なようで、読解力も平均以上のようです。ただ私と同じで感想文はダメ。昔は何もかけなくて苦労していたんですが、この頃は「じゃあ、嘘書いとくね」というようになってきて、私の子供の頃を思い出させてくれます(ウッ、これでいいのか?)。土曜日には日本人学校の補習校にも通っているんですが、漢字の書き以外はわりとよくできているようです。作文も英語で書くよりやさしいらしい。おそらく日本の作文の指導の方が構造的で順序だっているせいではないかと思います。理科、歴史、地理もわりと得意。それからモデル作りが好きで、工作も得意なのですが、課題が自分に興味のないものだと、まるっきりできません。
苦手科目は数学。息子がASですと言うと、よく「それじゃ数学が得意でしょ」って言われて頭に来ます。(よく知られた自閉者の中にも、リアン・ホリデー・ワイリーさんのように数学はぜんぜんできないという人がいるのに、なぜこんな固定観念ができちゃったんだろう?)去年は先生がよかったので、それでもどうにかなったのですが...
あ、それから自閉症の子って先生の良し悪しにものすごく左右されるような気がするんですが、皆さんどう思いますか?健常児もそうでしょうが、自閉の子供たちって先生だけでなく、意外と周りの大人を見抜く怖いほどの鋭さがあるような気がします。
|
|