|
こんばんはー。
>こちらこそ、はじめまして。
>この書き込みにResがあるとは…ちょっとびっくり、かなり嬉しいですね。
リアルの友人たちは、元バンドマンや、現在もちびちび仕事をしながら
ギグしているような人たちが多いのでたまに遊んでもらっています。
もっぱらカラオケですが、「今日は原曲に忠実な日」や「ライブ版」
などなど、縛りがあって楽しいです。音出したいけど、もう年齢的に
無理そうです。マニアック過ぎて、音楽マニアとしかカラオケには
いけないのですが。。。。
>パープルは、紫の炎、ハイウエイスターですかね。
私の声がギランに似ていると、友人が言うのですが複雑です。女性なので。
>ツェツペリンですか、好きですね。いまだに、幻惑されてやアキレス、ソングリメインズザセイム、等々好きな曲が色々あります。
>やっぱり、ツエペリンにははまりますよね。
そうです。そうですー。新しいカラオケには「I can't quit you」が入って
いまして、大喜びです。もっとR&Bナンバーが増えないかなぁと。
>イエスは聞きますね。
ラウンドアバウトしか知らないのですが、現在、アンダーソンの娘が出て
きて、さすが親子と思います〜。うまいです。私の中では、ギタリストは
「三大スティーブ」です。ボウイのレッツダンスでジョントしていた
レイボーンも入っています。ダブルトラブルはすごかったです。
おしい人を若くなくしました。
>フロイドは狂気・炎・アニマルズあたりまでですね。
カントリーが、何故、ああなったのか知りたいですね(笑
>ウマグマや原子心母なども、クリムゾン以前はかなりはまり込んでいました。
>ポンペイライブのDVDとクリムゾンの最新ライブのDVD比べると隔世の感があります。
「もうすぐさびだ。さびだ。」と、待つ快感ですかね〜。はまる人。
>T-REXは20世紀の少年やゲットイットオンがなかなか良いです。
ティラノサウルスレックス時代のものも、すごいですよ。リズムが民族的
なんです。リンゴスターが編集したビデオを持っています。マークが
ハイパーで楽しい人なんです。
>エアロスミスはドロウザラインが一番好きです。
>あとアメリカンでは、ドゥービーやジミヘン、バニラファッジはあの一曲
>だけですが、DEVOもよく聞きました。
>どちらかというと、アメリカンよりブリティッシュ方面なので
私も、アメリカンよりブリティッシュ派だったのですが、エアロは別格
でした。いかにも「車に乗って育った時代のはじまり」を感じますし
とてもショービジネスとして割り切っている所に、逆にロックな魂を
みいだしました。(勝手に、そう思っています)
ショービジネスとして苦しんだそうですが、ジミヘンは天才です。
>クィーンはいまだに、キラークィーンが#1ですね。ウィーウィルロックユー
>等も好きですが。
カラオケでうけますよ〜。ライブの真似して足踏みするんです@We will rock you
>フリップ&イーノとかも結構好きです。
わー。イーノまで出るとは〜。(笑
(あの二人の対談は、当時の私には難しすぎてわかりませんでした。
ペイジじーさまのユング論理と似てました。)
>昔、バンドの真似事やっていてギターやっていたんですが、好きな曲って
>弾けないんですよね、演奏する曲はボウイやRC、パンク系でした。
>いまは、エレキギター用のJ.S.バッハの楽譜を購入して、暇なときはひたすら
>ディシプリンです。
好きな曲って、再現できないから、余計に悲しくなるんですよね。
ZEPとかなら、構成として、初期のものは無理はないのですが、スキルが
ついていかないし、クィーンなんか、誰も「やってみよう」と、すら
言いませんでした。ピアノで、ちらほら、へたくそに弾いてみて
「違うっ」って、なるので、大人しく、バッハの2声ものまで。って
感じです。3声になると、頭がこんがらがって弾けません。
>民族音楽も好きです。
>
>シタールの曲って、結構つぼにくるときありますよね。
友人に音楽家がひとりいまして、シタールの音を聴かせてもらった事が
あります。なかなかすごいものですね。なんだか、ジョージハリスンが
必死に再現しようとして、できなかった「深み」みたいなものが理解
できました。
民族音楽というか、宗教音楽なのですが、グレゴリアンチャントも
面白いですよ〜。
>>音楽仲間の間では「幅が広くて傾向のないマニア」と、呼ばれています。
>>語らせると、危ないそうです。
>
>う〜ん、そーかもしれません。
はい(汗
また、お暇がありましたら、投稿してくださいませ。宜しくお願いします。
他にも似たような音楽好きな人が、ちらほらいらっしゃるはずなので
声かけてみたくなっています。(ここの本編板で盛り上がりそうになりました)
|
|