|
HSさん、初めまして。もりちゃんと申します。めまして、もりちゃんと申します。
私の家の近くに阪急電車の車庫があり東海道線も近くを走っているので、子どもの頃から身近な存在でした。小学校時代はまだ荷物列車が健在だったので、EF58やEF61が走っていたのは、ものすごく記憶に残っています。湘南色の近郊型車はわずかに健在していますが、東海道線は大半の電車がステンレス車になりました。しかし、首都圏から消えた103系はバリバリの現役です。
>大学時代に鉄道研究会に所属していました。男ばかりのサークルでした。職場などではそのことは話しません。この種のオタク趣味に一般世間から冷たい視線やからかいを受けることが多いので。いま思うと鉄研の友人には明らかに自閉圏にいる人が何人もいました。
なぜでしょうね。イメージなのかなあ、イメージが作られている、という部分はあるかなあと思います。私もかなり苦しまれてきましたが…。
私は阪急電車の全駅暗唱は小学校に入る辺りでクリアしていました。時刻表を見るのが趣味だったので、一時はかなりの駅名を覚えていたようです。
でも、それでいびられたりもしていたので、自信を持って「鉄道が好き」というのは言えなかったです。大学ぐらいまでは隠していました。
>首都圏で生まれ育ったので、鉄道、バスは身近な存在でした
首都圏の鉄道では中央線(快速)が好きです。また必ず湘南新宿ラインには乗ります(E231系が好きなので)。
あと、バスと言えば、東京八重洲口〜つくばバスセンタで使われていたメガプランの15m車が「青春メガドリーム号」での運用が始まり早速、大阪駅まで見に行きましたが、「でかい〜」の一言、圧巻でした。
とはいえ、バスの見分けがまだまだつかない、下っ端のバスマニアです(日野セレガといすゞのエルガの区別がいまいちわかりません…)
よろしくお願いします。
|
|