|
リゲルさん、こんにちわ。
>漢字は、小学校の時に書道を習って
>いたのでそれほど苦労しませんでしたが
私も書道を習っていました(なにせ字が汚くて、誰も読め
ないような字しか書けなかったんですね、習う前までは)が、
漢字はダメダメでした。読めるけど書けないんです。
>樹村さんの苦手な漢字と詩歌の配点が低いためだと思います。
私もそう思います。
>文系出身者でしょうか?
理系です。文系も考えましたけど、性格がガチガチの理系
なので。文を読んでも、無機質な性格だということがお分か
り戴けると思います。若い頃はもっと極端でした。
>小学生の時は本当に算数少年だったのですね
(-_-;)少年ですか...
それはともかく、小学生時代の外見は知的障碍児のようで
した。
例えば、髪を洗うのは年に2回だけ(自分では洗い方が分
からなかった。中2くらいまで、シャンプーを頭にたらして、
お湯をかぶればそれで良いと誤解していたんですね。指でこ
すらないと洗ったことにならないと気が付いたのは中2の頃)
歯を磨くのは年に1回くらい。さらに加えて、毎晩おねしょ
してたのに、母親がキレて洗い替えを用意してくれなかった
ので、たいていオシッコ臭い姿で登校してた超不潔児だった
し。
行動も、蓄膿で鼻を垂らし、口をポカンと開け、道端の野
花や空の雲を、飽きずに何時間も眺めたりしてたし。
頭部は、鉗子分娩の後遺症でアニメの"でこっぱち"みたい
に歪んでたし(あそこまで酷くはなく、高学年になったら"頭
が大きい"くらいにしか見えなかったと思うけど)。
そういう超変人が、算数だけは得意だったので、なおさら
ヘンでしたね。
# 隣の掲示板ネタかもしれないけど、そう言う変な子
#供でも、成長するとそれなりの社会生活(^_^;)を送れ
#ます。別に療育もなにも受けなかったけど。なので、
#親御さんは、あんなに心配しなくても大丈夫な気がし
#ます。
# 脱線でした。
>中学の時は10段階評価でしたが、数学は、努力しても
>最高で9(4に近い5)でした
かなり良いじゃないですか。それで↓
>平均すると7、5教科の中で一番不得手
なら、優等生だったんですね。
>理系学部で英語が嫌いなサークルの同級生・先輩もいました
私の場合、嫌いを通り越して文盲に近いです。なので、最
初の職(研究職)は勤まりませんでした。大学に入ってから
も、語学の単位がさっぱり取れず、留年を繰り返したし。他
の国の言語(韓国語)も、25年以上勉強していまだにクラス
分け試験を受けると初級に分けられるので、外国語全般がダ
メなんだと思います。国語は良いのに、なんででしょ?
>AS(未診断者含む)で音楽アレルギーの人は、
>聴覚過敏と関係があると、個人的に思います。
私もそう思います。
そうそう、私、聴覚だけでなく嗅覚もどこかヘンなんです
よね。紅梅の香りは分かるのに、白梅の香りは(品種により
ますけど)分からないことが多い。ワインの香りもさっぱり
分からないし。
>生物・地学が苦手でも、物理・化学がまあまあでしたら、
>高校以降は、理科・社会が選択科目なので、極端に苦手
>ではなかったと思います。
私の頃は、理科の各科目の2は選択でしたが、1は全科目
必修でした。社会は日本史と世界史が、どちらか選択でした。
文系の人は両方取る人もいたけど。
|
|