|
皆さん、コメントありがとうございます。
まず、
▼トンカチくん:
>…その手のメールは確かに来ます。最近では1日40通程度。
>
>添付ファイルとかは開かないようにして、本文とか題名見て
>怪しいと思ったら逐一削除してれば大事にはならないと思い
>ますけどね…
>たしかに面倒ですけどね。
そうですね。
私の場合は、WindowsのメールソフトもOutlook(Express)は使用していません。nimda32ではプレビューだけでウィルス感染する、という話を聞いて以来、怖くて使えません。
今回は警察に提出(もし今後架空請求があった場合)するための資料を作成するため、最も悪質なtripod発信メールは一覧にしていますが、その他もinfo@xxxxxx.jpというように「info」で始まるメールアドレスはおそらく同一人物か、あるいは結託していると考えられます。このため、「info」で始まるメールアカウントは、ドメインが名の知れている会社のものでない限り問答無用で捨てています。
>あまりにも処理数がすごいことになっていらっしゃるなら、
>アドレス変更もやむをえないかもしれませんね…
そうですね。Yahoo!は作成したアカウントが半永久的に有効ですので、二の足を踏んでいます。
だからこそメールボックスのCGIは必要だと考えています。
▼彩花さん:
>効果は期待できません。
>規則性のないメールアドレスをソフトで自動的に作ることができるんです。
>天文学的な数字ですよ。
Yahoo!はWebメールサービスの中ではセキュリティがしっかりしているほうですが、その割には受信拒否アドレス登録が100件というのは少なすぎるような気がしています。(ちなみにgooは200件、エキサイトはドメイン20件+アドレス100件、HotMailは無制限だが、infoseekは50件と極端に少ない)
また、最近は悪質メールの件数が異常に多いために、Yahoo!メールのゴミ箱の機能が正常に動作しません。検索結果から閲覧すると、そこではメールの削除を試みても削除できませんし、ゴミ箱を空にしたはずが15件もメールが残っていたり、などなど。
>見知らぬ名称のメールが届いた時に、「オフ会で会った人かな?」と考えて思わず開かれてしまうのではありませんか?
>私は覚えのないものはすべて削除していますが、これが一番なんですけどね。
以前携帯のメールも、迷惑メールだけで多い時には1日30件も届いたこともありましたが、あまりしつこいのでアルファベットと数字と半角英数記号をいろいろミックスして25文字のメールアドレスを作ったのにもかかわらず、ボーダフォンの携帯メールサーバーが外部から侵入され、通信ログが外部に漏れたため、長いメールアドレスを設定したのに3ヶ月で不正請求に利用されてしまったことがありました。
もちろん私は「井川りかこ」などは問答無用で捨てています。
今日、新たに「藁科美智子」もブラックリストに追加しました。
▼アリステイデスさん:
> それらのスパムの傾向は「友達のような馴れ馴れしい文体で文章を
>書いて、実際は出会い系、アダルト系サイトの宣伝」か「怪しげな出会い
>系、性的サービスの勧誘」のようです。
それ以前に古典的な方法で「今後メールの配信を希望されない方はこちらをクリックして下さい」をクリックすると、メールアドレスが他の迷惑メール業者に拡散してしまう、というのがありました。私は「楽天」のメールマガジン以外、サイトにメルマガ購読中止の申し込みをしたことがありませんが、これはもちろん楽天を信用してのことです。実際新たなメールマガジンは、楽天のサービスを利用しない限り届きません。
> 同じ名前で繰り返し送りつけてくるメール以外でも、メールアドレスや、
>タイトルを見ればパターン化しているので、わざわざ本文を読むまでも
>なく判別できます。
> 「知り合いにこんな名前の人は知らないぞ」+「スパムにありがちな
>パターン」だったら読まない、僕はそんな方法で対応しています。
「井川りかこ」のように馴れ馴れしくアプローチするタイプのメールは、実は「井川りかこ」が初めてではありません。はるか以前から、今治のネットストーカーが私の社会活動を妨害するために執っていた手段でした。奴は、発達障害の女性を装い、私にアプローチしてきましたが、メールヘッダの表示を「詳細」に切り替えても「210.157.239.98」(今治中央図書館のIPアドレス)が表示されなかったので、私は油断し、迂闊にもそのネカマに「SOAA」を紹介してしまったのでした。そのネカマからは7ヶ月間メールはありませんでしたが、その間に私は就職して、さらに在職中に届いた今治からの脅迫メールが元で解雇までされました。
会社を解雇されてからようやく、今治からのメールで私はすべてを知りました。
奴はまんまと「SOAA」に潜入し、私の一挙手一投足をじっと監視していたのでした。しかし奴にとっては、私の息の根を止めればそれでいいので、他の「SOAA」参加者に怪しまれないようにするためにはただ黙ってROMしていればそれでOKでした。
すべてを悟った私は、すぐにばれることが解っていながらHNを「Chiquitita」に変えました。陽動作戦です。旧HNが悪用される心配があったので、「館」でも「SOAA」でも旧HNは封印していただきました。
発達障害を装ったネカマキャラに攻撃されたため、「館」で知り合った方のメールでも安心して開くことができません。メールヘッダ表示を詳細に切り替え、送信元が「210.157.239.98」でないことを確認してようやくオープンしている、という有様です。
あとは今月21日頃に架空請求のメールがどっさりまとめて届かないよう祈るばかりです。
|
|