|
ウロさん、レス有難うございます。
>教室は伝統工芸会の県支部などにお尋ねになったら見つかるかもしれません。
>今年も伝統工芸展が始まりました。日程をリンクしておきますね。
>http://www.nihon-kogeikai.com/EXHIBIT.html
幸い、近くで開催される予定です!
来年なので、忘れずに見に行きます。
じっくり匠の技を見てみたいです。
>
>創作人形の出品がほとんどですが伝統技法から作られる現代の創作作品も
>ご覧になってみてください。基本の作り方は伝統的なものと同じですから
>御所人形や市松さんを教えてくださる先生もいらっしゃると思います。
>もし近くに会場がありましたら人形解説の日があるはずですから
>その会場に電話して予定を尋ねてみてください。
よい情報有難うございます。
どんな内容であれ、解説を聞く事は、大好きです。
情熱に火がついて、興奮で真っ赤になって、
質問攻めにしないよう、留意する必要がありますが・・・。
>そのときは人形を作ってらっしゃる方達が解説を聞きにいらしていると思いますので
>声を掛けてみられてはいかがですか?教室があれば教えてくださると思います。
>
>一点だけ作ってみる数回の講座もあるかもしれません。
>美術館や公民館、カルチャースクールなどの主催で企画される場合もあります。
>
ひととおり探しましたところ、わりと遠くに教室がありました。
電車で45分の場所に・・・。
具体的な人形の種類はわかりませんが、まずは見学してみます。
但し、現在私は、仕事の人間関係のストレスの緩和の為に
習い事が良いと考えまして、
仕事帰りに、英会話教室に週2回と、ダンス教室週1回(アスペで一体どれだけ上達出来るかわかりませんが)と、
短期集中アロマセラピー講座へ通っていて、なんやかんやとあっぷあっぷです。
突飛な言動の自分を信用していませんので、
度々マナー講座へも行って、丁寧に叱咤激励してもらう必要もあります。
自分の限界を超えてスケジュールを埋めてしまってるのかもしれません。
まずは、どれかの習い事を削ってからお人形作りを始めないと、
気分転換どころか、忙しくてストレスを増幅させてしまう恐れがあります。
>私もミシンが苦手です。でもお人形の着物はミシンは使わないから大丈夫ですよ。
>手縫いも遅くてお人形の着物だけだって何日もかかっちゃうんです。
>年輩の趣味友に教えてもらいながらのんびり作ります。
>ほとんど裸の御所人形は頭巾かよだれ掛けだけですみますけど(笑)
手縫いだけなら何とか出来るような気がします。
特に、丸々した二頭身稚児の、頭巾とよだれ掛けだけの
シンプルなお人形を作ってみたいです。
>古布を探して市を巡るのも楽しいです。
>私に人形教室を教えてくださったのも古布市で会った方なんですよ。
よくまあ、お友達になれましたね!
羨ましいです。
ウロさんはコミュニケーションスキルに長けていらっしゃるのですね。
私は、先日、一人でアンティーク人形展へ出かけた際、
ビスクドール集めと、アンティークテディベアを作るのが趣味、
という素敵な女性に話しかけられたものの、
なんとなく、その場だけで関係が終わってしまいました。
もっと連絡先を聞くなど、喰らいついてみればよかった。
>ビスクドールとグーグリちゃんが載ってるこんなの見つけました。
>http://www.doll.or.tv/index.html
有難うございます。
Web上で、ちょこちょこグーグリちゃんの画像集めをしてます。
ポストカードなども集めたいのですが、なかなか売っていませんね。
>臭いの原因が分かれば良いんですけどね。何なんでしょうね?
>着物の臭いなら衣装を替えれば良いですが・・
>近くの日本人形屋さんに連れて行って相談されてみてはいかがでしょうか?
>何の臭いか分かるかもしれません。修繕して消えるものなら良いですね。
近所には、現代日本人形屋さんしかありませんが、連れて行ってみます。
本当にくさいので、なんとかしてあげたいのです。
|
|