|
▼isoさん:
▼もかかさん:
植物好きの桃里です。
こんなスレッドがあったなんて。
早く気づいてなくて残念です。
ももかさんもisoさんも読んでいらっしゃらないだろうなと
思いますが、いつか見てくれるかもしれないことを祈って
書いておきますね(^^;)
あ、ちなみに私は植物は好きですが、蘚苔類は全然ダメです。
蘚類ではギンゴケが、苔類ではジャゴケがかろうじて分かる程度です(´-`;)
>胞子を飛ばす…あれなんてぇんでしたっけ、とにかく芽のようなものを生やしよったのですよ。>胞子を飛ばす…あれなんてぇんでしたっけ、とにかく芽のようなものを生やしよったのですよ。
それは朔(さく)ですね。胞子嚢とも呼ばれると思います。
>ニヤニヤルーペで観察したのですが
ルーペをすでに持っているところが普段の生活を物語っていますね(^▽^;)
>おおついに胞子を飛ばしたか! とニヤニヤルーペで観察したのですが、後日になってもその、うみょん は赤く変色したものの、誰に食べられることもなくいまだに林立しておるのですよ。
>うみょん どもはいつどのようになっていくのか?行く末が気になって毎日観察しております。
その後、どうなりました?(^^)
コケを食べる動物は少ないし、人間もコケを食べないけれど
(コケってやつは、栄養価が高いのにものすごくまずいらしい…(^_^;))
コケを食べる動物は、いないでもないらしいです。
鳥類のヒナで、朔を食べる種類があるとか。(日本では分かりませんが)
コケ学者が書かれた中公新書の『苔の話』という本がおもしろいですよ〜
>怪しい(笑)
私も普段からあちこちしゃがんでは植物を見ていたりするので
相当に怪しいと思います(^^;)
|
|