アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17905 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#24235] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば…
 明子 メール  - 08/2/10(日) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼温室さん、お返事ありがとうございます。

幼稚園で「嫌い!」と言う前に、A君のことを「嫌い」と言ってましたので、そのときには、私も理由を聞きました。
なので、理由も聞かず叱った先生に対し私も疑問を感じました。

A君の親御さんとは何度か話をしたことがありますが、優しい感じのいいかたです。
一人っ子のA君のことは、両親はかわいくしてしかたないけれど、心配もしている、という印象です。
全く何も気がついていない、というわけではなさそうです。

元々、親御さんを追い詰めてしまうような話しかたをするタイプの先生のようです。
この話し方は私だけでなく誰に対してもそうなので、その先生に伝えるというのは、少しためらわれます。
ただでさえ心配しているA君の親御さんへその先生から話をしたら、かなり追い詰められてしまいそうなので…。

また、これは息子から聞いた話なので、どの程度どのような場面でどのくらいの頻度で叩かれたのか、把握できないのも、ためらわれる理由のひとつです。
上の子と似ているな…とは感じるのですが、お友達を叩くことは見たことがありませんし、叩く姿もあまり想像できないでいます。

A君の親御さんと仲の良い親御さんたちは「A君だからしかたない」になっているのでしょうか、A君のことを悪く言う人はいないですし、あまり悪いウワサは耳に入って来ず…という状況です。

>なので、A君の親御さんがどういう親かは分かりませんが、とにかく問題部分の
>原因を知るということが、今後においてもとても大事だと思います。

そうですね、正直今の先生には話をしたほうがいいのか迷うところなのですが、次の先生(年中はクラス替えがないので)には早めに伝えておこうと思います。
あえて名指しで指摘しないで「友達に頻繁に手が出るお子さんがいたら、周りの子だけでなく、お友達に疎まれてそのお子さん当人も困りますので、原因を探して根気強く対応してください」というような伝えかたをしてもいいかな?と思いました。

>我が子は、一度問題を起こし、特に女の子から一時期「意地悪」と言われていましたが
>問題をそのままにしないで、原因を突き止めることで、幼稚園側と対策を考えて
>無事乗り切ることが出来ました。

よかったですね。
幼稚園の対応もよかったんだと思いますが、でも、それ以上に温室さんの対応がよかったんだと思います。
やはり、親が自分の子の状態を把握してどのように対応したらよいか対応策を考えられなければ、幼稚園の先生だけに的確な対応を期待するのは難しいように思います。

ウチの子たちの園には、発達障害の傾向のありそうな子は上の子を含めて何人かいたように感じていましたが、他の子以上に手をかけることによって比較的うまくいっていたようでした。
上の子も、例外なくとてもお世話になり、小学校に入ってからは嫌がることなく登校できてますが、幼稚園のおかげでもある、と思っています。
A君にもやはり先生はとても手をかけているようですが、もし他害があるのだとすると、その辺の対応がうまくできていないのかもしれません。

>やはり本音は本音で受け止めて、子供達自身が自覚を持って変えられる方向に
>していかないと、何処かで歪んでしまうようにも思います。

本音を受け止めることは大事ですね。
息子の心が歪まないように気をつけようと思います。

>あと、出来る子だけを褒める幼稚園なんて、すごい疑問を感じます。
>それこそ、出来るのが当たり前、出来ない子は置いて行く。

頑張った子を褒める、という方針の園ですが、頑張る内容が「先生の指示にちゃんと従えること」なんですね。
カリキュラムの豊富な園なので、運動ができる子、発表会などでキチンとできる子が「できる子」と、先生がというより、むしろ、親や子どもたちが感じてしまう雰囲気があるんです。

性格のよい子はこの園でも問題なくやっていけますし、どの子もできるようになるまで徹底的に先生が対応してくれるので、上の子にとっては「周りに合わせて行動する」「やらなければいけないことはちゃんとやる」という行動パターンを身につけることができてプラスの面が大きかったです。
周りの子に多少見下されても気がつかない子でしたし。
その他大勢の子たちが人を見下すようになる傾向があることには否定できないのですが、小学校に入るとそのうちの大抵のお子さんはそのような傾向はなくなってる感じがします。

>みんなで協力しあうことが大事なのですから、そんな時代遅れな幼稚園は
>お子さんも、それから親御さんも、子供が出来る子でも変な優越感を学び
>出来ないゆっくりなお子さんの場合は、いらない無駄な不快感を学ぶだけのようにも思います。

その通りかもしれません。
下の子は、普通にできることもあるのに、落ち着きがない面があったり衝動的な発言があったりするので、ただのワガママ・意地悪と思われ、不適切なところで厳しく扱われているのかもしれません。
最近は、子どもの口からお友達の名前や他の先生の名前は出てきても担任の先生の名前は出てきませんし、私も名前を出しにくい心境です。

温室さんのおっしゃるとおりかも…と思ったのですが、上の子にとってはいい園でしたし親にとって居心地の悪い園ではありません。
転園も考えましたが、親の立場からするとこのまま続けたほうがラクだし、息子にも聞いたところこの園がいいようです。
お友達がいますし、楽しいこともあるのだろうと思います。

上の子に合っていたとしても下の子には合ってなかったのでは?という思いはありますが、どの園も悪い面はあるでしょうし…難しいですね。

0 hits

[#24173] 幼稚園児にどうやって説明すれば… 明子 08/2/8(金) 21:00
[#24184] [投稿者削除]
[#24191] Re:まだ4歳! 明子 08/2/9(土) 1:39
[#24185] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… めえめえ 08/2/8(金) 23:19
[#24194] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… 明子 08/2/9(土) 1:45
[#24201] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… 温室 08/2/9(土) 10:25
[#24235] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… 明子 08/2/10(日) 23:34
[#24205] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… PAO 08/2/9(土) 16:23
[#24241] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… 明子 08/2/11(月) 0:22
[#24245] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… PAO 08/2/11(月) 10:17
[#24250] Re:幼稚園児にどうやって説明すれば… 明子 08/2/11(月) 12:32

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17905 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.