|
▼涙の母さん:
息子が1〜2年の時の担任も今の担任(現在小3)は子供がちょっとでもバカにするような言葉を聞いたら、厳しく指導する先生でした。
(学校全体がイジメの芽は小さいうちに摘みましょうという雰囲気です)
なので、クラスで浮いてる子に対してイジメ。はなかったんですが、
息子が幼稚園の頃、ベテランの先生が担任だったけど息子がみんなから
一斉に「足が遅い」ってバカにされてるのを目の前で聞いてるのに、知らない
顔をしていました。この光景は未だに忘れられません。だから、息子は
今でも幼稚園の先生が嫌いです。
息子さんの担任の先生にお願いはできないんでしょうか??お願いしても聞いてもらえなかったんですか? 先生を責めるのではなくって、先生が〜してくださるなら、こんないいことがあると思うんですよね〜みたいな話の持って行き方で先生の意識も少しは変わってくれるかもしれませんよ。それでも、ダメなら教務の先生に相談するのも1つの手かもしれません。
年中の娘のクラスに発達障害がある思われる年少の男の子がいるんです。お遊戯の間は走り回ってるし、いきなり叩いたりパンチしたり、最近は唾を吐きかけたりするらしいんですね。保護者の間でもかなりうわさになってるお子さんなんです。入園して2週間ぐらい経った頃にその子が先生からダメって言われたことを何度もやってたのを見かねた娘がキツイ言葉で注意したらしいんです。そしたら、娘の手をつかんで2回ぐらいその子が噛み付いたそうです。
しばらくの間、娘はその年少の男の子がいるから幼稚園に行きたくない。とか園でも不安な表情を見せることが増えて、ちょっと情緒不安定気味になってたので私も心配してたのですが、先生が娘の様子を見てフォローしてくれたみたいで「○君におはようって言ってごらん」って言ったり、その男の子は怖くないんだよ〜。仲良くなれたらいいね〜。みたいな言葉をかけてくださってたみたいです。
私も「年少さんだからやさしくしてあげたほうがいいよ」と言ってきてたんですが、最近では「○君がね、デザートを先に食べてたから”後から食べるんだよ。わかった?”ってやさしく言ったと。そしたら、○君は”わかった”って言ってたとよ。もう、噛まれんかったと!」って自信たっぷりな様子で教えてくれました。
こういうのも先生の対応で違ってくるんだなぁと思うこのごろです。
|
|