アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
12753 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#29790] Re:アスペルガーの子
 めえめえ  - 09/1/22(木) 2:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者で、PDD児の母です。

▼みゆみいさん:
>しかし就学に向け他の子達との違いが目に見えてきました。
>なので最近はヒステリックになりがちで躾けをしようと必死です。

以前から気付いてらしたみゆみいさんにしてみれば、見守るにしても
だんだんと母子関係がこじれそうで心配なのでしょうね。
多分、ワタシも親しい母子がそういう状態なら心配だとは思います。

少しうちの話をすると、うちの子はアスペルガーではないけれど
幼いうちから自閉的特性は感じていました。ワタシ自身、発達障害に
ついて多少の知識もありましたが、保育園の先生や行きつけの小児精神科
(上の子の関係で連れて行ってました)にたずねてもはっきりとしたことは
言われず、就学時診断も通り抜けて普通級に入りました。

ところが小学校で、耳から入る一斉指示が聴き取れない、パニックを起こす、
気持ちの建て直しがきかない等の問題がはっきりしてきました。
小1の末に学校側から通級の打診があり、すぐに発達検査を受け、
小2から通級を始めました。小児精神科でも「やっぱり…」という感じで、
以降、通級および小児精神科の二本立てで通っています。
現在小5ですが、療育の成果は確実に手応えを感じています。

というわけで、ワタシが言いたいのは
・療育を始めるのは、小学校入学以降問題が顕在化してからでも遅くはない
・もし受容できていない親にアドバイスできるとしたら、診断名や療育の話
 より「具体的にどう接したら上手にしつけられるか?」では?
ということです。

ワタシ自身、親業やペアレント・トレーニングの本などを読みました。
これらは発達障害に限らず、すべての子の親にとって、躾ということを
考える時に「具体的にどうしたらいいか?」がわかるように書かれていて、
参考になるのでは、と思います。

その親御さんだって、好きで子どもを叱りつけたり子どもにイライラして
しまうわけではないでしょう。多分、ご自分を責めたりもしてるでしょう。
見当外れな対応になってしまっている(ように見える)のは、発達障害に
ついて、療育について知識や受容ができてないから、というより、まず
「具体的にどう躾を考え、どう接したらいいか」がわからず、その結果
対応にブレがあるから、とも考えられませんか。

1 hits

[#29776] アスペルガーの子 みゆみい 09/1/20(火) 19:04
[#29777] Re:アスペルガーの子 ネーブル 09/1/20(火) 20:03
[#29781] Re:アスペルガーの子 みゆみい 09/1/20(火) 23:38
[#29778] Re:アスペルガーの子 ルー 09/1/20(火) 21:11
[#29782] Re:アスペルガーの子 みゆみい 09/1/21(水) 0:13
[#29790] Re:アスペルガーの子 めえめえ 09/1/22(木) 2:05
[#29791] Re:アスペルガーの子 明子 09/1/22(木) 12:44
[#29795] Re:アスペルガーの子 09/1/23(金) 10:41

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
12753 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.