アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
31996 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#9151] Re:感じたままの感想を下さい。
 Chiquitita メールホームページ  - 05/10/19(水) 1:35 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

コメントを拝見して感じたのは、私自身(♂)がそっくりそのまま女性になったようなタイプの方だな、ということでした。それくらい境遇が似ているように感じます。(私は現在未婚であるばかりか、恋愛さえも未経験ですが)

▼藍さん:
>今までここに書き込むことを、散々悩みました。
>こんな事、書き込んでも、きっと皆サマを悩ませたり、傷付けてしまうだけじゃないのか。
>何を言いたいのか分からないと、言われるだけではないのか。
>しかし、今の現状は、宙ぶらりんなまま時間だけを過ごしているようで、はがゆくてたまらない。
>どうしても、皆サマの率直な感想・ご意見を聞きたい。
>そんな思いで書き込みさせて頂きます。

最初は皆さん同じような躊躇があるのは仕方ないでしょうが、御安心下さい。
かなり以前から参加している私も通ってきた道です。

これから先、発達障害の当事者という表現は、確定診断の出ていない「グレーゾーン」も含みます。

>私自身は、本人だけがアスペ傾向であると思っています。
>周りの人間は、皆、否定します。(職場のカウンセラーにも否定されました。)

否定される第一の原因は、おそらく「自閉症など発達障害は子供の一過性の精神病」といった誤った認識が広くまかり通っていることでしょう。
第二の原因は、発達障害が本人以外誰も苦しみを理解できる状態にないものでないことでしょう。例えば仕事中に電話の応対をしなければならなくなるとパニックを起したり、会話の相手が冗談で「バカ」と言ったのを真に受けて大立ち回りに発展したり、というのは、定型発達者(発達障害の非当事者)の観点ではまるっきり想像し得ないことです。

>家族構成は、祖母、父、母、姉(31歳)、私(29歳)、弟(19歳)。
>7年前、養護学校に入ったのをきっかけに、弟がアスペの診断を受けました。
>また、言語や行動からいって、父と姉もそうだと思います。
>障害の重さで行くと、弟・父・姉の順で、重い感じです。
>
>私の家は、すべてが祖母を中心に回っています。
>祖母は完璧を目指す人です。
>自分の子供に対しても(あくまでも祖母にとって)完璧な人間にしようした人だったので、結果、下の長女・次男を成功例として可愛がり、長男の父は、失敗作であると見限られた存在でした。
>その為、幼い頃から、父の怒鳴り声と祖母の説教の毎日でした。
>また、祖母は初孫の姉を可愛がりました。
>母に子育てを任せようとせず、姉に異常なまでの、しつけと愛情を押し付けました。
>しかし、姉は言葉も遅く、人ともうまく関われないことを理由に、小・中学校では養護学級。
>高校の頃、やはり失敗作と見限られたようです。
>そんな中、なぜか私は、祖母の目の敵にされ、説教(ストレス解消)の対象でした。
>多分、祖母が育てた姉よりも、母に育てられた私の方が、成績が良く、よく言う事を聞いたからでしょう。
>そして、私より10も離れて生まれた弟は、障害がよりはっきりと現れた事もあり、母が全力で祖母より庇い続けました。(その分、私が手抜きされましたが。)

誠にショッキングな話で申し訳ありませんが、発達障害には遺伝の可能性がまことしやかに指摘されています。
私の場合は、私(現在42歳♂)がAS積極奇異タイプ(確定診断済)×ADHD×境界性人格障害(確定診断済)、父(今から12年前に他界、享年54歳)がAS受動タイプ×境界性人格障害(何れも疑い)程度で、母(現在65歳)は深刻な鬱病があるが発達障害の傾向はなく、弟(現在41歳)も定型発達者です。ただ父方の親類に知的障害を伴う自閉症(カナー症候群)が2名(何れも♂、何れも若くして鬼籍に入りました)、母方にもカナーの当事者が1名(現在27歳♀)います。また母方の伯父がグレーゾーンながらADHDの疑いありといわれており、私の家系も発達障害が遺伝する可能性のあるものであることを如実に示しています。

(ただし、遺伝はあくまでも可能性があるということであって、確たる証拠は現在は挙がっていません)

案外、自分が中心に立たないと気が済まない人は、発達障害の可能性があるといわれています。行動力の異常に強い人は、ふだん落ち着きがなければADHDの疑いがあるといわれており、また何事も一番手であることにこだわるタイプはAS傾向が指摘されることが多いです。(M社のG氏を見ればすぐに想像がつくでしょう)
ただ我々はプロではないので、せいぜい発達障害に関しての経験や見聞を伝えるのが関の山です。
お祖母様が育てられたお姉様のほうが障害が重い、という理由だけでお母様に育てられた貴方が虐待を受けるというのは、やはりお祖母様がM社のG氏と性格が似ているのではないのか、というように私には捉えられます。
(M社のG氏は、毎年世界の長者番付に名前がトップで出ますが、彼もASの傾向がまことしやかに指摘されています。彼がASであることを匂わせるエピソードは枚挙に暇がありません)

>一段落ついた感じでしたが、この1年程で再び問題が出てきました。
>姉の長男が、どうやらアスペのようなのです。
>姉自身、アスペだと言う自覚がなく、また、彼女の中では弟が子育ての基準になっているので、気付き難かったようです。
>初めに気付いたのは、母でした。
>少しして、私も あれ? と思い、母に相談しました。
>二人で、姉にどう説明するか話しているうちに、姉本人から母に、3歳を過ぎても喋らないのはおかしい、1つ下の妹と明らかに違う…と相談してきました。
>それから姉は、母の助言を聞き、病院に行ったり相談所に行ったそうです。
>そして、旦那にも弟や自分のことも含め、話したそうです。
>旦那には、小学校で養護学級に入ることになったら、離婚すると言われたそうです。
>先日、紹介先の病院で、甥は発達障害だと診断されました。
>実際は4歳2ヶ月なのですが、3歳2ヶ月ぐらいの遅れがあると、言われたそうです。
>また行動面でも、1つの事しか出来ない、人の話を聞けない等あるそうです。
>これらの事を、私は母から聞き、相談されました。
>どうしたらよいのか? と。

我々は素人なので、医療行為を行うことの可能な立場にはありませんが、経験に基づいた生活アドバイスはいつでもできるでしょう。
この点については、現に子育て中の、他の「館」参加者が私よりはるかに詳しいかと存じます。

>実は、このあたりが私にとって問題なんです。
>父と姉と弟のせいで、私はずっと祖母に虐げられて来たと思っています。
>父には、父親らしい事をしてもらった記憶なんてありません。
>姉や弟と、兄弟らしい会話をした記憶なんて一切ありません。
>祖母と母からは、自分の子供でも差別(区別)する事を教わりました。
>頭では、それなりに愛情を受けて育ってきたのだと分かっていても、感情が納得しません。
>血の繋がりを感じられないんです。
>私の中には、家族愛が欠落しているのだと思います。
>しかし、今さらそれを、どうこうする気はありません。
>誰も悪くないですから。
>仕方のない事だったのだと、思っています。
>祖母だって、人生の最後に、自分が信じてきた物を、否定されたら可愛そうですし。
>唯一の同士である母の気持ちは、分かります。
>家族では、相談相手は私しかいないんです。
>母は、弟のことでもよく相談してきます。
>でも、これ以上関わりたくない。

私も、実は親父がASの当事者の疑いがあることが最近になって解って、ショックを受けています。しかし親父にはまるっきり自覚がなく、仮に自覚があったところでASのまるっきり性格が違うタイプが出ているので、生前は身体障害も含めて実の父にさんざん侮辱されました。暴力による虐待こそなかったものの、言葉では散々虐待されました。
オフクロは必死になってかばってくれたものの、やはり私が発達障害と身体障害のダブル障害者であるために、私が社会人になっても恋愛や車の運転免許取得に猛反対するという有様でした。
親父は侮辱のため、オフクロは過保護のため、私は長いことがんじがらめでした。ようやく昨年になって住み慣れた北海道を捨て、茨城で一人暮らしを始めましたが、茨城では初対面の人にもフレンドリーな人が多く、また北海道より障害者に対する偏見も少ないので、ホームシックは感じません。茨城を終の棲家にしてもいいとさえ考えています。

ただ私の場合、藍さんと違ったのは祖父母にはずいぶんとかわいがられたということです。それが親父から言葉の虐待を受け続ける原因になったのかもしれないと、最近感じています。(親父は祖父母ともずいぶんと仲が悪かった)

何れにしても、私が最近感じるのは、障害者に対する偏見というのは、案外当事者本人も抱いているケースが多いのではないのか、ということです。それがAS当事者の「一番手にこだわることが多い」という特徴と無縁ではないとも考えられています。
必要以上に偏見を意識するあまり、身近な存在の、別の障害者を侮辱したりするのはむしろ当然のように感じます。

>それに、私自身アスペではなくとも、その傾向があるんじゃないかと疑っています。
>加えて、どうも我が家系は男にその傾向が強く出ているようなので、子供を産むのが怖い。
>自分自身を支えるだけで、精一杯なんです。
>それなのに、家族の中では、支える役目を押し付けられる。
>でも、甥っ子は可愛いし、心配。

藍さんが不安を感じられるのは、私にも十分理解できます。
というのも、私自身は現在42歳であるにもかかわらず恋愛経験がなく、過去の人間関係で多大なトラウマを抱えていることや、結婚することで子孫に私が現に抱えている障害が遺伝するのではないのかという不安が恋愛の障害となってきました。

しかし、よく考えて見ましょう。
確かに、発達障害の当事者の苦しみは、本人しか解りません。少なくとも当事者でないと理解できない部分はかなり多いです。
でもその点を踏まえてお子様には早い段階から適切な方法での育児を行い、定型発達者と大差ない人生を送らせることも可能だと思います。

私個人の持論としては、発達障害(や身体障害)での悩みは私の世代でピリオドが打たれて欲しい、というところです。
でも(今は)それには遺伝は関係ないことだと思います。

>私は今、宙ぶらりんのまま、流されているような感じです。
>こんな状態で、姉に、母に、上辺だけの協力を続けても良いのでしょうか。

貴方の、お姉さんやお母さんの心情をおもんぱかる優しい気持ちは、これからも大切にしましょう♪

0 hits

[#9142] 感じたままの感想を下さい。 05/10/18(火) 17:01
[#9143] Re:感じたままの感想を下さい。 kaze 05/10/18(火) 19:07
[#9148] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 0:42
[#9154] Re:感じたままの感想を下さい。 kaze 05/10/19(水) 12:24
[#9162] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 21:56
[#9165] Re:感じたままの感想を下さい。 penpen 05/10/20(木) 8:58
[#9171] かってな横 nobody knows 05/10/20(木) 22:12
[#9175] Re:かってな横 penpen 05/10/21(金) 10:03
[#9176] Re:かってな横 05/10/21(金) 11:57
[#9177] 藍さんへ penpen 05/10/21(金) 13:11
[#9213] Re:藍さんへ 05/10/23(日) 20:19
[#9144] Re:感じたままの感想を下さい。 nobody knows 05/10/18(火) 19:21
[#9149] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 0:58
[#9160] Re:感じたままの感想を下さい。 nobody knows 05/10/19(水) 21:02
[#9147] Re:感じたままの感想を下さい。 リゲル 05/10/18(火) 23:45
[#9152] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 3:20
[#9158] Re:感じたままの感想を下さい。 リゲル 05/10/19(水) 14:14
[#9167] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/20(木) 10:46
[#9150] Re:感じたままの感想を下さい。 りり 05/10/19(水) 1:33
[#9153] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 10:12
[#9159] Re:感じたままの感想を下さい。 りり 05/10/19(水) 14:27
[#9174] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/20(木) 23:02
[#9151] Re:感じたままの感想を下さい。 Chiquitita 05/10/19(水) 1:35
[#9157] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 14:06
[#9155] Re:感じたままの感想を下さい。 みーぽん 05/10/19(水) 12:53
[#9161] Re:感じたままの感想を下さい。 05/10/19(水) 21:41
[#9212] 母と話をしてきました。 05/10/23(日) 19:20
[#9214] Re:母と話をしてきました。 kaze 05/10/23(日) 21:45
[#9216] Re:母と話をしてきました。 りり 05/10/23(日) 22:13
[#9218] Re:母と話をしてきました。 Chiquitita 05/10/24(月) 0:06

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
31996 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.