アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
10606 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#32123] Re:中学について
 かなりや  - 09/10/14(水) 18:12 -

引用なし
パスワード
   長男が中学3年で、高校受験を控えております。

高機能自閉と少しADHDの診断を受けています。

コミュニケーション能力が低く、相手の気持ちをくみ取るのが少し
下手で、自分の気持ちを押し付けるところがあり、嫌がられる事が
多く、そこのトラブルでストレスも多く、後々にパニックになって
泣いたり騒いだりがありましたが、最近はかなり落ち着いてます。

精神年齢も3~4年遅れているようです。

しかし数へのこだわりが強かった為、理数が得意で勉強面で問題が
なさそうにとられがちですが、ノートが全く取れない。
プリントをもらっても整理できない。
中学になると、小学校のように親切にプリントをくれる事も少なくなり
先生が口頭で伝えた事をメモる事もせず、帰ってからも伝える事も
せず、1年の時はかなり困りました。

小学6年の担任には、成績の面だけを見て、私立を進められた事もありましたが
経済的な事もありましたし、今まで積み重ねてきた、息子の情報の交換が
私立に行った事で、スムーズに進むか心配でした。

ただ、公立だからスムーズに行った訳ではなく、なんども教育委員会と
中学にも事前に打ち合わせ等に行きました。

今、高校進学を控えていますが、行き先きを選ぶのにとても不安に思い
また同じように、各所に相談に行きました。
そこではやはり、実際の各学校に足を運んで、授業風景を見たり
事前に対応状況を調べておいた方が良いというアドバイスをもらい
数校見学に、本人もつれて行きました。

いろいろ面倒だったりする事も多いですが、あとで後悔するよりずっと
良いと思ってます。

何が良いかという答えは、すぐにはだせないかと思いますが
まだ、小学3年であれば時間はあると思うので、情報集めをいろんな
手段を使ってされれば、いつか良い答えが見つかるのかなと
見つかれば良いのになぁと祈っております。
0 hits

[#32114] 中学について ピタゴラスイッチ 09/10/12(月) 15:09 [未読]
[#32117] Re:中学について めえめえ 09/10/13(火) 9:07 [未読]
[#32118] Re:中学について 明子 09/10/13(火) 11:11 [未読]
[#32122] Re:中学について 明子 09/10/13(火) 17:45 [未読]
[#32121] Re:中学について ちゃっぴ~ 09/10/13(火) 15:57 [未読]
[#32123] Re:中学について かなりや 09/10/14(水) 18:12 [未読]
[#32128] 皆様ありがとうございます ピタゴラスイッチ 09/10/15(木) 1:05 [未読]
[#32129] Re:中学について 09/10/15(木) 3:06 [未読]
[#32135] Re:中学について ピタゴラスイッチ 09/10/15(木) 22:37 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
10606 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878375
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.