アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11078 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#31602] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討
 ネーブル メール  - 09/8/11(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   めだかさんへ

こんにちは。定型・女性です。

いわゆる、定型者向けに「アスペルガーとは」という書籍が多く出ています。
では、それを読んだ定型者は、すんなり理解して上手く対応出来るかと言えば、決してそうではありません。
知識を実践でうまく生かせるための第一歩は、お互いが自分のことを相手に知ってもらう努力だと思います。

「自分はASで、ASの概要はこの本を読んでみて下さい」
という、理解を求める自己紹介が出来るかどうか。

「自分は定型だからこう考えたり感じたりするんです」
という、理解を求める自己説明が出来るかどうか。

まず、相手への働きかけが出来るかどうかで、ノウハウや知識が有効になるかならないかだと思います。

私は、アスペルガーの特性などが書かれてある本を何冊も読みました。
で・・・「この項目は(ASの)Aさんには該当するけど、Bさんには当てはまらないな」と、実際のつきあいの中で判断します。
同じASという特性を持つ人でも、こだわりの対象や、持ち前の性格や、考え方や、癖や、二次障害の有る無しなど、一人一人「えらく違うんだな」という印象になるからです。

ASの友人に、私と別の仲間が、同じ内容のことを言っても、理解や反応が違います。それは、別の仲間は早口なので、ASの友人には「うまく聞き取れない早さ」だからです。
そういう時、別の仲間は「おかしいな、本に書かれてある通り、ちゃんと主語述語を明確にして言い切り型で伝えたのに、どうして理解されなかったのかな」と首をひねります。

その時に「もっとゆっくり言ってもらえないか」と、ASの友人が言ってくれなかったら、こちらのせっかくの知識(データや公式)も有効に活用されません。

このように、お互いが相手のことを知り、微調整し合いながら個々別に「うまくやっていく姿勢」を持つ事が一番の大前提になると思います。
1 hits

[#31567] [投稿者削除] [未読]
[#31569] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討 しゃんしゃん 09/8/10(月) 0:07 [未読]
[#31582] [投稿者削除] [未読]
[#31585] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討 めえめえ 09/8/10(月) 23:40 [未読]
[#31576] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討 リザ 09/8/10(月) 14:08 [未読]
[#31583] [投稿者削除] [未読]
[#31584] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討 みぃあ 09/8/10(月) 21:49 [未読]
[#31602] Re:学校や職場でうまくいく方法の検討 ネーブル 09/8/11(火) 22:08 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11078 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.