|
▼秋桜(管理人)さん:
こんばんは。
いつもお世話になっています。
返信ありがとうございます。
>
>2日に名古屋で行われた日本発達障害ネットワーク(JDDNET)でも成人のリタリン処方禁止に対しては何らかの対応をしてほしい、という声が挙がっていました。
>
>JDDNETでも厚生労働省の方へ要望を出すことになったそうです。当日のシンポジウムでも厚労省の担当の方へ服用している方から「リタリンがないと生活を送る上でこれだけ困ることが起こる」という話も出ました。
なぜ2週間のうちに急に一転して新薬どころかリタリンまでも処方停止という状況になったのか調べたところ、どうやら、児童精神科医である主治医がこの間にリタリンの除放剤(コンサータ)の処方医の認定講習に参加したようです。
処方資格を取り消されないために、リタリンの処方にも、慎重になったのですね。
主治医は「乱用で強制捜査とか、このご時勢だから、我慢してね」と言いましたが、じゃあいつになったらほとぼり冷めるのかと思いました。
私は当事者なのでどれくらい認知が低いか分からないのですが、権利の上に眠るものは守られないと言うから、自分でも何かの行動をしようと思います。
ずっと継続して活動してこられた方や団体があることがとてもありがたいです。
>
>薬に関するワークショップでも日本の治験の厳しさについて話題なり、もう少し選択肢が増えるといいな、と思いました。
新薬の認可までが少し簡易化されるというのを聞いた気がしたのですがこれに関係ありますか?
サトラテラの治験受けられたらまた報告します。(かなり先ですが)
|
|