アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
20181 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#21780] 【質問】秋桜さん,Ryuさんへ
 POLINECIA  - 07/9/1(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   大まかな話は終わっているので、
コメントするかどうか迷いましたが1点だけ。。。

▼秋桜(管理人)さん:
>また発達障害の研究をされている、とのことですがどのようなスタンスで研究さ
>れているのでしょうか?臨床現場などでの経験はおありなのですか?
(中略)
>発達障害は文献だけでは分かりにくい障害ですし、実際に関わってみないと見え
>てこないこともたくさんあります。私自身支援職に就いてみて「ああ、自分は今
>まで自分自身が当事者だったからと分っていたつもりだったけど全然分かってい
>なかったな」と感じたことが多々ありました。


▼Ryuさん:

>ある有名な精神科医から承認いただき、まだ経験は短いですが都内のクリニック
>において発達障害に限らずクライアントさんと関わっています。また前述しまし
>たが僕は独自の理論に基づいて研究しケンブリッジ大学のサイモン教授とも連絡
>を取っています。コロラド州立大学のテンプル・グランディンさんとも先日お話
>ししました。僕の理論は彼らの考えに近いスタンスです。他にも海外のいくつか
>の団体と連絡を取り、主に成人の当事者の方達と関わっています。更に僕はたま
>たま幼少中学校と自閉症児と普通児の混合教育で有名な学園に通っていましたの
>で、幼少期から10年以上も自閉症のクラスメートと対等な目線で接し体得的に
>発達障害者の特徴を把握しています。この掲示版上では無理ですがもう少し詳し
>いご説明を管理人様に直接メールすることも可能です。もし説明が必要でしたら
>メールを頂ければ幸いです。

お二方とも意見の違いこそあれど、
アスペルガー理解には
豊富な臨床経験あるいは他の当事者と関わった経験が必要
との認識を共有されているとお見受けいたします。
しかし、本当にそうなのでしょうか?

海外の当事者運動の動向を見る限り、
アスペルガー当事者が支援の世界の解釈体系とは一線を画して
自らの体験としての障害・団体独自の見解を提示することは
決して珍しいことではございません。
また、それらを語るのに特に臨床経験が必要との話も
聞いたことはございません。
むしろ、専門家でなく臨床経験のない者がアスペルガー理解について
語るなという態度こそが問題にされる場合さえございます。

あたし自身は、
それが当事者の間で語られていることなのか・
臨床家によってなされた説明なのか・
自己基準なのかを含めて出典をはっきりさせること、
いかなる説明であれ、それはアスペルガー当事者を一面からしか
捉えることには成功していないということ
さえ踏まえていれば、
説明は誰がやってもいいことだと理解いたしますが
如何なものでしょうか?

※一面しか捉えられていないというのは、
どんな臨床家のもと・支援団体・当事者同士であっても
それぞれのカラーがあり、
そこには非常によく似た特徴・世界観を持った当事者が
集まってきやすいという意味でございます。
たくさんの当事者と関わっているということは、
必ずしもアスペルガーを全体的に理解している
ということを意味しないのではないか、と。

また、これは対話形式の問題なのですが、
意見のやりとりで極端な経験主義
(「あなたには経験がないのだから、語るべきではない」的な態度)
に陥るのはあまり好ましいことではないと考えてございます。
それを突き詰めてしまえば、

当事者ではない支援者や保護者は
当事者としての経験がないのだから当事者について
語ってはならないし、
支援者や保護者としての経験のない当事者は、
支援者や保護者のことについて語ってはならない。

子どもの頃から支援を受けていた当事者は
中途診断者の経験がないのだから
中途診断者について語ってはならないし、
中途診断者は
早期発見された当時者のことについては何もわかっていないのだから、
何も語ってはならない

という話になってしまいます。
掲示板の管理権に踏み込んで
意見を申し上げるつもりは毛頭ございませんが
かなり風通しの悪いやりとりとは申しあげられないでしょうか?

以上の件に関して、
可能であればご回答のほどお願い申し上げます。

(補足)
Ryuさんが紹介していた文についても
ちょっとだけ感想を述べておきましょう。
このスレッドのタイトルにもなっている結論については
アメリカの当事者団体ではよく見受けられる見解
との印象を持っております。

一方で、あたしの仲間内では
これらの主張が別種の能力主義に陥っているのではないか、
という議論がなされたことがございました。
AS当事者が自らのあり方・生き方を肯定するのに、
自分たちは『能力が高いんだ』『社会に参加できているんだ』
『社会の役に立っているんだ』『別の形でできる人間なんだ』
ということを強調する必要があるんだろうか?
あるいは、できる・役に立つ・参加できているなんてことに、
誇りを感じる必要があるんだろうか?と。

「できる」ということの強調,個人的な困難の否定,
知能検査をはじめとする支援の評価尺度の否定といった主張には、
その裏返しとして「能力に対する強い憧れ」という側面がない訳でも
ございません。

この点については、Ryuさんの知っている範囲で、
議論などはございますか?
2 hits

[#21611] It is not a disease, it is a way of life Ryu 07/8/22(水) 1:00
[#21632] What I want to know is" a way of l... kayryo2 07/8/22(水) 23:16
[#21655] Re:What I want to know is" a way o... Ryu 07/8/23(木) 23:16
[#21671] Re:What I want to know is" a way o... らっこらっこ 07/8/24(金) 18:01
[#21701] グッドウィル・ハンティング Ryu 07/8/27(月) 11:49
[#21703] Re:グッドウィル・ハンティング penpen 07/8/27(月) 13:21
[#21714] Re:グッドウィル・ハンティング Ryu 07/8/27(月) 22:42
[#21720] Re:グッドウィル・ハンティング(訂正して... penpen 07/8/28(火) 10:10
[#21728] Re:グッドウィル・ハンティング Ryu 07/8/28(火) 22:46
[#21737] Re:グッドウィル・ハンティング penpen 07/8/29(水) 10:01
[#21748] Re:グッドウィル・ハンティング Ryu 07/8/29(水) 23:10
[#21750] Ryuさんへ 秋桜(管理人) 07/8/29(水) 23:58
[#21752] Re:Ryuさんへ(correction) Ryu 07/8/30(木) 2:09
[#21780] 【質問】秋桜さん,Ryuさんへ POLINECIA 07/9/1(土) 0:42
[#21813] Re:実は私も ジョン 07/9/1(土) 23:58
[#21816] POLINECIAさんへ Ryu 07/9/2(日) 2:31
[#21824] Re:POLINECIAさんへ(訂正) POLINECIA 07/9/2(日) 18:01
[#21855] Re:POLINECIAさんへ Ryu 07/9/3(月) 21:38
[#21826] 質問について 秋桜(管理人) 07/9/2(日) 18:51
[#21827] Re:質問について POLINECIA 07/9/2(日) 20:38
[#21758] 秋桜さんへ penpen 07/8/30(木) 10:22
[#21757] Ryuさんへ penpen 07/8/30(木) 10:16
[#21768] penpenさんへ Ryu 07/8/30(木) 21:19
[#21770] Re:penpenさんへ penpen 07/8/30(木) 22:21
[#21713] Re:グッドウィル・ハンティング らっこらっこ 07/8/27(月) 22:08
[#21749] Re:グッドウィル・ハンティング らっこらっこ 07/8/29(水) 23:33
[#21769] Re:グッドウィル・ハンティング Ryu 07/8/30(木) 21:22
[#21771] Re:グッドウィル・ハンティング らっこらっこ 07/8/30(木) 22:54

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
20181 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.