アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
25278 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#16299] Re:計算ミスの治し方、教えてください。
 甘口マイルド  - 06/12/2(土) 20:40 -

引用なし
パスワード
   高校でASと診断された息子を持つ者です。
ですから、答えなどはないのですけど、
ただ、息子に似てる感じがします。
読んだ感じだけなので、間違っていたらごめんなさい・・・。

うちの息子は、元々計算とか理数系が強い子です。
計算ミスとか、小学校時代などは考えられなかったです。

ところが、中学3年くらいかな・・・。
思えば、このへんから、既に体調は崩れ始めていたんだと思うんですが、
(現在、色んなことの重なりで、
   慢性疲労症候群を呼び起こし、学校に行けてないです)
今までになかったようなミスをするようになりました。
高校受験も控え、「え~~~~!!」みたいな・・。
難しい問題は解けるんですが、
簡単な足し算・掛け算を間違うんです。
これが高校になって、更にひどくなる。
得意とする難題でも、経過で計算ミスをするようになり、
解き方はわかってるのに、正しい解答が書けず・・・・。

結局、精神疲労と肉体疲労で、もう計算どころではなかったのだろうと、
今になって思う次第です。

今は、昔と違って、環境を獲得するために、
中学受験される家庭が多いようです。
ですから、きっと、考えることあっての選択だと思います。
ただ、「本人が落ちたらどうしよう」
「もっと頑張らなくちゃいけない・・」と
自分を責め、自分を追い込み過ぎて、焦り・不安などで重圧がかかっているなら、
少しでも安心させてやってほしいし、休んでいい場面は、
思いっきり休ませてあげてほしいです。

どんなに優秀で、どんなに優れた学校に合格しても、
息子のように、ボロボロになってしまっては・・・・・・。
どうぞ気をつけてあげてくださいませ。
0 hits

[#16293] 計算ミスの治し方、教えてください。 akane 06/12/2(土) 13:55
[#16295] Re:計算ミスの治し方 Chiquitita 06/12/2(土) 14:57
[#16298] Re:計算ミスの治し方、教えてください。 ドラミ 06/12/2(土) 18:02
[#16299] Re:計算ミスの治し方、教えてください。 甘口マイルド 06/12/2(土) 20:40
[#16330] こんな傾向ありませんか? Cyperus 06/12/4(月) 13:27
[#16336] 詳しくは… Cyperus 06/12/4(月) 15:45
[#16369] Re:計算ミスが減った例 樹村 06/12/6(水) 7:00

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
25278 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878375
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.