|
コメントありがとうございます。
▼つきさん:(>>は▼Chiquitita wrote:)
>>専門ドクターを謳っている割には、誤った見解ですね。
>>私には、「子供の発達障害専門医」の意見としかとることができません。
>
>という事は、子供なら「治る」事が可能という事なんでしょうか?
>それなら、子供の頃に戻って、きちんとしたサポートをつけてもらいたい…などと非常識な事を考えてしまったり…(笑)
発達障害については、子どもでも「治る」というのはありません。
子どもに対する対応でも、実際にはコミュニケーションの能力を補うための手段や、社会に対する適応性を養う方法を提供するのがメインだと思われます。
その意味では、基本的には当事者(グレーゾーンも含む)が大人か子供かの違いによって手段が変わるこそあっても、最終目的はほとんど変わりません。
言うなれば、事故で足を失って前途歩行不可能になった人に対し、「義足」という手段を提供するのにたとえられます。
(完全に失われた足を元通りの形に回復するというケースもたまにありますが)
>うーん。前述の通り、この医師は若いんですね。大学では「古い常識」がまかり通っている可能性がある、という事ですね。単に「大学出たて」だからと言って無条件に信頼しようとするのは間違っているのかもしれませんね。他にも色々私から見て心無い言葉をたくさん言われましたが、それも検討した方がよさそうです。心が少し楽になりました。
大学でも学校毎に特色があって、たまたまつきさんが通われていたところが、発達障害の研究が遅れているだけなのかもしれませんね。
大学名をここで公表するのは規約違反なので、「知っている」という事実だけに止めておきますが、発達障害について非常に先進的な研究を行っている大学もあることをお伝えしておきます。
>>発達障害は、基本的には各自が対策を身につけて乗り切るしかありません
>
>Chiquitita さんにお伺いしたいのですが、「対策」は全て自分ひとりで見付ける事が出来るのでしょうか?今、私が何をどうしたらいいのか、分からなくて途方に暮れています。もし、自分ひとりでも見付けることが出来るのなら、もう少し頑張れそうです。気分を害されたり、「そんな事、自分で考えろ。甘えるな」と思われたらすみません。読み流してください。
自分で考えるのではなく、このBBSの過去ログを自分の可能な範囲で結構なので参考にしていただく、ということをお伝えしたかったのですが、言葉足らずですみません。
もちろん、私は素人なのでズバリ「●●したほうがいい」とか「◆◆しないほうがいい」とかというアドバイスはなかなかできませんが、ちょっとした提案ならできるかと思います。
もちろんお困りのことでも私が何か提案できるものがございましたら、その都度お伝えしたいと思います。
>医師には「あなたの鬱やパニック発作はアスペルガーが原因だから、治せない」と言われました…。これも「古い常識」なのでしょうか?質問ばかりですみません。あれ?でも「アスペルガーは治る」と仰っていたので何か矛盾を感じるのですが…?
これは、ASと2次障害の線引きが実を言うと意外に難しいので、おそらく担当のドクターさんには2次障害の一部もASの範疇に含まれるような解釈をされたのかと思います。
でも鬱やパニック障害は、定型発達の人でも起こる病気です。実際定型発達の人の体験談も目にしたことがあります。
もし機会がございましたら、鬱状態やパニック障害を乗り切られた人の体験談を参考にされたほうがよろしいかと存じます。
>いえ、そのように仰らないで下さい。Chiquitita さんの助言、間違ってはいません。ただ、私の周囲が少々ズレていたのかもしれません。私の説得が上手くいっていないのかも知れません。すみません。
何れにしましても、焦って解決する問題ではありません。場合によっては気の遠くなるほど長い時間が必要になるかもしれませんが、取り組みが始まっている以上極端な後戻りはないでしょう。
|
|