|
はじめまして。
中3の男子(広汎性発達障害/療育手帳B2所持/情緒学級所属)の母です。
あと2ヵ月半で中学校を卒業しなければならないというのに、普通高校を受験させるべきか養護学校を受験させるべきかぎりぎりまで結論が出せず、とても苦しい毎日を送っています。
本人ともいくつもの私立高校や県立高校、養護学校を見学してきました。
最初「ぼくは養護学校は障害者と見られるから嫌だ」「養護学校は街から離れた寂しい場所にあるから嫌だ」「寮に入らなければならないから嫌だ」と言っていたのですが、数回養護学校を見学する内に、「普通高校でいじめにあったり、わからない勉強をがまんするより、養護学校に行った方が友達ができそうな気がする」といい始めました。
住んでいる県には高等養護がなく、受験する可能性のある養護学校は知的障害の養護です。ただ、昨今では軽度のクラスも作っているようで就労にも力を入れているとのこと。ですが障害者枠での一般就労率は10人中2〜3人のようであまり高くありません。
本人は回りに障害があると伝えなければまったくわからない状態で(ただし手帳がとれるぐらいですから知的には低いのですが)、小学生の頃から自由に交通機関を乗り継いでスポーツ観戦に行ったり、好きなバンドのグループのラジオ番組に投稿して読まれたり、懸賞応募して番組観覧に行ったり、夏休み中はレシピを見ながら夕食を毎日作ったり、ドラムを習ったり、将来はバンド仲間を見つけるのが夢のようです。
主治医や、特学の担任の先生などに進路についてアドバイスを求めると、皆さん口をそろえて「普通高校か、養護学校か、こちらがいい!と断言できないケース」とおっしゃいます。
YMCAの指導の先生や回りの方々からは「Sくんは養護学校のタイプではないと思う」
と言われます。
本人は自分が勉強ができなかったり、友達関係でトラブルに弱いことをわかっているので、「養護学校の方が楽しくすごせると思う」と思い始めているようです。
本人の意思に任せるのが一番なのかとも思うのですが、夫が「他人に言わなければ障害がわからない息子を養護に入れることで、将来の履歴書や結婚?に支障がでるのでは」「東京などの都会と違って、田舎では養護学校への偏見が格段に違う。」と心配しています。
そう言われると、「将来ドラマのエキストラがやりたい」だのの夢を語っている本人が、色々な場面で履歴書に「養護学校」と書くことのデメリットを否定できないのでは・・と揺れてしまいます。(不快に思われる方がいたら申しわけありません)
最終的には障害者枠で就労するのが適切な子どもだと思っていますが、高校までは普通高校に行かせて、その後障害者職業センターなどで訓練を受けるという方法もあるのではないか、普通高校→専門学校、というパターンもあるのではないかと、
なかなか結論が出せない状態です。
普通高校に行かせていじめにあった時の二次障害の恐ろしさは取り返しのつかないような気もしますし、進路に関してどんな小さなヒントでもいいのでご意見をいただければ幸いです。
とても悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。
|
|