|
ゆでたまごさん、こんにちは。
> どれくらい前のことから記憶しているのでしょうか?
> 幼少時代のことを鮮明に覚えていますか?
ところどころ、に限れば鮮明です。当然ですけど全部覚えて
いるわけじゃありません。
> 言葉がけや注意の仕方など慎重になっています
<中略>
> 私の関わりが大きくなってから子どもを悩ませたり
気にされるのはとても良いことだと思いますが... ASは人そ
れぞれなので、気にする"仕方"が難しいですよね。あるタイプ
にとっては好ましいことが、あるタイプに取っては疎ましくお
ぞましいことに感じられるたりする。感覚過敏が何に出るか?
にもよるし。
例えば、私は孤立型(たぶん)のせいか、そもそも言葉をか
けられること自体がイヤでした。褒められることは地獄の苦し
みで、音楽も大大大っキライ、お遊戯やスキップなんか悪夢そ
のもの。
でもAS全体をみれば、私とは逆に、言葉をかけて欲しい・か
まって欲しいタイプも多いんでしょうし、褒めて上げると喜ぶ
タイプの方が圧倒的に多いと思うし、音楽好きなASも多いと思
います。
なので、もう、相手を見て判断するしかないように思います。
定型の方が思いもよらぬことがイヤだったりするので、全ての
思いこみから離れ、虚心坦懐に子供の言うことを聞いたり、様
子を観察したりして、その度ごとに考えるしかないのでは。
「以前これをやったら喜んだように見えたから、またやって
やろう」というのも、通じないことがあります。周囲が思って
いるのと別のことを喜んでいただけに過ぎないことがあるから。
> ポーカーフェイスなので感情がわかりにくくて難しいです
でしょうね。私なんか今でもポーカーフェイスらしいです。
本人は表情豊かなつもりなんですけど。
> 予想以上に傷ついていることもありえますよね
あります、あります。
> 意見・体験を少しでも教えていただけると嬉しい
例えば、私のフラッシュバックのかなりの部分は「ハズシた
善意」に対するものです。こちらがハッキリ嫌がっている、面
と向かって拒絶しているのに、こちらの反応を見ていない、真
に受けていなくって。「これが嫌な筈がない、遠慮してるだけ
に違いない」って思いこんで、こちらが嫌がることを繰り返し
てくる輩って多いですから。
逆に、無視されたり放置されたりする分には、全然へっちゃ
ら、というか幸せでした。あくまで私の場合。他のタイプの方
は違うと思いますけど。
|
|