|
度々お世話になっています
小5 ASの娘がいます
娘は「出来ないことにこだわる」ことが多いんですが
娘の気持ちが分からなくて適切な指示や 気持ちの汲み取りが出来なくて
今日はかなり落ち込んでいる私です
今日のこだわりは人物画
宿題で出ていたのですが 娘は人物画は描けないと言います
「どう描いたらいいのか分からない」というので
「目はこうで、鼻はこうで・・・」と説明しても見本を描いて見せても「描けない」・・・
どうしてもやらなくちゃいけないものでもないし
医師からも「出来ないことをやらせるよりも出来ることを伸ばす」と言われてますし
「やらなくてもいいよ」と言ってるんですが聞きません
でも教えようとしても聞きません
最後には私から「もうやめて」と言っても聞きません
いつものパターンなのですが
「できない」とパニックになる娘
「じゃあ練習しよう」と言う私
「いやだ」「じゃあできないって諦めたら?」「いやだ」「じゃあ練習しよう」「いやだ」 私もヘトヘトです
今日はこのやりとりに続きがあって
「これからも描かなきゃいけない時があると思うけど、描けないから心配」とも言ってました
先のことも心配になってパニックが余計に酷かったみたいです
出来なくて(描けなくて)出来るようになりたいなら努力する、としか思いつかなくて「こうしよう」「練習しよう」としか指示が出来ないのですが
努力するのは「いや」「でも出来ないのは許せない」という娘、
その気持ちを私は理解出来ません
どうしてこうなるのでしょうか?
どういう指示をしてやれば娘は落ち着くことが出来るのでしょうか?
プライドは高いと思います
他人に見られるのもいやと言います(自信の無いものや練習する姿)
「自分は全てが完璧じゃないと許せないの?」とも思ってしまいます
でもきっとそうではないんですよね、
娘はどうしてこうなってしまうのでしょうか?
|
|