|
りりさん、その後如何ですか。
▼りりさん:
>それも、嫌なことではなく、楽しいことが原因だと予想されるので、幼稚園の先生にも相談しにくいんです。
うちも超苦手なのが、突然の企画とか、運動会とかです。
プログラムが決まっていても、例えば何処に何時ごろ並ぶか、どのような順で並ぶかも雰囲気で読めないのでパニックになりやすいです。
それは別に恥ずかしい事ではないし、私は先生にうちの子だけには細かく前もって全て教えて下さい、とお願いしました。
>小学校のほうが時間割などがあるので、対処しやすくなるのでしょうか?
>
普段の授業の方が安心出来るみたいです。休み時間とか結構大変でした。
>どういうところが「甘やかせている」と言われたのですか?
>ウチの息子も例外ではなくこだわりが多いです。
>親にとってはどうでもいいようなことをこだわって、思い通りに行かないと、騒ぎます。これが軽いパニックともいえるのかもしれません。
>譲れる限りのことは譲って(こだわりを尊重して)ますが、そういうのを甘やかせている、と言われたのでしょうか?
例えば、ディズニーランドに行った時、パレードが終わったら○○に行こうね、と皆で話していました。でも息子に直接は伝えていず、私達は聞こえていると思っていたのです。でも実際には彼は主人に○○の館に行きたいと言って断りを入れてあって、主人は離れた所にいたので、許可していました。それでパレードが終わって皆で移動する時にパニックになって、泣き叫び、大変でした。
そのとき、普段一緒にいない母が一人だけ我侭は駄目よときつく叱ったので息子は泣いて怒ったまま勝手に何処かに行こうとし、私は彼を追いかけて歩くのに2時間も後ろからついて行きました。近くに寄ると怒るし、やっとポップコーンで釣って、話を聞いて○○の館に行きたいと言うので連れて行って、それで初めて彼の気持ちが治まったのです。
でも母はそういうのは我侭を許しているから良くないと言います。
母はどうしても発達障害を理解したくない人なので、どんなに説明しても「そんなの誰でもあるでしょ。」とか「皆我慢してるのよ」と取り合ってくれません。
でも近くに住んでいないし、主人は最近分かってくれてきたので、大分変わりました。
私も子どもが皆寝るとパソコンでストレス解消しています。
|
|