|
チムママさん、こんにちは。
書き込みを拝見しただけでは事情が十分分からないので、きっと
ハズシたことを書くかと思いますが、ご参考まで。
チムママさんの書き込みから、私は
・娘さんが愚痴った
・それをチムママさんが相談だと受け止めアドバイス
・娘さんは、期待より過剰な対応が返って来たのでビックリ。
自立心が傷つけられて、アドバイスを拒絶
という印象を受けました。私の子供時代にも、似たようなことが
何度もあったので。
>小5 ASの娘がいます
&
>どうしてもやらなくちゃいけないものでもないし
&
>どういう指示をしてやれば娘は落ち着くことが出来るのでしょうか?
もう5年生なんですよね?で、やらなきゃイケナイものでもない
んですよね?だったら、指示せずに、黙って見守って上げてみられ
てはいかがでしょう。パニックになるでしょうし、上手く行かない
でしょうけど。ハッキリ助けを求めてくるまで、放置してみられて
は?
私も子供時代、お絵かきではヒステリーを起こしたことが何度か
ありました(絵を描くのがそもそもキライだったこともあります)
が、親が手伝ったりアドバイスしようとすると、もっと怒った(親
が手伝ったりアドバイスしてきた絵は、破いて捨てちゃう)ので、
ウチの親は放置してました。
そのうち、自分の出来ること・出来ないことを納得するようにな
り、落ち着いたような。確か数年かかった気がしますが(^_^;)。
小5くらいだと、何でもとりあえず一人でやってみたい年齢じゃ
ないでしょうか。なので、しばらく放置、も一つの手かと。
> 「自分は全てが完璧じゃないと許せないの?」
あと、理想が高すぎるというか、絵というものを誤解している可
能性もある気がします。大人のプロの絵みたいなものを描こうとし
ていたり、あるいは変なこだわりがあったり。
私の場合、幼稚園の時、魚の絵を描けと言われて「ウロコの数が
わかんない」って言ったことがあります(^_^;)。また、小学生の時
は、木の絵を描く時は葉っぱの数をちゃんと合わせないとイケナイ
と思ってて。あの頃描いた木の絵は、葉っぱを一枚一枚全部描こう
として、まるで点描のようでした。
なので、同学年か6年生くらいの標準的な絵をいっぱい見せてあ
げられると、絵というものに対する誤解が解けて、理想が下がるか
もしれません。
|
|