|
家も家の中の方が外より問題起こしやすいです。
それからやっぱり確定診断は受けられず、自閉傾向だというままに留まっています。この自閉傾向って言葉、きっと医者にとっては便利な言葉なんでしょうね。
家の今小5の息子は小学校1年くらいが一番大変で、4年生くらいまではまだまだ大変でした。
親もですが、何よりも子どもが自分の周りで起きている事が全く把握出来ない、竜巻も真ん中で周りがグルグル回っているのをどう理解していいか分からない感じで、それが彼の彼なりの考え方が確立してきて、彼なりに状況を捉えて、対応を自分で決められるようになったら、かなりパニックが減ってきました。
こういう「こういう状況は、こういう風なのよ、それで普通はこういう反応を人がするから、あなたは嫌だったら黙っててもいいけど、はっきり物を言い過ぎたら相手が傷つくから気をつけてね」などは状況が起こるたびに説明して、教えてきました。
こういうテクニックはここの館の掲示板を通して経験者の人から学びました。
もしかして秋桜さんだったかも。
自閉傾向っていう事はやはり自閉症なのだと私は思っています。
その程度は個人差があるのは当たり前なので。インターネットや仲間を通して多く学べるような時代に私はとても感謝しています。これからもネットを活用してどんどんここでも相談なされるといいと思います。
ご主人もきっと今は気持ちの上で複雑なのでしょう。
|
|