|
▼北のモグラさん:
> 私はなるべく妻の話は聞くようにはしてい
>ますが、息子と父親の関係は現在のような状態
>でいいのか?悩んでおります。
北のモグラさん、ジョンと申します。
ASと診断された51歳の会社員です。
私には娘が2人いますが、長女の方が最近、ADHD傾向が強いと
感じるようになりました。同じ様に長女も女性同士、家内には
話をするようで、家内は、娘のADHDに疲れきっているようです。
娘は、気が向くとそちらの方へ意識が行ってしまうようで、
決められたことができないようです。家内が娘と約束しても
マイペースなので、守らず、常にいらいらしているようです。
私と娘とは、関係が改善されて来たとは言っても、なかなか
話はしません。勿論、関係改善に努力はしているものの、
即効性はないので、どうしても、家内に負担がかかるようです。
私も、家内のぐちを聞くようにしていますが、やはり負担は大きいようです。
私達家族は、あることで、○応大学病院の小児科で先生から指導を
受けたことがあります。先生の基本的な考え方は、子供達への
最大の贈り物は夫婦円満だそうです。これが基本で、子供にとって、
何よりも大切なことだそうです。確かに言われるまでもないことですが、
なかなか難しいです。
奥さんがお子さんに疲れているとすれば、奥さんを支えることは夫の
仕事になってきます。おそらく、夫が奥さんを支えることができれば、
奥さんの鬱も軽減できると思っています。私達もなかなかうまくできて
いませんが、先日の私の診察日に主治医と私が相談して、家内の
支援に回ることにしました。
ところで、立ち入ったことを伺いますが、お子さんがASということは、
北のもぐらさんか、奥さんに自閉傾向はないのでしょうか。
娘のADHDは私の遺伝だと思っています。
私は既に診断も決まり、治療?中ですが、北のもぐらさんご夫婦に
自閉傾向がないのであれば、心配ありませんが、もし、あると、
お子さんとの関係を考える前にご自身のこともお考えの方がいいかと
余計な心配をしました。「息子と父親の関係」がその要因に
よっているかもしれないと思いました。出すぎたことを投稿してしまい
失礼しました。お許しください。
|
|