|
▼中2のママさん:
>どちらの地域でしょうか?
いわゆる地方都市で東北、北海道、四国、中国、九州と関西の都市部で産業空洞化
が進んでいる地域です。
>でも、行政が協力的でないと、1個人がいくら頑張ってもかなりの
>お金がかかるものですからね。。。
>
>私の住む東京M市は、創立者の先生が私財を投打つ形で
>出来た自閉症児と一般児の混合教育学校があります。
>そのため、卒業生がどんどん増えるので,知的障害者の為
>の就労施設が足りないのでこの前も、募集中ですという
>話がありました。
そこは・・・ですね、賛否ありますね、ただここはASなんです。
ASには学問的に立派な学力をお持ちの方がいますが、ここはこの福祉の世界がそうなのかもしれませんが「手帳による就業」ばかり勧めて高等教育への学力の芽をつんでいますよね。
日本で一番たりないのは技術者なんです。よって求人倍率は技術者が5倍あるのに対し、労務は1〜2倍(警備は3倍程度)でしかありません。また離職率が大きく、不安定な職種です。はたして知的に障害のない自閉症さんが行っていい道なのでしょうか?学者、芸術家、技術者、みんなASだったなんてことがあとから分かるわけです。
過疎地域では平成の大合併によって「村」が統廃合され。廃村が進んでおります。
また地方交通のとくにバスと鉄道の衰退による交通利用の低下で駅前の商店街が壊滅的になっております。巨大SCが追い討ちをかけており、出店規制申請中です。
商店街と工場振興のためにはアジア諸国に打ち勝つ高付加価値製品とサービスを打ち出すのもそうですが、住民人口の増加による住民税増収入の効果もあります。
その一環でいままで福祉政策として放置された「知的障害」の子と社会的入院を余儀なくされている精神障害の方の工場施設を作ることも手と考えています。
特に廃工場跡地は治安上よくないのです。
人口構造が完全逆ピラミッドでコミュニティも衰退し、危機的です。
>農家で人手が足りなくてボラバイト募集してるのですが、
>日給2400円くらいですが、宿泊食事付なので、ガイド
>ヘルパーさんつきで、知的障害でも農作業こなせる能力
>のある人をやとってくれたら作業所の月給よりも、こっち
>の方が給料高いんじゃないかな?行政が、動かないかなあ
>と思ったりしますもの。
>
>うちの息子が就職の頃には、私も腰を上げて動かないと
>なあと思います。
農園型の授産施設ですね。それも手だと思います。特産品と作ることが出来たらそれはすばらしいことです。食品工場への波及効果も期待できます。
また食料自給率の向上にもつながります。ぼらばいとはあくまでボランティアであり職業ではありませんが、知的障害授産施設ならば期待できます。
行政へ働きかけてはいかがでしょうか?
地方商工会としては賛成です。
|
|