|
▼乃絵さん:
>はじめまして。
>わたしはアスペルガーではないですが不注意優勢ADHDの疑いがあると言われた者です。
>極端な視覚優位と不器用があり、こちらの掲示板にたまにお世話になっております。
初めまして。
>
>アスペルガー症候群の特徴として「特定のものに対するこだわり」というのがありますが、こだわりの対象は当然人によって様々です。あくまでこだわり方が定型発達者と違うだけです。
>誰かの「こだわりの対象」が自分には全く興味のないものでも「何かにこだわる気持ち」に共感できればそれで充分なのではないでしょうか。
そうですね。私も自分以外の世界を受け付けないところがあります。ほかのアスペさんのこだわりを理解できなくても気持ちに共感できればいいんですね。参考になりました。
>
>相手の言動が不愉快なら反論するのもありと思いますよ。なぜ不愉快なのかわかりやすく説明する必要はありますが・・・
>わたしのようにADHDだと「でも、やらずにはいられない/言わずにはいられない」という衝動を抑えるのに一苦労ですがアスペの人は理屈が通ることなら納得して自制すると思います。
なかなかそう簡単にはいかないです。というのも指摘されるのが大嫌いな人だと分かったからです。反論しようものならもう大変です。一度だけやんわりと「やめていただけますか?」と言った事があります。そしたら「なんで?どうして?」と質問攻め。心底うんざりしました。
>アスペルガー症候群は「自閉スペクトラム」の中にあるのでその現れ方も千差万別で、「アスペの人にはこのように接すればよい」というルールが作りにくいのがADHDと比べて難しいところだなあと思っています。
>それだけ試行錯誤が余計に増えるのでストレスになりやすいですが、ご自身もアスペルガー症候群であれば、少なくとも定型発達者の一部に見られる「アスペ=危ない人」という安易な差別意識はないはずですので、自分のストレスがたまらない範囲で他のアスペさんと付き合ってあげてはどうでしょうか。
私もアスペですから差別意識はないです。ただ疲れます。できることなら関わりたくないとすら思います。そう思うのは今が抑うつ状態だからだと思います。もう少し元気になれば、アスペの人とお話できるのが楽しくなるかもしれません。
ご意見ありがとうございました。
|
|