|
御無沙汰してます。(^o^)/
▼青紫さん:
>これまで単なる我が侭、自己中、聞き分けが悪いだけだと思っていたので、
>躾に焦った私は相当厳しくやってきました。
>母子家庭ということもあり、私一人ですごく焦ってたんです。
>たっぷりのスキンシップと会話で互いの気持ちを伝え続けて来たにもかかわらず、成果が上がらず、全然報われませんでした。
>試行錯誤する中で私は育児への無力感を覚えました。
>次第に、どうすればいいのかが分からなくなり、甘くなった部分もあります。
今回も子供の立場からコメントさせていただきますが、どうしても親子の関係では親の立場が強いために、息子さんが自分の心情を訴えても無視されるのではないのか、という不安感に駆られているのではないのか、というように私には感じられました。
私の場合は身体障害があったために親に捨てられると一生歩行不可能、という不安感から否でも親のイエスマンでいなければなりませんでしたが、もし私が健常者なら貴方の息子さんと同様に暴力で当り散らしていたかもしれません。というのも、健常者なら親に見捨てられても一生歩行不可能という心配がないからでした。
>親が教えた社会ルールを守ってか?外(保育園や学校)では特に問題を起こす事も無く、その他大勢に紛れて、息子は多数派のやり方に合わせて凄く努力してきたんだと思います。
>外ではそういうストレスに耐え続け、家庭では事有る毎に怒られてばかりで、報われなかったのは息子の方ですよね・・・。
>我が子が抱える問題の本質を知るのに、こんなに年数掛かっちゃいました。
>しかもそのせいで、間違った対応を重ね続け、子供の自己評価を下げ、
>親子共々疲れ果てただけです。いったい何やってたんだろ・・・私。(涙)
でも思春期までに気がついた、それで十分でしょう。
私の親なんか、私が43歳になっても未だに自分の子育ての間違いを認めようとしません。(^^;)
それどころか、私がこの年齢になっても「親離れ=親を捨てる」という不安感に駆られています。(理由はオフクロの46年来の深刻な鬱病)
>「死ね!」「殺すぞ!」と言って暴れる息子を前にして、途方に暮れます。
>家具・家電は傷やヘコミが増え、襖には穴が開き、物が破壊されていきます。
>イライラをぶつける矛先が私なのでしょう・・・
>私も心身共にいっぱいいっぱいで、疲れとストレスから完全に聴力を失い、
>入院治療してました。
>精神的に追い込まれていると、いつ刺し違えてもおかしくないと、
>思考が悪い方向へと進んだりもします・・・怖いです。
おそらく息子さんは家庭の外側でストレスを解消する手段を見出すことができないのでしょうね。
>暴力の反面、息子は自分の苦しみや辛さを、私に話してくれています。
>自分の気持ちを、どんどん吐き出して伝えて欲しいです、受け止めたいです。
>暴れる時と、ベタベタ甘えてくる時の差が激しく、対応に困惑しています。
>とても中学生の男子とは思えない程の甘えっぷりです。
>また、周囲(大多数)と自分との考え方・感じ方に違いを感じ始めて悩む息子に対し、この傾向をどう伝えていったら良いのかも迷うところです。
>情緒不安定に加え、精神年齢が幼すぎなのと、思春期という難しい年齢が重なる今、受け止められるのかどうなのか。。。
情緒不安定は思春期であれば程度の差こそあれ、誰にでもあることです。
反抗期と同様、人生の通過点だと考えれば少しは気楽になるかな?
>息子にとっては、この世の全てがストレスのようですから、
>私なんかよりも遥かに本人が一番辛く苦しいのだろうと思います。
そうですね。発達障害を抱えていると、勉強や仕事よりも人間関係で疲れを感じるようになります。そういったときに、心の支えがなおのこと必要なのでしょう。
息子さんがもし「モーニング娘。」の熱烈なファンだったとしても、アニメの女性キャラに「萌え〜」でも、多少は大目に見てあげて下さい。
そして息子さんがもう少し成長されたら、今度は恋愛の相手もあれこれ詮索しないように。仕事や勉強よりも人間関係でストレスを感じるような場合でも、案外人間関係でストレスを癒してくれるケースがあると思いますよ。(^^)
|
|