|
▼とろろさん:
2児の母です。
アドバイスになるかどうか難しいところですが、
ご相談内容は「どうしたら、息子と話がかみ合うか?」ですよね?
発想の転換で、お子さんの話を世間に通じるように修正していく。
という方向はいかがでしょうか?
と、言っても難しいのではありますが、このままお子さんが大きくなって他の人と話がかみ合わないと、人とうまくいかなくって困るのはお子さんの方です。
実際、成人でも話のかみ合わない人は多いです。
今はまだ、4歳とのことで、まだまだ伸びる時期。
ゆっくり気長に…と思いながら、お子さんの会話を、かみ合う会話に矯正していくことが必要になるのではないかと思います。
たとえば、お近くに発達相談所等の類はございますか?
うちの下の娘は、そういったところで、市の「ことばの教室」を紹介していただき、訓練受けております。
ある程度は、専門家の力を借りた方がスムーズではないかと思われます。
また、ご家庭では、その都度注意をしていく。
自閉は自他の区別がつきませんので、たとえば相手が事情を知らないとは思わず話をすすめていくことがあります。
(Chiquititaさんの『シナモンくん』のお話しもそうですよね。シナモンは、サンリオのキャラクターでしたっけ?うちの娘が大好きです。)
こういった意味での発言が、とろろさんのお子さんにあるかどうかわかりませんが、うちの子にはありましたので、我が家ではその都度、
「話の前を説明しないと、お母さんにはわからないよ。最初から、どこで、なんの話なのか説明して」と言ってます。
息子は、理論派アスペなので、それで説明がつくのですが、
娘は、ファンタジー爆走娘ですので、とにかく発想が突飛。
その発想の豊かさは育てていきたいので、こちらに余裕があるときは、いっしょにその発想につきあって、空想を膨らませて遊ぶこともあります。
そういった、遊び心も必要かもしれません。
まずは、お近くに「ことばの教室」はありませんか?
私の住んでいる地域では、未就学幼児なら簡単に「ことばの教室」に入れ、就学した方がなにかと審査が厳しく入りづらくなっております。
なにか、参考になれば幸いです。
|
|