|
風来坊さん、こんにちは〜
>> 風来坊さんの職場は、どんな感じでしょうか?
> はい、私はIT関係ではないけれど、技術系(事務系ではない)です
あ、やっぱり。だとすると、黙っておられないお気持ちも
分かります。
> これもAS傾向ゆえの思考パターンなんでしょうか?
ASに多いと思いますけど、技術系だとASじゃなくても
多いと思いますよ。私の昔の職場だと、実際に上司相手に頻
繁にキツク言う人は5〜6人に1人くらいでしたけど、陰で
ブツブツ言ったり、言う以外の対処(間違った上司の指示は
何度も言われるまでは無視するとか)を採る人も合わせると
半分近い人がそういう思考パターンだったような気がします。
>このまま上司の言うとおりにやっていると、というか任せて
>おくと、いずれ取引先の信用を失うだろうなと思っています
ただ、世の中案外イイカゲンですよ。多少の誤りなんかあ
ちこちで起きてますけど、別に差し障りなく回ってる。こち
ら(の上司)もイイカゲンなら相手も多くの場合イイカゲン
なので。
>思考がADD傾向というか
ムカツクお気持ちはよく分かります。私も、入社2年目く
らいに上司を面罵したことがありますから。12時間くらい連
続で(2日がかりで)怒鳴り合いしたこともある(不正確に
なるのを恐れず単純化すると、上司がデータを捏造して他部
門を騙して動かそうとしたんですね。ある意味彼の失敗の隠
蔽工作の手先に、私が使われそうになった)くらい。
# 余談ですけど、ワケワカンナイ上司は色々います。
#実験結果を聞いたので、「DBに入力するので元データ
#をいただけますか?」って聞いたら「オレの言うこと
#が信用出来ないのかっ!じゃお前のデータを出せっ」
#と怒り出した先輩とか。意味ワカンナイ。
#出張中だったので、緊急でもないしメールで連絡した
#ら「目上の人間にメールを打つなんて失礼だっ直接出
#張して言いに来いっ!」と怒り出した課長とか。東京
#から関西まで一言連絡するためだけで出張するの?
ただ、年中怒ってると、通じません。会社や社会に迷惑を
かける、被害を及ぼすようなことに絞られるべきだと思いま
す。例えば
>その上司が作成した文書(日本語)で、敬語の使い方がちょ
>っとおかしいと指摘したら、「言葉にはその人の哲学がある」
>とかで無視されました。
これなんか、ご本人(その上司)が恥をかくだけで、会社
や社会にほとんど迷惑がかからないでしょう?こうゆうのは
スルーされるべきではないでしょうか。
>キツく言おうと思って言っているわけではないところが、
>問題なんですよね・・・。
>技術者のはしくれとして「はい、あなたサマのご意見が正し
>いです」とは、とても言えない・・・と思っているのですが
普段は極力事務的に対処するのはいかがでしょう。
相手がそう言った、という証拠を残しつつ(指示はメール
でなるべく貰うようにするとか)。メール以外で「これはヘ
ン、絶対間違ってる!」と思うような指示が来たら、緊急の
もの以外スルー(無視)するとか。「え?そんなこと、おっ
しゃってませんでしたよ?」と。これを繰り返していると、
指示はメールで来るようになりました私の場合(-_-;)。
メールだと
>話をしているその場で瞬間的に考えるほどの余裕はない
>自分の想定外の反応が返ってくると、頭が真っ白に
こういう事態も防げるし。考える時間がありますからね。
で、その上で、どうしても見過ごせない重大な誤りだけ意
識的に強く指摘する。事務的表現さえも、受け取る人によっ
ては「オレに逆らってるっ!」と怒り出す人もいますが、そ
れを防ぐためにわざとメリハリを付けるわけですね。
普段のキツさを少なくするのも努力すべきだと思いますが、
それってすぐには効果でないですから。メリハリをつけるこ
とで、普段のキツさの印象を和らげる作戦。
で、徐々に上記の「強く指摘する」頻度を少なくして行き
ましょう。多くても日に1回、上司のタイプや仕事の内容に
もよりますけど、かなりイイカゲンな上司でも、最終的には
週イチ〜月イチくらいにまで減らせるんじゃないでしょうか。
|
|