|
▼田舎猫さん:
>本人告知は必要だとは思いますが、お子さんを十分に
>フォローできる環境は整っていますか?
>周囲の環境が整わないままでの告知は、本人のセルフ
>エスティーム低下や荒れを招く恐れがあるので、私は
>お勧め致しません。
確かにそこが重要だと思います。
学校との連携をより密にして,状態を見ながら徐々に知
らせるということも考えていて,二学期は個別学習も取り
入れながら,その辺りを配慮していくと同時に親側はそれ
に併せてフォローしていくというスタイルを先生方と相談
はしていました。状態によっては,告知しないということ
も含めて。
いずにしろ,二学期になれば,また色々と支障が出てくる
のがわかっている中で,本人の辛さも考えて,安定している
今,何とか早期に知らせる手立てはないものかと考えた次第
です。
主治医の先生からもこのままだと二次障害の可能性もあり,
普通学級での授業は難しいのではないか,特殊学級への転向
を考えた方が良いのではないかと言われていまして(それも
急ぐと言われました),そうするとどうしても本人への告知
が必要となるということもあります。
蛇足ですが,一番最初に診療を受けたときに,そのときだけ
息子もついていったのですが,主治医から診療に来た理由は
知っていますかと息子に問いかけていました。息子はそれで
拒否反応を示して,それ以降,通院は親(先生)だけという
状況です。検査も受けていません。診療に来た理由をはっき
りと説明しておくべきだということのようですが,これにつ
いてはかなり疑問です。主治医からのカミングアウトも一つ
の方法ではあると思いますが,この状況では無理です。
>そういう意味でも、親の会に参加された、本人告知を
>そのように他の親御さんがされていらっしゃるのか、
>情報収集されることをお勧めします。
わかりました。もう一度,家族と相談してみます。
貴重なそして大変参考になるアドバイス有難うございました。
とても助かります。
|
|