|
はじめまして。高機能の息子の母、みあとと申します。
>たとえば、提出物なども、先生が口頭で「持ってくるように」と
>言っても、我が子だけ聞いていなかったり・・・があるのですが、
>何日も持ってこないままでも、連絡を頂けないのです。
あおりんごさんの書き込みを見て、息子の小学校低学年の頃を思い返してみました。
小1の1学期では、クラスの1/3はマイペースの子で、ASがあるなしにかかわらず、団体行動が出来なかったり、話がうまく理解できない子が多数います。
うちも、連絡の話があいまいなため、同級生に連絡を取ってみても、みんなあいまいで、結局わからずじまいということがたくさんありました。
要するに、結構先生の話をしっかり聞いてる子は少ないということです。
親は健常者と違うとわかっていても、多数を指導する先生は、よほどの経験と理解がないかぎり、気付かない先生がたくさんおられます。
実際、私が就学途中に高機能の判定が出た旨を息子の担任に知らせましても、
「私もたくさんの自閉症児を見たことがありますが、みあとさんの息子さんは、目線も合うし、違うと思います」と言われたことがあります。
先生に症状をお話して理解されていても、実際他のところで手一杯ということもあると思います。
肝を据えて、何度も嘆願して、フォローを頼むのが、一番良いのではないでしょうか。
お願いするのは、全然恥かしいことではありません。
ASをよく知っている人が、知らない人に教えてあげて、それによって、よい勉強になるのですから、ありがたく思ってもらっていいくらい、なんて考えも、あおりんごさんのように、謙虚すぎる方ならOKだと思います。
|
|