|
▼迷子さん:
はじめまして。
私も就職は失敗の連続でした。これからも挫折しない保証はどこにもないです。
ASとADD持ちですが、私の場合どちらかというと、ADDがわざわいしてる
面が強いのかな…なんても思います。(注意力に欠けやすいとどうしても…)
そういえばちょっと前にどこかの面接で、短期間で職を変えたりしてるため
「あなたニートですか?」と言われてひどく憤りを覚えたことはあります。
(学校を卒業してから、就労している期間は半分をちょっと超える程度なの
ですが、働くこと自体をやめようと思った事はありません。生きていこう、と
いう気持ちが揺れた瞬間を除けば…)
私も、疲れやすいほうかも。精神的に。仕事中でもプライベートでも、気に
しなくてもいいことを必要以上に考えてしまう傾向があるようです。被害妄
想とか。(それが退職の理由、というわけでもないんですが。)
私の場合、ノルマとかで圧力かけられたりクビられたりするのがイヤなので
営業は初めから手を出してませんね…(マイナス思考と言われたらそれまで
ですが)
>就職活動において、何を優先して考えたらいいのでしょうか?そして、仕事になるべくストレスを感じることなく続けるにはどうしたら良いのでしょうか?
私の場合、「俺みたいにはならないでね」と周りの人に言いたいくらいなので、
ここにレスなんかしていいのか微妙ですが、今のところ考えてるのは以下のような
ことですかね…できるだけ続けられるようにするために。
・ASのデメリットにあまり引っかからないようにする
(例えば、人の気持ちを瞬時に読むことを要求される能力を大いに問われる
ような仕事は避ける、罵声の飛び交う職場はなるべく避ける。でも後者の
みきわめはかなり難しいかも)
・ADDのデメリットにあまり引っかからないようにする
(多少ミスっても取り返しのつく仕事。でも、これのみきわめは難しいかも)
・かすかな望みでもいいから、ずっと同じ会社に居座るつもりで探す
(最初はバイトでも、正社員になれる可能性のあるところとか)
・一番やりたいこと、ってわけではなくても、少しは「やりたい」という気持ち
を持てる仕事ができるとこにする
(最初からではなくても…)
・給料の額は最後に考える
(初任給やベースアップやボーナスがしっかりしてると、それだけプレッシャー
になったり、実際にそれを片手に解雇の警告をされたりすることがあるため)
・仕事が終わったらスパッと仕事のことは忘れられるくらいの余裕は持てるように
するべく、それができそうにないような仕事は避ける
(これもみきわめは難しいですね…)
・休日はなるべく運動して汗を流したり、オンとオフははっきりさせる
(これは大多数の人がやってますよね…)
ざっとこんな感じです。まあ、多くの人が似たようなことを考えてるような
気もしますが…
|
|